Takashiの部屋
    
徒然なるまゝに日暮し




生来の運動嫌いであるが、最近毎日
  ○ 30分程歩く
  ○ 1部屋の掃除
つまり、体を動かすことにした。
効果はてきめんで、その日から調子が良い。
やはり、「健康は足から」ということか。

しかしながら、ご飯1膳とウォーキング1時間のカロリーが同じ (240kcal) とは。


コメント ( 0 )




正月に入って「漱石の思い出」を手に入れ一読した。
妻夏目鏡子が口述したものを長女の夫である北岡譲が記録・編集したものである。

当時の先生としては破格の給与を貰いながら、養父などからの無心を受け借金や質屋通いをすると共に、有名な漱石自身の
癇癪によるDVや何度も三行半を突き付けられるなど苦労は相当なものだったようだ。

「猫」や博士号辞退のいきさつ、反射神経が鈍感だったこと、寝る前に怖い話を聞くのを嫌がったことなどは面白かった。
また、胃腸が悪い時には頭の具合が良かったというのも不思議である。

『いろんな男の人をみてきたけど、あたしゃお父様が一番いいねぇ』と言う通り、苦労に耐えた人生が赤裸々に生々しく
書かれているけれども底流には漱石に対する大変深い愛情が伺える。

それにしても、せめて後数年でもいいから長生きして欲しかった。
あれだけの功績を残しても、尚かつ惜しい人である。

コメント ( 0 )




         
          寒さ厳しき折、益々ごお清栄のこととお喜び申し上げます。
         この度、写真展「山逢・雲峰に生きる」を開催いたします。
         ご多忙の事と思われますが、なにとぞ皆様お誘いあわせの上
         おいで頂きたく、御案内申し上げます。
         入場無料です。

         日 時 : 2013年1月13日(金) ~ 2013年1月25日(金)
                AM 10:00 ~ PM 5:00 (定休日・水曜日)
                1月11日は PM 1:00 より、最終日は PM 5:00 まで
         場 所 : 三好市池田図書館 ( 旧サンライズ4F)

                  
               事務所 〒778-5251 徳島県三好市池田町白地652
               自  宅 〒763-0082 香川県丸亀市土器町東2丁目391
                              Tel・Fax 0877-24-4240
                              携帯   090-7620-0827

コメント ( 0 )




いつも使っている湯飲茶碗に「健康十訓」なるものが書かれている。
目にする度にどれもできないことばかりと思っていたが、今年は何か1つでも実行
できればいいという位の気楽な気持ちで挑戦してみようと考えている。
さて、来年の今頃結果は?



コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧