![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/61/4157dcce78b98d3a0d52dfd291f03452.jpg)
札幌ラーメン~「すみれ」と言えば、創業~昭和39年、東京オリンピックの年から営業している老舗のラーメン屋さんです。あと館長と同じ歳ですw
そしてこの「すみれ」は今から14年程前に新横浜ラーメン博物館に出店して、土日の待ち時間が常に90分前後という、すごい人気を誇ったラーメン屋さんでもあります。
その時の伝説は、今でも語り継がれています、そんなすごいラーメン屋さんです。
私は残念ながら当時、行列にビックリしてラー博に行っても、いつもすみれはパスしておりました。
90分ほど行列して、ようやくららぽーとのすみれの店内へ。
カウンター席とテーブル席がありますが、テーブル席へ。
すると並んでいる時にオーダーしたせいか、結構席に着くと早めにラーメン類が到着。
私は池袋の東武デパートと、川崎ラゾーナの「すみれ」しか食べた経験がありませんが、ビジュアルは変わらない味噌ラーメン(900円)とご対麺~☆
そんなにインパクトはありませんが、結構美味しいですね。
麺は多加水の縮れ麺、麺の長さが短めなので、スープはアツアツですが、食べ易いです。
私が頂いた3軒のすみれの中では、(あくまで個人的な感想ですが)一番美味いですね。しっかり作ってあるなあ~という感じがします。
万人受けする味噌ラーメンですね。
そしてこの「すみれ」は今から14年程前に新横浜ラーメン博物館に出店して、土日の待ち時間が常に90分前後という、すごい人気を誇ったラーメン屋さんでもあります。
その時の伝説は、今でも語り継がれています、そんなすごいラーメン屋さんです。
私は残念ながら当時、行列にビックリしてラー博に行っても、いつもすみれはパスしておりました。
90分ほど行列して、ようやくららぽーとのすみれの店内へ。
カウンター席とテーブル席がありますが、テーブル席へ。
すると並んでいる時にオーダーしたせいか、結構席に着くと早めにラーメン類が到着。
私は池袋の東武デパートと、川崎ラゾーナの「すみれ」しか食べた経験がありませんが、ビジュアルは変わらない味噌ラーメン(900円)とご対麺~☆
そんなにインパクトはありませんが、結構美味しいですね。
麺は多加水の縮れ麺、麺の長さが短めなので、スープはアツアツですが、食べ易いです。
私が頂いた3軒のすみれの中では、(あくまで個人的な感想ですが)一番美味いですね。しっかり作ってあるなあ~という感じがします。
万人受けする味噌ラーメンですね。