![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c1/4a0cddd9a2e8720520a77d855b3f9856.jpg)
今日のランチは息子と共に讃岐うどんの名店、泉里@本八幡に行って来ました。
今日も店内は8割方お客さんで一杯でした。
今日は私は期間限定(毎週木、金、土のみ限定発売中)の昨年より更に進化した「しっぽくうどん(540円)」、息子はここに来ると必ず注文する店名のついたうどん「泉里うどん(530円、温玉とちくわ天付き)」を頂きました。
私が頂いたしっぽくうどんですが、筋肉質のコシの強いうどんの上に、鶏肉、大根、人参、牛蒡、里芋、椎茸、等のゴロゴロとした大きな具材が、贅沢にのってます。実は今年の初めにミュージアムの新年会の席でご主人から、原価率を無視してでも野菜系の具沢山のうどんを作るとの宣言を聞いてまして、正にその通りの美味いうどんだと思いました。しかもいりこ出汁の汁には隠し味で○○が入っているそうです。う~ん、こってりラーメンのなりたけみたいですね。(笑)
今日から3/21までは、プロ野球の観戦チケットプレゼントセールもありまして、なかなか今年も目を離せないうどんの名店ですね。ご主人、ご馳走様でした。
こちらは臨時休業もありますので、お店のHPを直接ご覧になった方がベターですね。
http://senri.gr.jp/index2.html
今日も店内は8割方お客さんで一杯でした。
今日は私は期間限定(毎週木、金、土のみ限定発売中)の昨年より更に進化した「しっぽくうどん(540円)」、息子はここに来ると必ず注文する店名のついたうどん「泉里うどん(530円、温玉とちくわ天付き)」を頂きました。
私が頂いたしっぽくうどんですが、筋肉質のコシの強いうどんの上に、鶏肉、大根、人参、牛蒡、里芋、椎茸、等のゴロゴロとした大きな具材が、贅沢にのってます。実は今年の初めにミュージアムの新年会の席でご主人から、原価率を無視してでも野菜系の具沢山のうどんを作るとの宣言を聞いてまして、正にその通りの美味いうどんだと思いました。しかもいりこ出汁の汁には隠し味で○○が入っているそうです。う~ん、こってりラーメンのなりたけみたいですね。(笑)
今日から3/21までは、プロ野球の観戦チケットプレゼントセールもありまして、なかなか今年も目を離せないうどんの名店ですね。ご主人、ご馳走様でした。
こちらは臨時休業もありますので、お店のHPを直接ご覧になった方がベターですね。
http://senri.gr.jp/index2.html