比較的更新の多いデータは「DriveMirror」ソフトを使って、一定時間ごと自動的にディスクDにバックアップしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9b/1ef9cd91e991c57b1afde18c135ab587.png)
ところで、クローンしたものをメインで使用する時は、現時点のデータを別のフォルダにバックアップをしておいた方が
良いようだ。
そこで、CLaunchからCディスクの現時点のデータを バッチファイル「Robocopy」でXディスクにバックアップする
ことにした。
さらにもう少し便利にしようと、CLaunchのアイコンから「保存/復元」を1クリックで出来るようにした。
これで、クローンしたものをメインにした場合、時間に関係なくXディスクのデータを使い復元できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5f/039ce9d6a9a34b90bcf147fe9abdcdf7.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ec/0c717983eff2cc79903b813c3a20c19d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/5fc632cf04d6413b6d1b12b0d1aac44b.png)
次は「DriveMirror」ソフトの代わりに、タスクスケジューラを使ったバックアップに挑戦してみたい。
|
|