【本八幡で元祖二郎インスパは、山西店主が創作した「ド魂麺」で、2006年4月に登場!】【この旨さはレジェンド☆】もう誰も真似出来ない旨さ!
毎週木曜の夜は魂麺まついでこの曜日の夜の部だけ特別に出される限定80食の、角ふじ系ド魂麺です!今日はあいにくの雨ですが、千葉県民の日で子供は幼稚園&学校お休み、カミサンは仕事先の飲み会と言う事で、タッキーと二人でまついにGOしました。PM6時過ぎに行きました . . . 本文を読む
【遂にベールを脱いだ本八幡のぶたけん。】【最大100人超待ち】【ロッキーも2時間半待ち】【本八幡は一気に二郎系激戦区へ】
2020 年3月15日(日)
遂に、本八幡に、神奈川の人気ラーメン店小金井二郎出身店主さんの「豚星。」で働いていたカトケンさんが、「ぶたけん。」をオープン。
午前8時には既に40名の行列。
オープンの午前11時前には100名を超える行列。
で、オープン時間を早めてのグ . . . 本文を読む
‼️本八幡に二郎系大流行発生中‼️ぶたけん。が本日オープン‼️
凄い新店が本八幡に本日オープン‼️
ぶたけん。
今月とものもとが出したリニューアルオープン、70名の大行列を軽く超える、100人超え待ち。
本八幡に二郎系の大流行が始まっています。
いつ食べられるんだ、俺⁉️
. . . 本文を読む
金曜日の朝、おはようございます。最近の楽しみのひとつにバレンタインデーの義理チョコのお返しに何を贈ろうか⁉️通勤電車の中で考えるのが、楽しみでした。で、昨日決定。ほっとした直後、そういえば、今から1ヶ月前、新型コロナウイルスがこれほど世界中を席巻している状況を誰が予測したでしょうか。たまたま1月24日にロッキーは花粉症対策で、ネットで大き目のマスクを購入。その時はまだマスクが買え . . . 本文を読む
木曜日の朝、おはようございます。それにしても新型コロナウイルスの猛威は凄いですね、パンデミック。甲子園の高校野球が戦後初めて、中止。ディズニーリゾートを始め各アミューズメント施設も休園を来月まで延長。東海道新幹線は前年比、56%の利用者ダウン。世界経済も2008年のリーマンショック以上の混乱ぶり。予測の出来ない非常事態です。そしてここラーメンの殿堂、新横浜ラーメン博物館も開館日に記念イベントが . . . 本文を読む
【今年も3月に登場、ワタリガニを丸ごと使った美味しい洋風味噌ラーメン】「ら〜麺 あけどや@市川」
今年も登場しました、ワタリガニを丸ごと一匹使用した洋風の味噌ラーメン。
昨年は1050円でしたが、今年はデフォで1200円。
消費税の増税の影響は仕方がありません。
「濃厚トマト味噌クリーム麺」
特製の味噌、トマトの爽やかな酸味、生クリームの滑らかさが合体した贅沢蟹味噌テイストに、
京都の . . . 本文を読む
火曜日の朝、おはようございます。
今朝紹介するのは美味しい自家製麺で有名な、津田沼必勝軒の1番弟子、鎌ヶ谷市馬込沢のつけ麺目黒屋です。
三月の限定ラーメンは、アゴ出しの塩ラーメン。
券売機で千円のアゴ出汁ラーメン、え⁉️と思いましたが、店主がラーメンを作り始めたら、納得。
店主が厳選した飛び魚の煮干しを、なんと、小鍋にこれでもかと、大量のアゴ . . . 本文を読む
月曜日の朝、おはようございます。
今朝紹介するのは、ラーメン仲間のイデちゃんが新潟県などでラーメン修業をされて、遂に埼玉県幸手市にラーメン屋さんをオープン。
場所は幸手駅から歩いて8分ほどの幹線道路沿い。
共有の駐車場も完備。
ラーメンのコンセプトはお子さんから年配の方まで、毎日食べても飽きないラーメン。
煮干しを使用したクリアなラーメンは . . . 本文を読む
【新作映画】Fukushima 50(フクシマフィフティ)東日本大震災から間も無く9年、風化しつつある真実、新型コロナとの共通点は?
どうしても初日に観たくて、本八幡のニッケコルトンプラザへ。
ガラガラの劇場内で、生まれて初めてマスクをして鑑賞。
上映がスタートとしたら、もう号泣。
原作も半分くらい読んでいたので、ストーリー展開は把握していま . . . 本文を読む
金曜日の朝、おはようございます。
今日は新横浜ラーメン博物館の26周年のオープン記念日。
残念ながら記念イベントは新型コロナウイルス対策で延期になりましたが、心から26周年をお祝いしたいと思います。
さて神奈川県、大倉山のシゲトミ。
毎週木曜日は、味噌ラーメンが限定で食べられます。
この日は野菜たっぷりの辛味噌ラーメンをセレクト。
中華鍋でしっかりと煽ら . . . 本文を読む