ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

WBC(ワールドベースボールクラシック)2006が終って、雑感

2006-03-23 | SPORTS(BASEBALL等)
野球って「筋書きのないドラマ」とよく言われますが、今回のWBCほど筋書きがないと言いますか、日本にとってミラクルなYAKYU(野球)ってないでしょうね。で、いろいろと思った事を「筋書き」を作らずに箇条書きと言うか、とりとめもなく書いてみようと思いました。

*日本野球には世界に誇れる宝物がありました
WBCの決勝戦で始球式を行うハンクアーロン氏の横に居たのは、王監督でした。
このホームランの世界記録ホルダーのお二人は、ほんと絵になりましたね。
王さんは日本野球が世界に誇る宝物である事を、私自身も改めて尊敬の念を持って認識致しました。

*短期決戦の采配を身につけた王さんのホークス、今年こそは日本一か?!
王さんと言いますと、どちらかと言うとV9時代の野球スタイルが意識にあるせいでしょうか、どちらかというと打順を固定する方向にあります。
個人的に今回のアジア・ラウンドでの9番川崎、1番イチロー、2番西岡、の打順には違和感がありました。私のベストは1番川崎(左打ち)、2番西岡(スイッチヒッター)、3番イチロー(左打ち)でした。でもきっと王さんの事だから固定でこのWBCを闘うんだろうな~って思ってました。
でも一旦諦めかけた準決勝を、メキシコのお陰で戦う事が出来て大胆に打順を組み替えてきました。これは千葉ロッテのバレンタイン監督流というか短期決戦では、王道の戦い方ですね。そして決勝では見事1番川崎、2番西岡、3番イチローに打順を組み替えました。そして見事世界一、日本式の機動力野球がここに結実しましたね。きっと今年のポストシーズン、3度目の正直になるかもしれませんね。

*視聴率56%だったそうです。
人気低迷が叫ばれていた野球が、再び日本のNATIONAL SPORTSに復帰しましたね。
王ジャパンの偉業に憧れて、草野球に夢中になる子供達が増えそうです。野球世代の私には、去年からブログで野球観戦を特集して人気復興を祈念してきました私にとって、非常に朗報です。成田空港にも約1000人の方々が王ジャパンの凱旋帰国を祝福されたそうです。
同じ時間にわざわざ成田まで行ってラーメンだけ食べてこられた変な?野球好きの方もいますが(爆)、あ、今のは余談でした。

*間違いなく日本の大リーガーが優勝を支えた
以前マスコミなどで日本のプロ野球選手がMLBに行く事に対して、日本の野球が空洞化するとか、日本はMLBの2軍になってしまう、と言った批判的な意見がありました。でも決勝戦の8回裏のキューバに1点差に詰め寄られた絶体絶命のピンチを救ったのは、MLBで救援経験が豊富な大塚投手でした。
「可愛い子には旅をさせよ」と昔から言いますが、MLBでの武者修行は日本野球の世界一に大きく貢献したと思います。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豚骨桜ラーメン@九州豚骨どう... | トップ | 井出商店&蜂屋の春麺@新横... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
野球大好きです (V7(冷))
2006-03-24 00:29:27
ども、変な野球好きです(笑)



今回のWBCで日本のプロ野球のすばらしさを再認識いたしました。

今年は時間のある限りマリンスタジアムに行きます。年間シートも3席おさえてあります。



あと東京ドームもたまには行ってジャイアンツの応援しますよ(爆)

とりあえず4/2(日)はドームに行って来ます♪
返信する
今年も野球が楽しいですね。 (館長)
2006-03-29 19:41:05
V7 様、



いつもご来館頂きまして、ありがとうございます。

千葉マリンの年間シート3席ですか、羨ましいです。

今年は千葉ロッテ対ソフトバンク戦が面白そうですね。

ではまた。
返信する

SPORTS(BASEBALL等)」カテゴリの最新記事