穏やかな暮らし

日々の暮らしの中で小さな喜びを共感し合えるって
とても幸せ。
手作りの暮らしを心がけています。

野薔薇の実って可愛い~

2009年10月28日 | Weblog
ね、ね、野薔薇の実って赤くって ちっちゃーくて可愛いんです。
去年、ジョウビタキが食べに来てくれて楽しませて貰えたので
「今年は たっくさ~ん生ったからみんなで遊びにおいで~~」って感じです。(^^ゞ



バックに写っているのは 紅葉したハナミズキの葉です。
(ハナミズキは mimiんちの木ではないのですが ちょっとお借りしました)

おととい、この秋初めてジョウビタキがやってきました。
なのに興奮していて写真を取り損ねました><
おなかの色はオレンジ系で、羽の横には白い紋がある スズメくらいの小鳥さんです。
また、お食事中のジョウビタキさんをご覧いただきたいと思ったのですが
カメラを構えているときは、来てもらえないものでして・・・
んでも そのうちきっと見てもらえると思っています。

今日もおいでくださり ありがとうございました~。^^


今年の秋も

2009年10月25日 | Weblog

ピンクのポンポンが咲きました。




群生して咲いてくれるので
遠くから見るとね、ピンクの絨毯みたいなんです。

この絨毯の周りでは
秋バラがぽつりぽつりと そこ、ここに咲き遊び
優しい秋の日差しの中で色の変化を楽しませてくれています。
暑くもなく寒くもなく、本当に心地よい風の中
穏やかな日々に感謝です。

今日もおいで下さり ありがとうございました。

田舎のおやつ

2009年10月23日 | Weblog

落花生の甘煮を作ってみました^^
あまり一般的には食べられていないかもしれませんが
千葉県には普通に真空パックで売っています。
市販のものよりやや硬めに炊いてあります。



そしてもう一品
近くのスーパーに、レトロなフランスパンが売っていたので
それを使って懐かしいラスクもどきを焼いてみました^^
バターとグラニュー糖、そしてスキムミルクが塗ってあります。
ちょっと塗りすぎてしまいました。
でも味のほうは珍しくまずまずでした。(^^ゞ
田舎のお茶受けって感じです。


今日もおいで下さり ありがとうございまいた。


ドールハウス♪

2009年10月21日 | Weblog

お鍋は、やっぱり気の合う人とつっつくからこそ美味しいんやない?

ふーふーしながら楽しい会話と共に。




それも囲炉裏やったら、尚更うんまいんやろな~!
って変な関西弁で失礼しました。

↑の囲炉裏のドールハウス、こちらにいらっしゃる、きみさん御夫婦の作品を頂いちゃったのですわ。 うはは 
あまりにも、精密な作りに驚いて虫めがねを出してきて
感心しながらず~っと眺めていました。
よくぞこんな細かい作業を、根気よくされるものです。
細かいだけじゃない、そこには細やかな手のぬくもりと想い入れが
たくさん詰まっていました。

指先や手のひらを器用に動かして、本物そっくりに次々とパーツが生まれる
3日間乾燥したら、次は色を置いていく。。。
するとたちまち命が吹き込まれたように生き生きとする。
キノコの置き方ひとつにしてもどっちに向けたらいい感じかな~などと
考えながら・・・
素敵な作品とたくさんの想いをどうもありがとうございました^^。


秋薔薇にありがとう

2009年10月17日 | Weblog

もしも薔薇の世界だけの時計があるとしたら、
それはどのくらいの速さなんだろう
二日に一回りするくらいうゆっくりかもしれない
いや、一週間で一回りかもしれないな・・・
春の薔薇とは、展開する速さがまるで違うのだ
こんな まったりとした至福のひと時を過ごさせてくれる秋薔薇に
「ありがとう」と言おう。





テラスの脇でひっそり咲く一輪の薔薇を見ながら
 珈琲が美味しい季節


今日もおいでくださり ありがとうございました。^^



紅葉してきました^^

2009年10月13日 | Weblog

秋も、だんだん深みを増してきましたね。
ほうき草、夏にはさわやかな萌黄色でしたが、この季節になると燃えるようなピンクになるんですよぉ^^。
バックにはメキシカンセージとコスモスが写っています。
秋の穏やかな日差しの中で、そろそろ春の花壇の準備など始めなくちゃね。
ちょっとお疲れモードのブルーサルビアさん、どうも長い間ゴクロウサマ♪というわけで
全部抜いて花壇をホクホクしていたら・・・
うわぁ ちっちゃいミミズくんがたくさんいてびっくり~!
そうっかぁ すこしずつ微生物が増えて元気な土になってきているのね。
なんだか嬉しいかも^^v





さてさて パンジーはあれからスクスクと成長して、新しいお部屋に一本ずつ
植えてあげました。
しばらくここで、元気に育ってもらうことにします。
日だまりで、一日中お日様の光をいっぱい浴びている元気な苗を見ていると、こちらまで
それが移ってくるんですよ。

 
 今日もおいで下さり ありがとうございました~。

茹で落花生

2009年10月09日 | Weblog

また、穏やかな青空が戻ってきました。
今朝、菜園に行って落花生の試し掘りをしました。
よく耕しておいたので両手でグワ~ンと引き抜けます。
家に持ち帰り、早速茹でておきました。
茹で落花生は、なんたって掘りたてがいいでしょ~?
やっぱり自然の甘みっていいわ。
おろん氏が遅い帰りだったので ひとつ、またひとつ、もう一個だけ
いあいあ これがホントに最後の一個とか思いつつ 
気がついたら、ついに半分食べてしまっていたわ;;
ゞ(≧ε≦o)ぶっ
な~~んか 今ごろになって お腹が張ってるしwww
「美味しいからって、あんまり食べたら鼻血出るよ」って子供のころよく言われたっけ・・・・。
明日は、おろん氏に手伝ってもらって、全部掘り上げる予定です。



今日もおいでくださり ありがとうございました。

空が高くなりました

2009年10月07日 | Weblog

見上げてみると しみじみ秋の空は高くって 吸い込まれてしまいそうです。



これまでに2回倒れてしまいましたが、どうしても抜くのは嫌でしたので
アーチに寄りかかって咲いてもらっています。




風にそよぐ コスモスを見ていると
私までスウィングしてしまいそうになるぅww




この前、下の娘が泊りに来たとき
お散歩してきて 可愛いお土産を拾ってきてくれました。
(ブログに載せてね~^^とリクエストされました^^;)
そういえば 最近ずっと更新していなかったのよね~
ちょっとさぼり癖ついちゃったみたい・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ 

 今日もおいで下さり ありがとうございました^^。