冊子(さっし=書いたものや 印刷したものを とじたもの。)
毎度、ネタなし・ハチャメチャブログにようこそ(*^-^)
68歳の【おばさん】です。←【ばあさん】と呼ばないでね(^_-)-☆
▼〔いきいき百歳体操〕の参加覚書帖 できましたぁ~\(^o^)/
▲袋とじの表紙と裏表紙になります。
※漫画チックすぎて、「68歳のシニアが作る誌面とは思えないわね」と、
言われそうですが…まっ長い目で見てやってください…(;^ω^)エヘヘ
▼次のページは、年間カレンダー。エクセルから取り寄せ。
▲カレンダーのサイズがバラバラ…お愛嬌ってことで(^^;)
▼中はこんな感じです。
▲参加した日にちに、シールを貼っていこうと思います。
▼出来上がりサイズは、ハガキ大。
▼A4サイズ タテ印刷 段落2段 にして、切り取り線で切って、
袋とじにしたら、ハガキサイズの小冊子の出来上がり。
ここで。。。また今夜も電池切れ。。。
本日も読んでいただいて 2020年2月26日アスカで~す
おひとりさまランキング
毎度、ネタなし・ハチャメチャブログにようこそ(*^-^)
68歳の【おばさん】です。←【ばあさん】と呼ばないでね(^_-)-☆
▼〔いきいき百歳体操〕の参加覚書帖 できましたぁ~\(^o^)/
▲袋とじの表紙と裏表紙になります。
※漫画チックすぎて、「68歳のシニアが作る誌面とは思えないわね」と、
言われそうですが…まっ長い目で見てやってください…(;^ω^)エヘヘ
▼次のページは、年間カレンダー。エクセルから取り寄せ。
▲カレンダーのサイズがバラバラ…お愛嬌ってことで(^^;)
▼中はこんな感じです。
▲参加した日にちに、シールを貼っていこうと思います。
▼出来上がりサイズは、ハガキ大。
▼A4サイズ タテ印刷 段落2段 にして、切り取り線で切って、
袋とじにしたら、ハガキサイズの小冊子の出来上がり。
ここで。。。また今夜も電池切れ。。。
本日も読んでいただいて 2020年2月26日アスカで~す
おひとりさまランキング