ろろろ川のおと

ながらへば またこのごろや しのばれむ

三振の日

2019年08月24日 20時10分08秒 | DIY

 ペットボトルの罠はきょうも空振り。エサに気付いていないのか、入口が分からないのか、罠であることを見切っているのか。

 右の仕掛けには入ったが、エサと共に去った。今夜はカエシのある左の上部を右の下部に付けてセットしてみる。
 蟹は、少なくとも昼間は巣の中に籠もっているので簡単に捕獲できそうだが、ここまでくればそれは敗者の選択だ。
 エサを持って出たのは蟹ではなくエビかも知れない。

 柵の横板を買うために建材屋に行ったら珍しく臨時休業だった。空振り。
 小雨が降っていたが、柱を立てることにした。先日種を撒いたコスモスが早くも芽吹いていたが、多少掘り返すのは仕方ない。ファウル。

 柱にはキシラデコールを塗ったものの、地中部分は焼いた方が良いかもしれないと思い、バーナーで焼きかけたが塗料が燃え上がって危険だし、なかなか炭化しないので中止した。ファウル。

 
 スタインウェイを代わる代わる弾かせて貰える「みんなでピアノ物語」というイベントに友人がエントリーしていた。

 出番は4時頃と聞いていたので、古文書講座は欠席して3時過ぎにホールへ行ったが、ふたり前に終わっていた。空振り。
 電話すると、指が震えてミスがミスを呼び散々だったと述懐していた。出演者(131人)のほとんどが子供か青年で、高齢者は少なかったともこぼしていた。プログラムを見ると読めないキラキラネームが散見される。年齢制限はないものの世代間交流にはなっていないようだ。