横浜家系ラーメンが無性に食べたくなる日のランチタイムは、新横浜の会社から歩いて菊名の「武蔵家」へゴー!
たまに無性に食べたくなる横浜家系のラーメン。
しかし、会社のチャリは移転で処分されてしまったので、カーシェアか、タクシーにするか、歩くか?で、
今回はウォーキングを選択。
結構、車や、自転車では見えない世界が見えて、ウォーキングも楽しいですね。
でもこの日は夏日で少々、暑いっす。
あと180メートルで菊名駅。
片道15分ぐらいはかかりますね。
食前の良い運動です。
菊名駅の西口から東口へ。
駅前の横浜ラーメン 武蔵家へ接続。
この日は、お客さんが入れ替わりで、待ちがありませんでした。
ラッキー!
野菜ラーメンの並盛り(800円)、キャベチャーは今回はパス。
ど迫力なメニュー。
紙エプロンがあるのが、またありがたいです。
ワイシャツに豚骨スープが跳ねてくる場合があるので。
茹で野菜たっぷりのビジュアル。
海苔は3枚。
酒井製麺のしっかりとした麺、酒井製麺は千葉製粉製の小麦粉を使用。
店内でガンガンに炊いている豚骨スープ。
ガチ乳化で、かなり美味しい!です。
1番の贅沢は、程よく豚骨スープを吸った海苔をご飯に巻いて食べる、これがまた美味です。
お腹が空いていれば、海苔マシで、半ライスではなくて、ノーマルライスで食べてみるのも良いかも。
帰りは横浜線で、菊名から新横浜へ。
1時間ぴったりコース、でもラーメン屋さんで待つと、ランチタイム、遅刻するかも。
新横浜でレンタサイクル、ないかな?!w