ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【朝日新聞】高校無償化、所得制限700万円で調整 自民~被災地で高校進学を諦めた子供を救え!

2012-12-21 | 時事・社会・経済

政治もいろんな無駄がありますが、

もし支給額をセーブして、その分を被災地でご両親を亡くされて経済的に高校進学を諦めた子供たちにそのお金が行くなら、良い政策ですね。

もし単に公共事業に行くだけなら、悪い政策かもしれません。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121221-00000019-asahi-pol

自民党は新政権発足後、高校授業料の無償化制度を見直す方針を固めた。対象世帯の年収に700万円の上限を設ける方向。2014年度からの本格実施を念頭に置いている。安倍晋三総裁が26日に第2次安倍内閣を発足させた後、検討を指示する見通しだ。

 高校無償化は09年に政権交代した際の民主党の目玉政策のひとつ。公立高校の授業料を無料にし、私立高校生には原則年間約12万円を補助する内容で、所得制限はない。「すべての意思ある若者が安心して勉学に打ち込める社会をつくる」ことを目的に、鳩山政権が10年度から始めた。

 これに対し、自民、公明両党は「バラマキ」だと批判。次期官房長官に内定している自民党の菅義偉幹事長代行は「所得制限をやるべきだ。財政が厳しい」と見直しを示唆していた。安倍政権発足後、関係省庁で検討することになる。

朝日新聞社


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月20日(木)のつぶやき | トップ | 12月21日(金)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

時事・社会・経済」カテゴリの最新記事