Takashiの部屋
徒然なるまゝに日暮し
CALENDAR
2020年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
RECENT ENTRY
アイコンの表示形式を変更
虫メガネ
動画の音量を上下する
正月取り止め
郵便局への提案
テレビの音声が出ない
Floorp
クローンソフト
お気に入りバーのアイコンの変更
画面録画
RECENT COMMENT
哲男/
郵便局への提案
哲男/
テレビの音声が出ない
哲男/
地震予知
Kawahito/
ソプラノ
哲男/
ソプラノ
哲男/
冷蔵庫故障―Part3
哲男/
チャクドガ 一寸の虫にも
観音寺 正尚/
忘れられない味
観音寺 正尚/
ブラウザ Brave
観音寺 正尚/
冷蔵庫故障―Part2
CATEGORY
パソコン
(304)
思いつくままに
(210)
暮らしのヒント
(36)
DIY
(28)
聞きかじり
(27)
花 ・ 木
(14)
ご案内・知人の応援
(2)
BOOKMARK
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
MY PROFILE
ブログID
river1215
自己紹介
趣味 : 花・DIY
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ダンボールを縛る
暮らしのヒント
/
2020-12-28
燃えないゴミの収集日を前に一番手間取るのが、ダンボールや雑誌を紐で縛る作業である。
ネットで「
ひもくるりん
」というものがあることを知った。
100円ショップで販売しているらしいが、近くの「ダイソー」にはなかったので、アイデア料と思い500円程で
通販により購入した。
多少の慣れが必用だが確かに便利である。
使用方法 :
https://www.youtube.com/watch?v=1T0LFAAUOxI
コメント (
0
)
困った挙句
パソコン
/
2020-12-22
散歩用にと思って買った音楽プレイヤーとワイヤレスイヤホンは便利だった。
ところが、突然パソコンが音楽プレイヤーを認識しなくなった。
USBケーブルで接続すると、充電はできるのに音楽の入れ替えや削除ができない。
通信専用ケーブルに変えてもパソコン側が認識しない。
このままでは、聴く曲はいつも同じになってしまうので、一か八か設定の「デバイスをフォーマット」をオンにしてみた。
当然入っている曲は全て無くなるので、その後パソコンが認識できなければ廃棄物になる危険性はあったが、
幸運なことに認識したので、早速音楽を挿入した ホッ。
コメント (
0
)
テレビと接続 続編
パソコン
/
2020-12-16
HDMIケーブルでパソコンとテレビを接続したものの1つ問題があった。
テレビのみを表示し、その後パソコン側に戻した時キャプチャーソフト「
SnapCrab
」が全く機能しなくなった。
タスクマネージャーをみると、機能していないのに暴走していた。
再起動すれば元の状態になるが少々面倒だ。
そこで、コマンド「
taskkill /F /IM SnapCrab.exe
」を使って強制終了した後再度実行するアイコンを作った。
コメント (
0
)
筆王が起動しない
パソコン
/
2020-12-09
何時もではないが、筆王をクリックしても起動しなくて再度クリックすると、下のようなメッセージが出る時がある。
恐らく重複起動するためだろう。
タスクマネージャーを見てみると、確かに起動している ・・・・・ タスクを終了すれば正常になるが面倒だ。
そこで、起動している筆王を強制的に閉じるショートカットを作成することにした。
デスクトップの何もないところで右クリック → 新規作成 → ショートカット で
taskkill /F /IM Fudeoh.exe
と
入力 → 次へ → ショートカットの名前を
筆王を閉じる
と入力 → 完了
デスクトップにショートカットが作成される。
ショートカットを右クリック → ショートカットタブで実行時の大きさを最小化 → 詳細設定 → 管理者として実行
ショートカットのアイコンを変更 → CLaunchに設定した。
コメント (
0
)
車のシートフック
暮らしのヒント
/
2020-12-03
100円ショップ【ダイソー】は見ているだけでも楽しいものだ 特にアイデア商品は。
今回はカーシートフック 荷物かけを買った。
本来の使用目的は後部座席のためらしいが、少し大きめのカバンを買ったため助手席用に求めた。
手作りでそれらしきものは作ったが110円で売っているとは。
コメント (
0
)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』