
さてファイヤーな、火曜日のランチタイムは、
新横浜ラーメン博物館の札幌味噌ラーメンの欅(けやき)へ会社の同様2人とGO!しました。
作品テーマは、
香味野菜と、ヘラガニのコラボレーション~塩仕立て~
です。
この時期旬な渡り蟹の一種のヘラガニがメインになっておりまして、ドンブリの中央で存在感抜群です。
さらにこのヘラガニ、二度揚げしておりまして殻ごとバリバリと全部食べる事が出来ます。
北海道出身の同僚も、こんなラーメンは初めてだと~目を白黒させておりました。
塩スープにはカニ味噌もINしておりまして、贅沢ですね。
麺はかん水の効いた細い麺です。スープとの相性もバッチ・グーです。
具のセロリ、ニンジン、玉葱、牛蒡、ひき肉も良い塩梅です。スープに良い出汁が出ておりますね。
似鳥さんのお弟子さんが、これだけの春麺を再現出来るのですから、これはすばらしいです。
これで900円だったら、満足、納得の一杯ですね。
新横浜ラーメン博物館の札幌味噌ラーメンの欅(けやき)へ会社の同様2人とGO!しました。
作品テーマは、
香味野菜と、ヘラガニのコラボレーション~塩仕立て~
です。
この時期旬な渡り蟹の一種のヘラガニがメインになっておりまして、ドンブリの中央で存在感抜群です。
さらにこのヘラガニ、二度揚げしておりまして殻ごとバリバリと全部食べる事が出来ます。
北海道出身の同僚も、こんなラーメンは初めてだと~目を白黒させておりました。
塩スープにはカニ味噌もINしておりまして、贅沢ですね。
麺はかん水の効いた細い麺です。スープとの相性もバッチ・グーです。
具のセロリ、ニンジン、玉葱、牛蒡、ひき肉も良い塩梅です。スープに良い出汁が出ておりますね。
似鳥さんのお弟子さんが、これだけの春麺を再現出来るのですから、これはすばらしいです。
これで900円だったら、満足、納得の一杯ですね。