Takashiの部屋
    
徒然なるまゝに日暮し




              

ブラウザには、Chrome、Opera、BraveやVivaldiなど色々あるがFloorpは日本人が開発したものである。

軽くて結構使いやすい。

ダウンロード先URL : https://floorp.app/ja

解説 : https://www.youtube.com/watch?v=gCpEG4HOZns&t=00s

コメント ( 0 )






クローンソフトは、今まで「Hasleo Disk Clone」を使ってきた。

ダウンロード先URL : https://www.easyuefi.com/disk-clone/disk-clone-home.html

操作が簡単明瞭でかつ100GBの処理時間は7分程と速く、大変重宝してきた。

ところが、最近バージョンが4.0から4.2にアップにしたものの、起動するとシステムエラーが出て使えなくなった。

ついにこのソフトも有料化になったのかと、別のソフトの購入準備をしていた。

ところが、調べてみるとWindowsセキュリティの「ウィルスの脅威と防止」でブロックされていた。

       

それを外し、さらに実行ファイルを除外に設定したところ、エラーも消えクローン出来るようになった。

とに角、クローンソフトは必要不可欠なものなので良かった。

コメント ( 0 )






急にOperaブラウザでの「お気に入りバーのアイコン」の変更が出来なくなった。

そこで、「Chromeウェブストア-拡張機能」で「Favicon Changer」を使うことにした。

ちなみに、Chrome、Brave、Edgeでは今まで通り「Bookmark Favicon Changer」でOKだ。



参考URL : https://www.youtube.com/watch?v=I2wGQYyTa4Y

コメント ( 0 )




このまま動画を録画していたら、後2年位でディスクが一杯になってしまいそうだ。

YouTubeのダウンロードはともかく、画面を録画したものは容量が大きい。

        

そこで、録画ファイル(幅1360×高768)を数分の1に変更してみた。

解像度が悪くなるのを心配していたがそれ程でなく、お陰で空き容量が随分増えた。

        

コメント ( 0 )




YouTube動画の中には凝ったサムネイルがあるので、再利用のために保存したい時がある。

1.保存したい動画を右クリック → リンクのアドレスをコピー



2.下のアドレスをクリック

https://html-css-javascript.com/youtube-thumb/

3.ここにURLを貼り付け



4.好みのサイズで右クリック → 画像を保存



コメント ( 0 )




     

以前から話題になっていた「ダイソー300円スピーカー」を買ってみた。

USBとイヤホン端子に接続すればOKで、早速ノートパソコンに取り付けてみた。

音には疎い自分でも、既存のスピーカーとは比べ物にならない程の音量・音域があると思った。

デスクトップパソコンへの接続や高価なスピーカーとは比較できないが、安価なノートパソコンであれば利用する価値は

十分にある。

それに、Bluetoothと違ってUSBとAUXによる接続は電波干渉などの心配が無いのも良い。

コメント ( 0 )




    

以前から気になっていたことだが、モニターから少し離れたところにあるスピーカーのBluetoothが時折切れてしまう。

パソコンを再起動するか、もしくは[CONNET] ボタンを押せば再接続できるが面倒だ。

対処方法を探して試したが効果はなかった。

参考URL : https://00m.in/TPbYg

ところで、Bluetoothが切れた時スピーカーの電源100Vのプラグを抜き差しして再接続すればいいことに気が付いたので

持ち合わせのリモートスイッチを手元に置くことにした。

     

これで、Bluetoothが切れてもOFF/ON操作で再接続できるようになった。

     

根本的な解決には至らなかったが、このスピーカーにおいては最善かなと思う。

コメント ( 0 )




            

紹介先URL : https://free-tools.seesaa.net/article/112784893.html

紹介先にも記されているように、1Mbにも満たない超軽量ソフトである。

派手な表示や、使い切れない程豊富な機能を盛り込んだプレイヤーが多い中、実にシンプルで使いやすい。

タイトルバーもこの程度



最小化するとここまで



そして、ショートカットにドラッグしても再生可能



さらに、タスクトレイにアイコンを表示させ、そこから制御することも出来る。



コメント ( 0 )




Windows11のペイントは使い勝手が良くない。



そこで、以前のバージョンに切り替えた。



参考URL : https://sologaku.com/soft-service/how-to-get-classic-paint-in-windows11/

コメント ( 0 )






2つのファイルを比較することで、分岐させるものをバッチファイルで作ろうと思った。

サンプルを捜したが中々たどり着けなく苦労したが、ようやく見つかった。

紹介先URL : https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1709343.html

処理方法は、

       1.FCコマンドで2つのファイルを比較

       2.終了コードと呼ばれるerrorlevelを取得する

       3.この値が0であれば2つのファイルは同じということなので、IF文を使って分岐する

古いURLだが、バッチファイル初心者の自分にとって大変参考になった。

コメント ( 0 )






ブラウザに拡張機能「Google Translate」を入れておくと便利。



ブラウザ上部を1クリックするだけで、WEBページが翻訳される。

コメント ( 0 )




       

 パソコンを自作して6年以上になる、時折中を開けて掃除はしていた。

最近、少し負荷のかかる動画編集を行っていると、CPUの温度が70度を超えるようになってきた。

いくらなんでもCPUグリスはカピカピになっているだろうと思い、先日塗り替えてみた。

お陰で同じ作業を行っても50度半ばを超えることはなくなった。

今度は埃まみれになっている電源の掃除に挑戦してみたい。

 ついでに今までクローンするのにUSBでSSDに外部接続していたが、ケース内でのSATA接続に切り替えた。

クローンソフトも「Hasleo Disk Clone」に変更した。

ダウンロード先URL : https://www.easyuefi.com/disk-clone/disk-clone-home.html

加飾がなく簡潔で大変使いやすい ・・・・・ ただしUSB接続は不可なようだ。



コメント ( 0 )






最近はほとんどTVを見ないが、それでも気になる番組や好きなドラマなどは録画している。

先日まとめて見ようとしたら画像・音声共にノイズが出て、とても視聴出来るものではなくなっていた。

デスクトップパソコンで使っていたHDDを ソフト「CrystalDiskInfo」で健康チェックすると90%以上あったので

早速差し替えた これでまた当分は使えるだろう。

ちなみに故障したディスクは、黄色表示の「注意」が出ていた。



コメント ( 0 )






ソフトによっては終了してもタスクトレイにアイコンが残るものがある。

マウスでなぞれば消えるのだから気にすることもないのだが、何とかならないかと思い正に「カーソルでなぞる」

という子供だましのものを以前作った。

ところが、探せばあるもので削除できるサイトを見つけた。

紹介先URL : https://pcvogel.sarakura.net/2021/11/24/33454

ただCSファイルは初めてだったので展開するのに一苦労した。


お陰でクイック起動の「閉じる」アイコンにこの実行ファイルを追加させ、デスクトップの表示を全て閉じると共に

タスクトレイのアイコンもクリアすることが出来るようになった。

コメント ( 0 )




長いURLを短縮するサイト

1.「https://00m.in/」を起動

2.短縮したいURLを貼り付けるだけ ・・・ 便利



コメント ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧