![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8b/151f7b4e5851420f1e007b0ea4cc6894.jpg)
市原市五井のカーシェアの近くにある甘味処。
菊屋。
ラーメンを食べ終わり、ちょいブレイクと思い、入店。
ガランとした店内。
でも店の雰囲気はシニア世代にはウケている感じ。
クリーム栗あんみつを注文。
なかなか美味そう。
栗がちょいスモールサイズ。
それが残念!
黒蜜を回しかけます。
頂きます。
さて美味しいクリーム栗あんみつを食べ終わり、お会計。
野村克也みたいな店主と世間話。
市原市でラーメンを食べてきたというと、眼鏡の奥がキラリと光りました。
そしてラーメンの薀蓄を語り始めました。
富士屋が創業の頃からのファンで良く通っていたそう。
今から半世紀前のお話し。
流行り出すと、ラードを使っている、味の素を大量に使っていて、身体に悪いという噂が五井に広まり、一旦富士屋が消滅した時期があったそう。
その後、富士屋は復活。
悪い噂は消えて無くなりました。
ご主人は自分でもつけ麺専門店をやった事もあるラーメン好き。
地鶏ラーメンは学校の後輩がやっていて、良く食べに行くそうです。
なんか野村克也さんみたいな薀蓄のご主人、また五井に来たら、訪れよう。