Takashiの部屋
    
徒然なるまゝに日暮し




             

通常ではアイコンの変更は、フォルダやショートカットのみでファイルはできない。
ごく稀にではあるが、ファイルアイコンを変えたい時がある。
そのような場合は、フリーソフト「Default Programs Editor」を使えば、簡単に拡張子別に変更できる。
ダウンロード先URL : https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/defprogedit/

コメント ( 0 )






フォルダやファイルをいつも指定した場所に、しかも同じサイズで開けないかと思いソフトを探してみた。
フリーソフト「Kaciy Window Operation」がこの条件に当てはまる。
例えば、ランチャーのあるアイコンをクリックし、フォルダのサイズを小さくして開きたい時などに便利。
ダウンロード先URL : http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se510818.html

コメント ( 0 )






長年パソコンを使っていると、それに伴いファイルの数は増えていく。
もちろん、そのファイル名をいちいち覚えておくことも出来ないし、入っているフォルダ名さえ忘れてしまう。
そのような時便利なのが、フリーソフト「探三郎」で、単語を入力することにより、ファイルの場所を高速で検索してくれる。
ダウンロード先URL : https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se375929.html

コメント ( 0 )




           
ディスクを廃棄処分したり他人に譲る時、ゴミ箱での削除だけでなく完全削除したいものである。
そんな時には、フリーソフト「EaseUS Partition Master」が便利。
万一に備えてインストールしておくのも一考かと思う。
ダウンロード先URL : http://www.forest.impress.co.jp/library/software/easeuspart/
操作方法URL : https://www.youtube.com/watch?v=whOstsZXEMU
その他に、「MiniTool Drive Wipe」などがある
ダウンロード先URL : https://www.minitool.com/free-tools/minitool-drivewipe.html
操作方法URL : >https://freesoft-100.com/review/minitool-drive-wipe.html

コメント ( 1 )




オンライン辞書は「三省堂・大辞林」を常用している。
大変便利だがサンプル検索文字「言葉」は、慣れてくると入力前に消す必要があるので少々うっとうしい。



そこで、URLを https://www.weblio.jp/content/+ にすると「言葉」の部分が消えるので、
直ぐに入力/貼り付けが出来る。



また、ランチャーに設定しておくとさらに使い勝手がいい。



コメント ( 0 )






デスクトップの背景が明るい色だと、アイコンの文字は白くて見にくい。
文字を黒色にする方法が紹介されていた。
   1.コントロールパネル → システムとセキュリティ → システム → 左側のシステムの詳細をクリック
   2.詳細設定タブで、パフォーマンスの設定をクリック
   3.視覚効果タブで、カスタムをオン → □ デスクトップのアイコン名に影を付ける をオフ → OK → OK
     (背景が暗い色の場合は、○ コンピューターに応じて最適なものを自動的に選択する をオン)
   4.再起動
参考URL : https://www.plusdesign.co.jp/blog/?p=3177
ただしこれだと、デスクトップの背景を変更する度に、再度上記の 1~3 を操作する必要があり面倒。
そこで、
   1.デスクトップの何もないところで右クリック → 新規作成 → ショートカット
   2.項目欄に、 SystemPropertiesPerformance.exe と入力 → 次へ
   3.ショートカットの名前を適当(例:アイコン文字色の変更)に入力 → 完了
で、「パフォーマンスオプション」ダイアログボックスを表示するアイコンが作成される。
これをランチャーなどに設定しておけば、背景を変更した場合このアイコンをクリックすることにより直ぐ変えられる。

コメント ( 0 )




       
日頃便利に使っているものが、突然使えなくなると不便極まりない。
先日来からネット回線が不安定になり、突然切れるようにもなった。
2台のパソコン共に起きたので、モデム又はルーターの故障ではないかと思い、モデムに直結したが変わらなかったので、
原因がモデムだと分かった。
モデムはルーター同様、365日24時間フル稼働しているので、個体差があるものの5~6年位が寿命とのこと。
早速プロバイダに連絡して交換したところ正常に戻った。

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧