めっちゃ晴れているからと、洗濯物を干して、3時間ほど出ておりましたらね。
スーパーについたところで大粒の雨がっ!
買いものして出てきたら、すっかり止んでいたのですが、それはそれは大粒で強い雨だったようで、帰ったら洗濯物がグッショリ;;;
面倒なのでそのまま干しておいたら日没までには乾いたっ
夏ってステキ(*ノωノ)
そして、ご心配頂いているふじこは、おしっこの失敗がゼロになり、動きも通常のようになってきつつあります。
自分で水も飲みに行けるのに、ム゛ーム゛ー(持ってこい)とゆうてます・・・
あ、あと、馬刺しはミンチ状に細かく切ったものより、少し大きめの方が食べやすいとのことでした。
歯がスカスカだと細かすぎるのは食べにくいみたいっす。
【のり爺:おまい、首がとれそうだぞっ】
さて。
なすび桜ですが、その後ぐんぐんと大きく伸びてまいりましてね。
【中央のお骨の向こうにある鉢ね】
一本だけにゅーーーーんと・・・。
このままでは出窓の上についてしまうっ(汗)
おやびんに剪定の相談したら葉が落ちてからがいいのだが、木にもなっていないので・・・・とのことでしたので、エアコンで室内の空気が乾燥している今なら切り口が腐ることはないかと、パツーーーンと半分の高さにいたしましたわっ
そして、相変わらずワキ毛はボーボーなのです。
しかもです。
ワキ毛からもちょびっと出てますけど
葉っぱの根元から、ヨダレのように水玉が・・・・
触るとベタベタしていて蜜のよう。
調べると桜でなくても蜜が出てくる木があるみたいで、アリンコに害虫を駆除してもらたいので蜜を出すらしい。
おやびんちの小梅桜は、何度見てもワキ毛もヨダレも垂れていないようでして・・・・。
室内飼いだといろいろ出てくるのか??
幼木だけ??
小梅桜とは何か体質が全然違うようです。
さて。ふじこの体調が落ち着いたので、また本でも読もうかなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます