Takashiの部屋
    
徒然なるまゝに日暮し





何時もと変わらぬ生活をしているのに、今年は全くゴキブリが出ない。
そういえば、ムカデもほとんど見かけない。
冬が特に寒かった訳でもなく、酷暑はゴキブリの生態にとっては良かったはずだ。
気候のせいでなければ、何故だろう。
出ないに越したことはないが気になる。


コメント ( 0 )





今日は彼岸の入り。
TVで、谷中霊園でのお盆のお墓参りの様子が映しだされていた。
その中に墓石碑が、カタカナで「オカアサンノオハカ」と刻まれたものがあった。
有名人や立派な墓石もそれなりに目を引くが、この古くて小さなお墓には胸に「ジーン」と来るものがある。
一編の小説が生まれそうな気がした。

コメント ( 0 )




先日、姪の結婚式に出席した ・・・ いい式だった。

     

コメント ( 0 )




個性や自己主張がある方が良いと言われる時代。
だが果たしてそれ程簡単に言い切れるものだろうか?
例えば、ご飯やパンなどの味はそれ自身強い個性は持っていない。
だから色々なものに合わせられるし、毎日食しても飽きない。
水も空気もまた同じ。


コメント ( 0 )






デジカメなどで撮影した写真の背景をなくしたい時がある。
フリーソフトがたくさんあるが、下記の「鋏」ソフトが簡単で便利。

http://book.geocities.jp/gardeniainslumber/

コメント ( 0 )






コメント ( 0 )






コメント ( 0 )





海水には発ガン物質は地上とは比べものにならないくらいあり、ガンにかかる魚はたくさんいるそうだ。
しかし、そのような海で、まったくガンにかからない魚が深海性のウロコアイザメ。
ガン細胞の拡大には酸素と栄養を運ぶ血管が必要で、それを阻害する抗ガン作用の物質であるスクアラミンが肝臓に
大量にあるという。


コメント ( 0 )





生物の寿命は、ゾウ:70年 パンダ:20年 ライオン:20年 ゴリラ:35年 などと様々。
ところが、ベニクラゲ は違う。
傷つけたり、環境の悪い(普通なら死ぬはずの) 状態にして数日放置しておくとポリプが発生し、新しい若い個体が
生まれるという。
つまり、死なないで若返り、ポリプ→成体→ポリプと繰り返すことでずっと生き続ける。(不老不死である)
もっとも寿命による死がないだけで、他の生き物に食べられると普通に死ぬ。
なんとも不思議な生物。


コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧