[2019.3.21-3.25]
◆ 京都 1-(1)(上賀茂、山科) ←旅行記へ
3月下旬のまだ寒い雨がちの日、京都を訪れました。
上賀茂神社参拝後、鴨川デルタでふたば豆餅。
山科に向かい、山の奥の陰陽の巨岩にたどり着きました。
● prologue ● 寝過ごして終点へ ● 上賀茂神社へ
● 出町ふたば ● デルタ de 豆餅 ● 山科へ
● 岩屋神社 ● 奥の院へ ● 陰石
● 陽石 ● 川崎大師京都別院
◆ 京都 1-(2)(山科、御陵)
中臣鎌足、坂上田村麻呂ゆかりの遺跡を訪ねて気分は飛鳥や平安時代。
忠臣蔵ゆかりの地を訪ねて、気分は元禄時代。
キンキラのお寺や京都最古の御陵も訪れた、ヒストリカルアワー。
● 中臣遺跡 ● 坂上田村麻呂墓 ● 折上稲荷神社
● 日本のシンデレラ ● 大石神社 ● ポニーの花子
● 男でござる ● メタボ解消祈願? ● 岩屋寺
● 山科神社 ● 清水焼団地 ● 山科駅へ
● 本圀寺へ ● まばゆい境内 ● 鎌倉から移った大本山
● 御陵参り ● こたつ和室
◆ 京都 2-(1)(修学院)
2日目は比叡山麓の修学院離宮を見学。
遠くの尾根から続く敷地の広大さに驚きます。
ガイドさんがダイアナ妃と夏目雅子の思い出を語ってくれました。
● 前乗り後降り方式 ● 震える寒さ ● 修学院離宮
● 広大な敷地 ● 桂離宮との違い ● かずかずの雑学
● 美女の話 ● 龍が泳ぐ池 ● 鷺の森神社
◆ 京都 2-(2)(大原、山科、東山)
午後は大原の自然の中を散策してリフレッシュ。
前日同様、再び山科へと向かいます。
とうらぶゆかりの地を訪ねてみました。
● 春を待つ大原へ ● のどかな山村風景 ● 再び山科へ
● 中臣神社を発見 ● 扇子・仏具団地 ● なるほどザ・ワールド鈴
● 粟田神社 ● 鍛冶神社 ● 最後の白川小学校
● 六孫王神社 ● 優しい京都の人
◆ 京都 3(京大、四条、錦市場)
3日目は東山から京都大学まで歩いて行きました。
日中は大学で過ごし、夜に四条に繰り出します。
鴨川を行きつ戻りつ、土曜の夜カフェを楽しみました。
● 東山通を歩く ● 朝の消防訓練 ● 京都大学吉田寮
● 京都大学の時計台 ● カフェ・コレクション ● ポスターセッション
● モダンな大学寮 ● 繁華街で遭難 ● インパクトパフェ
● ナイトミュージアム ● ディナー難民 ● 玉さま公演
● おかるのうどん ● 夜カフェの巨大スコーン
◆ 京都 4-1(京大、吉田) ←旅行記へ
この日も青空の下、寄り道しながら大学へ。
吉田山に登りましたが、迷ってうろうろ。
たどり着いた山荘カフェはとても居心地の良い場所でした。
● 東山通ウォーキングふたたび ● 吉田寮 ● 京都大学
● 吉田神社 ● 神前結婚式 ● 料理の神様
● 吉田山を散策 ● 茂庵でおあずけ ● お菓子の神様
◆ 京都 4-2(七条)
あたたかい阿闍梨餅を本店でイートイン。
任天堂の昔の本社にたどり着いたり、道端の大鐘を見つけたり。
快晴日の締めくくりは、美しい夕焼けでした。
● 阿闍梨餅本店 ● 京阪で解散 ● 七条散策
● 旧任天堂本社 ● 道端のミステリー ● 豊臣神社の正面
● 大仏殿跡の公園 ● 智積院の夕日
◆ 京都 5-(1)(嵐山、東山)
嵐山は、さまざまな国からやってきた観光客でにぎやか。
今ではすっかりインターナショナルな人種のるつぼになっています。
おりしも頃は春彼岸。お寺では著名人のお墓に案内してもらいました。
● 嵐山へ ● 外国人だらけ ● 御髪神社
● 落柿舎 ● 厭離庵 ● 嵯峨釈迦堂
●「ほぁんほぁん」 ● たこ焼きリベンジ ● 法然院
● お寺の墓地へ ● R.I.P. ● 九鬼周造
● 台風の爪痕 ● 新しい墓地 ● さんしゅうの花
● ハイパーぶぶ漬けモード
◆ 京都 5-(2)(北野、祇園)
インクラインを端から端まで歩いてみました。
天満宮で焼き筍を食べそこねたことが、この旅一番の後悔。
定番からネタ系までのご当地スイーツを買いこんで、帰途につきました。
● 北野天満宮の縁日 ● 焼き筍の屋台 ● 本殿参拝
● 天満宮の梅 ● 魁の桜 ● 御百稲荷
● 八坂神社 ● 美御前社 ● 円山公園
● 東寺の五重塔 ● 京みやげ ● 衝撃のブラックサンダー
● 驚愕の鴨サブレー ● epilogue
◆ 京都 1-(1)(上賀茂、山科) ←旅行記へ
3月下旬のまだ寒い雨がちの日、京都を訪れました。
上賀茂神社参拝後、鴨川デルタでふたば豆餅。
山科に向かい、山の奥の陰陽の巨岩にたどり着きました。
● prologue ● 寝過ごして終点へ ● 上賀茂神社へ
● 出町ふたば ● デルタ de 豆餅 ● 山科へ
● 岩屋神社 ● 奥の院へ ● 陰石
● 陽石 ● 川崎大師京都別院
◆ 京都 1-(2)(山科、御陵)
中臣鎌足、坂上田村麻呂ゆかりの遺跡を訪ねて気分は飛鳥や平安時代。
忠臣蔵ゆかりの地を訪ねて、気分は元禄時代。
キンキラのお寺や京都最古の御陵も訪れた、ヒストリカルアワー。
● 中臣遺跡 ● 坂上田村麻呂墓 ● 折上稲荷神社
● 日本のシンデレラ ● 大石神社 ● ポニーの花子
● 男でござる ● メタボ解消祈願? ● 岩屋寺
● 山科神社 ● 清水焼団地 ● 山科駅へ
● 本圀寺へ ● まばゆい境内 ● 鎌倉から移った大本山
● 御陵参り ● こたつ和室
◆ 京都 2-(1)(修学院)
2日目は比叡山麓の修学院離宮を見学。
遠くの尾根から続く敷地の広大さに驚きます。
ガイドさんがダイアナ妃と夏目雅子の思い出を語ってくれました。
● 前乗り後降り方式 ● 震える寒さ ● 修学院離宮
● 広大な敷地 ● 桂離宮との違い ● かずかずの雑学
● 美女の話 ● 龍が泳ぐ池 ● 鷺の森神社
◆ 京都 2-(2)(大原、山科、東山)
午後は大原の自然の中を散策してリフレッシュ。
前日同様、再び山科へと向かいます。
とうらぶゆかりの地を訪ねてみました。
● 春を待つ大原へ ● のどかな山村風景 ● 再び山科へ
● 中臣神社を発見 ● 扇子・仏具団地 ● なるほどザ・ワールド鈴
● 粟田神社 ● 鍛冶神社 ● 最後の白川小学校
● 六孫王神社 ● 優しい京都の人
◆ 京都 3(京大、四条、錦市場)
3日目は東山から京都大学まで歩いて行きました。
日中は大学で過ごし、夜に四条に繰り出します。
鴨川を行きつ戻りつ、土曜の夜カフェを楽しみました。
● 東山通を歩く ● 朝の消防訓練 ● 京都大学吉田寮
● 京都大学の時計台 ● カフェ・コレクション ● ポスターセッション
● モダンな大学寮 ● 繁華街で遭難 ● インパクトパフェ
● ナイトミュージアム ● ディナー難民 ● 玉さま公演
● おかるのうどん ● 夜カフェの巨大スコーン
◆ 京都 4-1(京大、吉田) ←旅行記へ
この日も青空の下、寄り道しながら大学へ。
吉田山に登りましたが、迷ってうろうろ。
たどり着いた山荘カフェはとても居心地の良い場所でした。
● 東山通ウォーキングふたたび ● 吉田寮 ● 京都大学
● 吉田神社 ● 神前結婚式 ● 料理の神様
● 吉田山を散策 ● 茂庵でおあずけ ● お菓子の神様
◆ 京都 4-2(七条)
あたたかい阿闍梨餅を本店でイートイン。
任天堂の昔の本社にたどり着いたり、道端の大鐘を見つけたり。
快晴日の締めくくりは、美しい夕焼けでした。
● 阿闍梨餅本店 ● 京阪で解散 ● 七条散策
● 旧任天堂本社 ● 道端のミステリー ● 豊臣神社の正面
● 大仏殿跡の公園 ● 智積院の夕日
◆ 京都 5-(1)(嵐山、東山)
嵐山は、さまざまな国からやってきた観光客でにぎやか。
今ではすっかりインターナショナルな人種のるつぼになっています。
おりしも頃は春彼岸。お寺では著名人のお墓に案内してもらいました。
● 嵐山へ ● 外国人だらけ ● 御髪神社
● 落柿舎 ● 厭離庵 ● 嵯峨釈迦堂
●「ほぁんほぁん」 ● たこ焼きリベンジ ● 法然院
● お寺の墓地へ ● R.I.P. ● 九鬼周造
● 台風の爪痕 ● 新しい墓地 ● さんしゅうの花
● ハイパーぶぶ漬けモード
◆ 京都 5-(2)(北野、祇園)
インクラインを端から端まで歩いてみました。
天満宮で焼き筍を食べそこねたことが、この旅一番の後悔。
定番からネタ系までのご当地スイーツを買いこんで、帰途につきました。
● 北野天満宮の縁日 ● 焼き筍の屋台 ● 本殿参拝
● 天満宮の梅 ● 魁の桜 ● 御百稲荷
● 八坂神社 ● 美御前社 ● 円山公園
● 東寺の五重塔 ● 京みやげ ● 衝撃のブラックサンダー
● 驚愕の鴨サブレー ● epilogue
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます