Takashiの部屋
    
徒然なるまゝに日暮し




           

以前、フォルダをコピーして貼り付けすると、コピー先のフォルダがデフォルトアイコンになってしまうので、
フリーソフト「TalentCopy」を使っていると記載した。
しかしながら、最近の更新プログラム【1709】により、このバグは修正されたようだ。
通常通り、右クリックメニューの「コピー・貼り付け」でアイコンもコピー出来るようになった ・・・・・・・ 有難い。

コメント ( 0 )






デスクトップパソコンを作って1ヶ月、ハードウェアの方は問題なく順調だと思っていた。
昨日ソフトでCPU以外の温度を測定してみると、マザーボードの温度が120℃を超えていたので直ぐにシャットダウンした。
ノートで調べてみると、マザーボードの温度センサーは汎用規格ではないので、このフリーソフトでは測定できないとのこと。
確かにBIOSを起動しての表示に問題はなかった。
フリーソフトだから文句は言えないものの、測定できなければそれなりの表示をして欲しいものだと思った。

コメント ( 0 )




               

日本で最もチケットが取れない落語家の一人、ご存じ立川志の輔、「ためしてガッテン!」の司会者でもある。
下のアドレスに、古典・新作と、数十の噺がアップロードされている。
中々の出来で、秋の夜長に聴くのも一興かと。
https://www.youtube.com/watch?v=IrbsKITXb88&list=PLsWd3DGzYVWFvLTGMsYgttfuEdmeE_HYK&index=1

コメント ( 0 )




                 

誰しも人に見られたくないファイルやフォルダの1つや2つはある。
そのような時は、フリーソフト「アタッシェケース#3」を使えば、簡単に暗号化ファイルが作成できる。
ダウンロード先URL : https://hibara.org/software/attachecase/history/index.php

コメント ( 0 )






音楽ファイルのトラック番号、アーティスト名やアルバム名を簡単に追加・変更したい時がある。
そんな時は、フリーソフト「SuperTagEditor」が便利。
ダウンロード先URL : http://mimumimu.net/software/#STEP_M

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧