避難していた地区でバラをヘェンスや壁に這わせて皆さんを楽しませている方と知り会いになりました。
新築した時私もそのようにしたいと、バラ苗を3本購入。1年目は花は1輪や多くとも6輪でした。
今年は肥料をたくさん施したりや黒かび病など消毒したりかなり手をかけました。
バラはとてもお水を食う植物です。雨がたっぷり降らないとつぼみも大きくならないことがわかりました。
雨のように水道水やるのは大変ですよ。5月末になり雨が2日続いたら、急に咲きだしました。
マリナーという種類 去年薬らいガーデンで鉢植えごと購入。
ゴールドバニー ヘェンスにやっと絡まるまでになりました。花が思った以上に大きかった。 あとは。ツル.ミニ.エデンというつる性バラが咲くのを待つのみ。 これはつぼみを100個以上つけているが、中々開花してくれません。6月の梅雨の声聞かないとダメかな。
・先月は心温まる応援やコメントを有難う御座いました。
今月も先月同様に宜しくお願いしま~す!
@( `ー´)ノ今月も「お散歩日記 復興の日を目指してブログ」を見せて頂くのを楽しみにしております。
☆彡今日の「FaceBook」に→✔・いいね!OK!
:( ^)o(^ ):今朝のMyBlogにお誘い!<👇>
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
◇それではいい週末をお過ごし下さ~い!バイ・バ~ィ!
花は正直ですね。また紹介してください。