ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

新生「麺や 福一@成田」オープン!!!

2006-03-04 | 成田・富里・八千代・佐倉・四街道・印西
2004年6月にスタートした第1回目のHPラーメンミュージアムオリジナル企画、「ミステリーラーメンツアー」。
ツアー参加者はまず千葉県内の何処のお店に行くかわからない、そして次にどんな(参加者限定の)ラーメンを食べられるかもわからない、そんなミステリー小説にも似たラーメン食べ歩きツアー。その記念すべき第1回目のお店が実はここ「麺や 福一」でした。そしてご主人は当ミュージアムの77777アクセス記念にちなんで、7種類のスープをブレンドして、ミラクル・レインボー・スープを完成。参加者全員をあっと、言わせました。

ですがその後暫くしてご主人は病に倒れ、私も病院にゲストの方々とお見舞いに行きましたが、なかなか再起するまでには時間を要すると思ってました。しかしご主人はご家族の皆さんの支えもありまして、驚異的なスピードで回復。あっと言う間に2006年2月28日に新生「麺や 福一」は、同地でリニューアル・オープンしました。

3/3の夜の部にお邪魔しましたが、私よりも先にお邪魔しておる方がカウンター席におりました。若干、田原の俊ちゃんにもどこか面影が似ているSATO-Cさん!でした。歌はSATO-Cさんの方が上手い!(爆)

もう氏は二杯のラーメンを平らげて帰ろうという所でした。私はSATO-Cさんのレコメンドに従い、夜の部限定の「超濃厚鶏出汁らーめんの塩味(680円)」をオーダー。出て来たラーメンは現在流行の鶏白湯スープとは系統が異なる、フレンチテイストが薫る「オリジナル・HYPER・濃厚鶏出汁」でした。イメージ的に言いますと、クリーム・シチューを更に濃厚にかつマイルドに煮込んだような「食べるスープ」という印象でした。

麺は若干細めの平打ちですが、スープに良く合ってます。そうそう麺は1種類ではなくて、スープごとに違ってます。スープごとに合う麺をチョイスしてます。ここら辺のこだわりが【麺魂職人(メンソウル・シェフ)】ですね。
特筆すべきはフレンチの手法で作られた、「チキン・コンフィ・チャーシュー」。写真を見てもらうとわかりますが、これは柔らかくて上品で美味いです。

いやあ、実にラーメンのオリジナル完成度が高いです。ご主人、本当にご馳走様でした。これからもお体に気をつけて美味しいラーメン作り、頑張って下さいね。私も食べ過ぎに気をつけて、美味しいラーメン食べ歩きをエンジョイします♪

「麺や 福一」
住所:千葉県成田市花崎町846-15
営業時間:平日は11:30から14:00、18:30から23:00、但し月曜は昼の部のみ
土曜日は12:00から15:00、  定休日は日、祝日
電話:0476-22-1978

麺や 福一

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« らーめん漢@本八幡 | トップ | 讃岐の風 うどん泉里@本八幡 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
福一うまいです。 (麺太郎)
2006-03-16 22:19:02
たぶんROCKYさんと同じものを食べたのかな。

超濃厚鶏スープに驚き、しかし美味しくいただきました。

また行きたいお店です♪
返信する

成田・富里・八千代・佐倉・四街道・印西」カテゴリの最新記事