穏やかな暮らし

日々の暮らしの中で小さな喜びを共感し合えるって
とても幸せ。
手作りの暮らしを心がけています。

今年もありがとうございました。

2008年12月30日 | Weblog

鉢植えの山椒の枝に巣作りをするカマキリです。
来年生まれてくる赤ちゃんカマキリが育つためにここを選んでくれたと
いうことは、薔薇の花に好物の昆虫がわんさか付くってことですよね。
うは~^^ これって素直に喜んでいいこと?(^_^;)
一個のたまごから何匹生まれるんでしょね!




3時間くらい過ぎてもう一度見たときは、すでに完成していました。
親のカマキリの姿が見えません。いったいどこへ?・・・


ところで、昆虫がお天気を予想することは、昔からの言い伝えでよくありますよね。
例えば、アリが巣穴をふさぐと近々大雨が降るとか
蜂が低いところに巣を作るとその年は台風が多いとか大きな台風が来るなど。
さて、写真のカマキリの巣は地上30cm付近でした。
我が家の庭のもう一つのカマキリの巣は西洋ヒノキのやはり同じくらいの高さに作られていました。
青森では、カマキリの卵の位置で積雪を予測されることもあるようです。
産卵の時期もその年の気候に合わせているようです。
生き物の生態って不思議なことがいっぱいあるんですよねー
誰が教えたわけでもないのに
まるで、地球の気持ちがわかるようなことしてるのです。

 今年も拙いこのブログに沢山のご訪問、感謝いたします。
来年はどんな形にしようかと考えておりますが
またお会いできたら嬉しいと思いますので、宜しくお願いいたします。
では、みなさま、ご健康で、よいお年をお迎えくださいね。
ありがとうございました^^。

振り返れば

2008年12月14日 | Weblog
いつもなら菜園には一人で出かけるところでした。
テラス作りも一段落して、おろん氏にもちょっと時間ができたので
ワンコの散歩がてら、菜園まで付き合ってくれました。
こうして日中に共に散歩するのは何ヶ月ぶりかな♪
たったこれだけの話ですが、同じ道を肩を並べて歩くことが
私としては、とても嬉しかったりするのです。

この田舎に引っ越してきて、もうじき1年を迎えます。
地域、職場、気候の新しい環境にもなんとか馴染んできたように感じています。
肝心の薔薇たちは、どんな風に感じてくれているのでしょう。
春から夏までの勢いはとてもよかったのですが、秋は思った以上に不調でした。
まあ、いろいろ反省することがありますが、過ぎたことを悔やむより
「来年の春のためにできるだけの世話をしようね」と話しました。

振り返れば、野菜作りのために思った以上に緊張していた私でした。
本当に無我夢中だったような・・・。



というわけで、秋はこんなもの採れました。




追加で、ほんのり苦味のある食用菜花です。
あっ!ほうれん草撮り忘れましたww。




エヘ^^ぎっしり巻き巻きした白菜でしょ?
霜が降りると寒さに負けないように糖度が増すので美味しくなるのだそうです
お鍋や、炒め物、スープに・・・いろいろ活躍してくれそ~^^。




んでも、やっぱり白菜漬が嬉しいのよね。なんたって無農薬なもんで^^v
安心して食べられますぅ!
このところの急激な不況にもめげず売れている商品のひとつに
〔漬物用の樽〕がありますが、我が家でも偶然2組買っていましたもの、
売れてるわけです!あは
そうそう、この写真の鷹の爪も自家製なんですよん。
これ、実はスーパーで買った鷹の爪の種を蒔いたらできちゃったの。
お庭がなくてもできますから皆さんも試してみてくださいね。

今日もおいでくださり ありがとうございました。^^

テラスほぼ完成しました

2008年12月09日 | Weblog

昨日の日曜日、弱い西日のあたる夕刻
ついに待望のテラスが完成しましたので見てくださいねー。
まだ植物のはいる位置は仮のものが植わっていますが、大体のイメージは
見ていただけるかと思います。
照明も点くようになったんですよん。
それから、左端にはグランドピアノらしく鍵盤も並びましたぁ^^。



右側の、なにやら不明のボックスは多用途ベンチとでも申しましょうか・・・。
よくわかりませ~ん^^。おろん氏だけが知っている・・・謎




鍵盤のイメージでいいからね~^^と言っていたのですが
触れたら音がしそうなくらい正確に並んでいてびっくり!
流石にA型だわ。でも、どうせそこまで凝るんだったら
「踏んだら音が出るようにしてね」と頼んでおけばよかったわw


おろん氏の作品としては、今までで一番大きいものとなりました。
庭にこのテラスが出来上がって、なんだか落ち着いた気がするんですよね。
ここから庭全体を見ることができるし、足が地についたというか・・・。
「ここを拠点になにかが始まる」そんな感じです。
半年近くかかったけど、二度目の庭造り、大丈夫かなと心配もしたけど
とうとうやっちゃいましたね。
もう今年も残りわずか・・・今年の我が家のトップニュースにはいること
は間違いないみたいです^^。

  今日もおいでくださりありがとうございました。