無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

【サテライト通信】なんとなくクリスタル

2023-09-18 21:24:48 | 衛星通信

いままでHF一筋でやってきていましたので、今般、GREENCUBE という衛星に出会いいろいろと感じることが出てきました。あくまでの個人の感想ですので、へんなこといってますがご容赦を。

 

【短波通信との違いと共通点】

短波通信は電離層を使った「自然任せ」の通信ですので、実に不確実性が高いですが、衛星通信も衛星が来たら必ず好きなところと交信できるということでもなく、いろいろな条件「人工衛星の状態(最悪はOFFになる)」「その時の軌道」「相手の生活時間」「時には気象条件やノイズ条件、はたまた違法局の被り」などさまざまな影響下で毎回のパスが「個性のようなもの」をもってる感じがします。もう体がHFになっちゃているボクですが、衛星通信も実にまた面白いです!

 

【各大陸の個性】

各大陸との交信にも個性を感じます。

  • ヨーロッパ・・・競争が激しい。デジが返って来ない。向こうで何かが起きているという気配を感じます。とにかくエンティティーの宝庫。
  • アジア・・・一部のエンティティーがやけにアクティブ。JAはいうまでもありません。かくも多くの局がQRVしていたのかと驚きです。考えてみれば、サテライトに対応した無線機「IC-9700」他、ほぼJAの製品が席巻しています。なんとなくクリスタルって感じです。
  • 北米(USA)・・・多くの局が「整然と」QRVしている感じです。かつ、フレンドリーな運用。WAS(USA全州)狙いたいです。カナダも複数局QRVしていますね。
  • アフリカ、南米・・・みたいことね BY 吉幾三って感じです。
  • 南極・・・北極とか南極の上は衛星の軌道に入っていないような気がするのですが、これまた気のせいかしらん?

 

まだまだ勉強不足でドジ踏むことも多いですが、楽しんでいきたいと思います。

 

エンティティーは Cfm/Wkd = 32e/34e となりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【サテライト通信】街のノイズちらちら

2023-09-17 09:46:43 | 衛星通信

IO-117 GREENCUBE 運用のアンテナを設置して1週間が経過しました。

ノイズ問題のレポートとソリューションです。

●430MHz のビームアンテナ「第一電波の15エレ」を360度どこに向けても、上記の画面のように、PREAMP - ON AGC-OFF の最高感度でもウォーターフォールに現れるノイズはありません

●ところが、ビームを札幌市街地に向けると下の画像のように、耳では聞こえないような縦じまノイズの影響を受けます。素人判断ですが、仰角を20度くらいより高くするとノイズが消えるので、ある程度距離があるところがノイズ発生源ではないかと思っています。

●やっかいなのは、衛星がヨーロッパ上空を飛んでいるときの方向にあたることから、エンティティーの宝庫との交信に支障がでることです。

●繰り返しになりますが、ノイズが出るのは、方位285度~315度、仰角20度以下の場合で、24時間途切れなく影響を受けます

●あれこれやってみて、回避方法は実にシンプル。ヨーロッパと交信するときは、ノイズが出ない330度方向にアンテナを振ってやればいいということがわかりました。そこまで、ビームが切れませんので・・・ 逆ラッキー hi

●ちなみに300度より西寄りでは、仰角が高くなっているので、仰角によってノイズを回避できます

 

●まだ、アフリカとは出会っていませんが、そのうちできるんでないかい・・・と思っています。南米はたぶん、衛星のウィンドウ的に無理なのかと思います。カリブは北海道からはできるかもしれないそうです。できたらうれしくて座りしょんべんしてしまいそうす。(下品でSORRY)

 

●衛星の Cfm/Wkd は、ここまでで、28e/31e となりました。皆さん、LoTW に上げるが早いです。(Adifファイルが自動でできてくれますので)

●下記がコンファームしたエンティティーです。4J6D アゼルバイジャンはGPアンテナで奇跡的にできてしまった記念すべき DX#1 であります。

街のノイズ ♬

そばに衛星いないと 沈みそうなこの胸

by 堺正章って感じです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【サテライト通信】恥ずかしい瞬間(失敗事例)

2023-09-16 09:45:28 | 衛星通信

IO-117 - GREENCUBE 1週間がたち、なんとか運用の仕方だとか画面の見方だとかがわかってきたような気がしているのですが、本日朝はヨーロッパがいくつも見えているのに、どうしたことか、

送信した信号が全くデジピートされない

という状況でした。

 

もうヨーロッパがいなくなるころに、リグの「SPRIT」がオンになっていないことに気づきました。いつもは、SatPC32ISS を立ち上げたらオンになっていたような気がしていたのですが・・・気のせいだったかもしれません。

これだと、受信周波数で送信してしまうので、ローカル各局に大迷惑をかけていたことになります。海より深く反省しています・・・。

 

また、時々やってしまうのが、自分の送信のラインをクリックして、交信相手を「自分」にしてしまうこと。これは、他の局に見られたら(多分、みられていますが)本当に恥ずかしい。他の皆さんはそういうことがないようなので、きちんと注意してやられているようです。

 

それからそれから、QSOが終わった後、ログインのボタンを押し忘れることが度々あります。そのままだとログが LoTW 等にアップされず、自分も相手も困っちゃうなあ by 山本リンダみたくなります。

 

ということで、本日の標語

  • SPLIT の ON をまず確認
  • 自分で自分をコールしない
  • ログインボタンを必ず押す

 

この3つをテプラで作ってパソコンに貼りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZD9W - 出立!!

2023-09-16 06:49:53 | アマチュア無線

YL2GM - ユリスさんを乗せた LANCE丸がケープタウンを出航したようであります。航海は9日ほどとアナウンスされていますので、うまくいけば今月後半には QRV開始です!

トリスタン・ダ・クーニャは DXCC WANTED WW#44 JA#40 ですので、20年ぶりの割にはそれほど高めでもなく、中の上の下という感じです。

当局は、(160)-80-15-10-(6) が WANTED。特に15Mは痛恨の焦付きで、いまや回収の見込みはゼロであります。

季節的には、秋-春の最高の時期ですので、じゃんじゃんバリバリ入感してくれると(勝手に)思っています。ユリスさんの VU7W 等での実績を考えると大いに期待できそうです!

【過去の ZD9 との QSO】昔は気象観測基地からのQRVがありました。

 

お母さんを大切にしよう!

 手を挙げて横断歩道を渡ろう!

  アンテナを西に向けよう!

って感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【サテライト通信】1週間の成果

2023-09-15 07:32:23 | 衛星通信

サテライト用のアンテナを上げてから明日で1週間となります。未だ試行錯誤も多いですが、オペレートにはだんだん慣れてきたという感じです。

 

ここまでのところ、Cnfirmed/Worked = 23e/27e です。

年内、50エンティティーが目標かなという感じです。

 

 

IO-117 については、FT8 以上に変調レベルには敏感という感触です。

 

備忘録として残しますが、PCのサウンドカードによって設定が変わると思いますので、あくまでもウチでの現在のベスポジです。(パソコンはレノボの G500 です)

  • 受信側 IC-9700 出力 45% - PC入力 25%
  • 送信側 IC-9700 入力 30% - PC出力 15%

 

それから、かなり気になることとして、アンテナが北西方向(ちょうどヨーロッパ)で仰角が低い(20度以下)場合、Sが振るわけではありませんが、ウォーターフォール上で見ると縦じまノイズが出て、デコードに支障をきたします。札幌の中心街方向なので、ノイズ源はそこはかとなくある感じです。このノイズ問題も含め、水平偏波の実験を行う価値がありそうです。

 

ワトソン君、どうだねここまでの成果は?

by ホームズって感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【サテライト通信】セカンド・ディスプレイ設置

2023-09-11 21:12:38 | 衛星通信

設置というか、もともとあるディスプレイが2入力タイプなので、HDMI-DVI の変換ケーブルを購入し、衛星通信で使うノートPCにセカンドディスプレイをつなぎました。

もともと、このディスプレイは HF を運用するメインPCにつなげて、グレーライン・マップなどを表示させていました。今後は入力を切り換えながら使うことになります。

ノートPCとの位置関係は、写真でも見る通り、なんだか微妙に遠い場所にありますが、運用にあたっては、IC-9700 の近くにあるので、視線的には問題ない感じです。

 

メイン画面 Green Terminal 交信に使うメインソフト

 

サブ画面

CALSAT32 … 次に衛星が飛んでくる時間がわかるので出しています

SatPC32ISS … IC-9700 の周波数コントロールとローテーターにデータを送ります

Winrotor32 … ローテーターのコントロール、自動追尾ソフトです

Soun modem … PACKET 通信のモデムソフトです

これら4つのソフトは時々チラ見すればよいので、サブ画面に表示しています。

 

ここ何回かは、オーストラリアの方から飛んできて、北米に抜ける軌道です。なかなかヨーロッパ・メインの軌道に出会えません・・・

VE - Canada がコンファームでき、サテライト 17e となりました。

 

また、ツイッターで教えてもらった、VUCC のアカウントを作ってみました。

国内交信の 50MHz のデータをアップしたら増えそうです。腰据えてチェックできるタイミングでやろうかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【サテライト通信】GREENCUBE 運用風景

2023-09-10 18:36:21 | 衛星通信

偶然、アゼルバイジャンとQSOできてしまったことに端を発した「衛星通信計画」ですが、やっと様になって参りました。土曜日にアンテナを上げて、何回かのパスを経験しました。現状の記録です。

 

1.アンテナ 屋上高 2m 望遠レンズでとらえました。

 

2.リグは IC-9700 P.AMP-ON AGC-OFF SPLIT 運用です

 

3.ノートPC 画面が狭いのでセカンドディスプレイ設置予定です

 

4.ローテーター ドイツの FUNKBOX 社 Winrotor32 で快適に動作しています

 

そして、LoTW の画面は菜の花畑ならぬ、Sat畑と化しています。

3.5 の 3C3CA とか、24 の 4U1UN とか 28 の C31CT を張り(待ち)ながら衛星三昧でございます。

 

いくつかやることの備忘録

  • ノートPCにセカンドディスプレイをつける
  • QRZ.COM を更新する
  • マニュアル等を読んでさらに研究
  • 冬になる前にアンテナの総点検
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【衛星通信アンテナ計画】SatPC32ISS で Winrotor32 を廻せた件

2023-09-10 04:22:48 | 衛星通信

SatPC32 で、アンテナの衛星追尾ソフト "Winrotor32” は使えますが、IO-117 で必要な、SatPC32ISS では使えないので、裏技を生み出したぜえ的な事を先日書きましたが、SatPC32ISS で Winrotor32 を使う方法が SatPC32ISS のマニュアルにがっちり書いてありました。

Winrotor32 のマニュアルとネット検索ではいろいろ調べたのですが、やはり、本家本元のマニュアルは読まにゃいかんばいって感じです。

 

備忘録として、マニュアルの英語・翻訳残します。※以下引用

 

r. Controlling WinRotorPlus by SatPC32ISS

With the WinRotorPlus rotor controller you can choose SatPC32 as the server program, you can not choose SatPC32ISS, however. 

To use also SatPC32ISS as server program do the following:

a. In the SatPC32 program folder make a new sub folder and name it - for example - SatPC32ISS. 

b. copy the sub folders Maps2D and BM_Maps2D from the SatPC32 program folder into the sub folder SatPC32ISS.

c. Copy also SatPC32ISS.exe into that folder and rename it SatPC32.exe.

d. Draw a short cut to this SatPC32.exe on the desktop and name the shortcut SatPC32ISS

Start SatPC32ISS with the shortcut, then start WinRotorPlus. WinRotorPlus will now connect to SatPC32ISS and  receive the DDE string from SatPC32ISS. 
If you start the normal SatPC32 WinRotorPlus will read the string from the normal SatPC32.

(翻訳)

r. SatPC32ISSによるWinRotorPlusの制御

WinRotorPlusローターコントローラーでは、サーバープログラムとしてSatPC32を選択することができますが、SatPC32ISSを選択することはできません。

SatPC32ISSもサーバープログラムとして使用するには、次のようにしてください:

a. SatPC32プログラムフォルダーに新しいサブフォルダーを作成し、例えばSatPC32ISSという名前をつけます。

b. SatPC32プログラム・フォルダのサブフォルダMaps2DとBM_Maps2Dを、サブフォルダSatPC32ISSにコピーする。

c. c. SatPC32ISS.exeもそのフォルダにコピーし、名前をSatPC32.exeに変更してください。

d. このSatPC32.exeへのショートカットをデスクトップに作成し、ショートカットの名前をSatPC32ISSとします。

ショートカットでSatPC32ISSを起動し、WinRotorPlusを起動します。WinRotorPlusはSatPC32ISSに接続し、SatPC32ISSからDDE文字列を受信します。
通常のSatPC32を起動すると、WinRotorPlusは通常のSatPC32から文字列を読み込みます。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

 

昨日でサテライトのコンファームが「11e」と相成りました。まだまだ画面スピード(衛星通信のスピード)に体が追い付かないのと、「logging」を忘れて、後からモニターリストを必死に見直したりしています。hi

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【衛星通信アンテナ】144MHz/10EL 430MHz/15EL

2023-09-09 10:14:16 | 衛星通信

仮設のつもりが、ほぼ本設置です。雪が降る前に再度メンテナンスを行おうと思います。作業はテスト、後片付けも含め、7時に開始し9時半に終わりました。

 

さて、結果です。

・電気的にはパーフェクト、SWRは両バンドともほぼ1.0~1.2

・機械的にも回転、仰角ともOK。ソフトでのトラッキングもOK

 

でもって、ちょうど、GREENCUBE がきていいたので、さっそくワッチしてみると・・・ とにかく、次から次へと画面が流れていくので、うれしいのなんのって感じなのですが、その速さについていけず・・・ また、自分の信号のデジピート率がめちゃめちゃ低いことがわかりました。つまり受信OK、送信NGの状態です。これが、変調の深さ等の問題なのか、なんなのか、次のパスの時に再度トライしてみようと思います。各局に迷惑をかけてしまうなあ・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【衛星通信アンテナ計画】やっちゃえアンテナ

2023-09-08 23:40:58 | 衛星通信

思っていたよりコトは順調に進んでおり、明日 or 明後日の雨風次第ではありますが、うまくいけば、いよいよサテライトアンテナの設置ができそうな感じです。

5時間くらいあれば、通信テストまでいけそうです。

当地札幌では、明日、土曜夜から雨が降りそうですが、明後日には再び晴れ。

台風くずれの熱帯低気圧の影響はほとんど無さそうです。(期待も込めて)

 

まっててちょうだい、GREENCUBE 様って感じですが、サテライトで100eやるのは並大抵ではないでしょう。JAの サテライト DXCC ホルダーは51人(本日現在)、8エリアの方はいないようです。大それたことはいえませんが、どこまでせまれるか北の大地から挑戦してみたいと思っています。

 

【サテライトDXCCメンバー】凄すぎです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする