今日は、午後からいっときですが、カーーーッ!っと真夏のような陽が射しましたね!
黙って座っているだけなのに、汗がタラーリ💧タラーーリ💧状態になりました。
夕方になって、やっと涼しくなってきたわと思っていたら、
窓の向こうの林の方から、
「カナカナカナカナ・・・♪」となんとも涼し気けで、ちょっと悲し気でもある鳴き声が!
おおおおおおお~!
みみ地方、セミ君の初鳴きです。
孵化してから、数日は小さな声でしか鳴けないそうです。(しかも男子だけ)
今日は、本番だ~~!と
遠くまで聴こえるように、頑張ったらしいww
偉い偉い!
皆さんの地方は、セミの鳴き声もう届いていますか?
ヒグラシ君は声だけで、写真は撮れませんでした><
あのぉ~~
代わりと言っては、なんですが・・・
林で見つけた、紫式部の花で我慢してちょ^^(ピンボケも我慢して;;)ww
いよいよ夏本番に突入の予感がしました
皆様、心の準備OKですか?ww
私は、急いで夏のパジャマを出しました;;
今日も、ありがとう~。
その割に気温上昇があるみたいで
この時期にヒグラシの鳴き声ですかぁ。
関西地方はこの梅雨、気温が上がらなくて
去年のこの時期38度が嘘みたいで
連日最高気温が30度届かないのです。
だからこの時期にヒグラシの鳴き声にも驚きました。
そしてそもそも関西ではヒグラシが鳴くのは晩夏のころなんです。
住んでる地方が変わればセミの鳴く時期と種類も違うことが解りおもしろいもんだなと感じたのでした。
それで「心の準備」ですかぁ。
夏に突入するにあたり着るものを変えたり蚊取り線香を確かめたりすだれを確認したりはあるのですが
「皆さま、心の準備OKですか?ww。
にはなんだか夏休みに突入する小学校のころか
中学校の頃のワクワク感を思い出しました。
みみさんもしかしてその頃と感性が変わってないような^^。
私は、お礼に手作りのおやつを差し上げております。
物々交換が、この辺りでは当たり前らしいです。
しかしこれも、ある意味困ることがあるわけで・・・
ある日、Sさんの畑の前を通り過ぎた所で
「ああああああ! ちょっとちょっとみみさん!」
「大根を掘ってやっから待ってろや」と云われ
「あら~すみませんねえ!ありがとうございます~」
「柔らかそうですね!ご馳走様ですぅ~」と返すと
「待ってろ~もう一本持って行けや」
ゲゲゲ・・・どうしよう・・・
一瞬これはヤバイことになりそうだという予感が脳裏をよぎる
「いいえいいえー、膝が痛いので、本当に一本で結構です~」と申し上げると
「あのなぁ、そんなこと言わねーで、こういう時はな?、欲と二人連れで持って行くもんだ~!」
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」と豪快に笑い飛ばされ
もう、これ以上ぶっといのは、ねーーぞ?!というくらいの大根を二本も追加で持たせてくれた><;;;
アッチャー!やっぱり予感的中だぁ。
そのうえ、大根をしょろびきそーに頑張って持って歩いていると、後ろ姿に向かって
「あああああ、みみさん! こないだのアンパン、あんこがあんまり甘くねーで、丁度うんまかったよぉ~!」
「パン屋でもやればいいよー!」という声が追っかけてきたりします。
あーすみません、長くなってしまいましたね
私が、夏に突入するのにワクワクしているように感じたとしたら・・・
それはきっと、夏だ夏だ~
カブトムシを撮りに行こう!と思っているのが
つい文章に出てしまっていたのかも知れません。
あはは やっぱ子供じゃんねww
ありがとうございました。
このフレーズに驚きました。
ここ京都でもかつて母親が欲と二人連れ
ちゅうフレーズをよく使っていましたよ。
使い方のニュアンスも一緒。
そのことに真っすぐ意欲があること。
その言外に人間のよくぼうをいさめる
自重するような感じを持ったものでした。
Sさんの心の持ち方も私の母親のそれと同じだと感じたのです。
「大根をしょろびきそーに」
あのねあくまでなんだかワカラナイのですけど
なんかヨタヨタか
頼りなくか
んま足元がおぼつかず
ちゅう感じは確かに伝わってきましたわ^^。
しかしその地方の言葉はええね^^。
心が伝わってくるもの^^。
ひょんなことでお母さまのことを知ることができました^^。
ありがとうございました。
しょろびーては
茨城弁のしょろびくから来ています。
利根川渡れば、すぐ茨城ですから^^;
ちばらきとも言われていますww
もう夏休みに入って二日おきに三回も男の子、(二歳を含む)二人預かって夏本番というあんばいです。
それにしても陽射しがなくとうもろこしに渋みがあって…。
ご近所のプロのふっとい、しょろびきそーになった大根VSあんまん、良い勝負ですねえ。
パン屋を始めたらというのがツボでした、そういえば過去にもひじきパン売ってくださいって言われてましたね~。
私は甘さ控えめの粒あん派です。
カナカナ蝉はたしか記憶によると夏の終わりごろ侘しいような鳴き声を聴いたようなきがしましたが。
トマト早く明るむとよいですね。
でも この辺りはセミやコウロギが鳴かないようになりました^^;温暖化の影響ですかね
住んでる所は農地がベットタウンになった所で 住宅外れに、大きな貯水地が残って居て
春先にはカルガモ親子が何組も泳いでるのは のどかでいいですよ^^
わずかに田んぼや畑があって少し自然の残った雰囲気があります。
一見 オシャレそうに見える、ゴマダラカミキリ、足の先を見てぎゃ~ぎゃ~^^;
私虫類に弱いけど、怖いもの見たさに、それこそ指で顔を覆って指の間からね 解るでしょ(笑)
前日の丸い赤い卵も、葉っぱから出た毛虫の毛一本一本ハッキリと、ヤブキリの男子
これも胸のあたりの尖ったとこや 足のとげみたいなのも、スクロールしないでねと、書いてあると見てしまいます。
お花に付いた水滴や、 小さな花の中までよくぞこんなにきれいに撮影できると・・・
きっと高価なカメラとミミちゃんの撮影の腕前 センス良さ全て揃った写真と
楽しい文章に惹きつけられます。
日の過ぎるのん早いね^^;前回お邪魔してから半月過ぎてます。
やはり高齢で一か月動かなかったら 回復が遅く家事も 寝たり起きたりしながら
何とか間に合ってるので ええかなぁ~と思ってます。
また お邪魔しますね~^^
なんか知らんけど、笑うということは元気が出ると思うんですよ。
私も、古いブログを読み返しては、パソコンに向かって一人馬鹿笑いが楽しくてね~。
お孫さんを預かるのってすごエネルギー遣いますよね!
安心して、働きに行けるパパ、ママにとってすごい助かっているはずですよ。
たまには、みんなでゴロゴロお昼寝などしてくださいな^^
夏のお昼寝は夜の睡眠の4倍くらいの効果があると聞いたことがあります。
でも、夕方に孫を寝かせてしまうと恨まれるかもしれんね あはは
>一か月動かなかったら 回復が遅く家事も 寝たり起きたりしながら
何とか間に合ってるので ええかなぁ~と思ってます。
うんうん、きみたんそれでええんやないの~?
半年経った頃には、今は、考えられないほど回復してますよ。
大丈夫大丈夫~。
私も、車いす生活だった去年の夏を思い出すと、もどかしかったけど
諦めたら終わりや~と思っていました。
お風呂が二階にあるから、不便でしたが、思い起こすと、階段がリハビリに繋がっていた気がします。
きみたんとこ、カルガモ親子が見られる、のどかな環境が残っていていいねえ。
お達者カーを押してでも、また見に行くぞーって目標立つねww
それにしても、きみたんが画像をよ~~~~~~~っく見てくれはって、嬉しいです。
でも、私が撮ってるのはね、型落ちの安物のカメラなんですよ。
小型のデジカメでも結構楽しめるのでいいかなと思っています。
きみたんが、恐る恐るスクロールしている姿を想像するだけでワクワクしますわww
また、遊びにきてね!
待ってますよ^^v