ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【千葉5大ローカル線を制覇】銚子、小湊、いすみ、流山と来まして、ラストはパー線の愛称の久留里線。開業は1912年の100年以上の歴史ある鉄道ロマン

2018-05-13 | 館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき

【千葉5大ローカル線を制覇】銚子、小湊、いすみ、流山と来まして、ラストはパー線の愛称の久留里線。開業は1912年の100年以上の歴史ある鉄道

銚子電鉄〜泣くほど旨い魚に会う旅~銚子電鉄・外川駅にある「鮨 治ろうや」~炙り金目鯛のお鮨が絶品!

小湊&いすみ鉄道〜

【千葉ラーメン情報】「らーめんだいこう@上総牛久」創業12年目、2012年市原ラーメン選手権でも活躍

流山鉄道〜

【千葉ラーメン新店】「麺や ふくろう@馬橋」千葉県内や埼玉のラーメン店の店長を歴任した、経験豊富な青木忍さんが独立開業

JR千葉駅で、可愛い駅弁を購入。

小腹が減った時には良いですね。

さてJR木更津駅に着きまして、時間があったので一旦改札をICで出て、わざわざ切符を購入。

JR久留里線はICカードが使えません。

ローカル色豊かな路線。

木更津駅から、君津の上総亀山駅までを結ぶ久留里線、その創業は1912年12月28日と古い。

現在は14の駅を結んでいます。

 

*愛称「パー線」の由来、

沿線の「上総農林高校(現在の君津青葉高校)」の生徒が、乗車マナーの悪さから、「くるくるパー」と揶揄され、そこから沿線住民から久留里線は「パー線」と呼ばれるようになったとの説があります。また多くの学生達がパー線を利用することから、廃線を逃れて来たとも言えるそうです。

他には、木更津から出て→袖ヶ浦→木更津→君津 線路図上で螺旋状に線路が走っているから くるくる回る⇒クルクルパー⇒パー線 
ってな感じで変わっていったという説です。

また汽笛が「パーン」と鳴ることから、パー線となったとの説もあります。

そんな予備知識を得ながら乗車。

はじめ、ドアが閉まっているので、まだ車内清掃中かと思いきや、中に乗客がいるので、不思議そうに思っていましたが、

学生さんがこの開けるボタンを押して、自動ドアを開けて、中に入っていたので、点灯しているボタンを押してロッキーもオープン。

中に入ると結構な混み具合。

だいたい1時間に一本。

終点の上総亀山駅までは時間帯によっては、3時間に一本。

途中の久留里駅までが多いですね。

なぜか?

それは行ってみて、良く分かりました。

14駅、全長32、2キロ。

最高速度は65キロだそうですが、ほぼ40キロぐらいのノロノロ走行。

約1時間かけて走行。

久留里線はワンマンカーのディーゼル車。

外からはどこのドアも押しボタン式で開きますが、内側からは一番先頭のドアしか開かない仕組み。

後精算、良く出来てます。

あれ?と思ったのが、横田駅で停車した時。

この時は、どこのドアからでも中から降りることが可能。

なぜ?と思ったら、こちらは有人駅。駅員さんが改札にいるので、運転手さんがいちいち精算しなくても良くなっています。

14駅のほとんどの駅は無人駅ですが、横田や、久留里駅のように有人の駅も減少傾向ですが、まだあります。

久留里線は面白い!

小湊鉄道同様、結構自然の素晴らしさを味わえるのが、パー線の良いところ。

手付かずの自然があって、冒険の楽しさも味わえます。車では味わえない醍醐味。

ワオ〜まるでジャングルクルーズみたい!!

君津市ですよ〜

また田園風景も美しいっす。

千葉県も米処。

やっぱ美味しいお米もいっぱい食べないと!

お百姓さんに申し訳ありません。

久留里駅を通過して、終着駅の1つ前の上総松丘駅。

こちらも無人駅。

そして終着駅の「上総亀山」駅に到着。約1時間の行程。

上総亀山駅もかつては有人の駅でしたが、今は無人駅。

久留里線は、かつて延長して、いすみ鉄道とドッキングする計画がありましたが、どちらも過疎化が進み、さらに車での利用が多いエリア。

なかなか計画通りにはいかないですね。

でもね、これからの観光や、近隣の高齢化を考えると、電車でゴー!もありですよね。

上総亀山駅前通り。

何か、死んだ町のようでもありました。

活気のある久留里駅周辺とは違う、シャッター通り。

 

亀山ダムや、チョコレート色の温泉郷のある町ではありますが、タクシー会社も撤退。

あるのは行政の「デマンドタクシー」と呼ばれるもので、久留里駅に営業所がありましたが、予約すると利用できるみたいです。

民間のタクシーはここまで来ないみたいです。

駅周辺にあった神社に参拝。

民家はありますが、あまり人の気配がない町。

寂しいですね。

30分ぐらいすると折り返しの木更津駅行きがあるので、それに乗るのは、無人駅でまず乗車駅証明書を発行。

そしてまず久留里駅へ。

お城と名水の町、ここでグルメして帰ります!

続く〜

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【祝!創業5周年】東日本ナ... | トップ | 5月13日(日)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき」カテゴリの最新記事