毎度ネタがパターン化していますが、
開き直って、「今日もブログ更新できたぞ~~」と、
ハチャ メチャブログながら 自分のブログ更新記録をのばすことを目標に
73歳の【おばさん】の←バァさん呼ばわり反抗期なの
シニアのどーってことのない日常です。
今日は菩提寺の 鶴棲山 雲松寺で
「お寺で肺活!お経を読む会」がありました。
▼今日の「お経を読む会」はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8f/9f83ff002e2f0132f9870033ca54f0fd.jpg)
▼お経が始まると、奥さんがお茶とお菓子を出してくださいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/04/037b2d26fd3232383e29c96fbde4e025.jpg)
▲本日も「観音經」「父母恩重経」「阿弥陀経」と
ほぼ1時間かけて あげていきました。
※お経の本の読みが難しくって、
今日もついていくのに精一杯...(ーー;)未熟者メ
我が菩提寺に朗報がありました ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
YouTubeのサンテレビニュースをご覧になってください。
▼姫路市・雲松寺が国指定登録有形文化財へ
アスカの安否確認訪問
これからは、本堂でお経を読む会に参加するときは、
気を引き締めて参加せねば。。。
おひとりさまランキング
60代のランキングバナー確信犯で詐欺中…滝汗
開き直って、「今日もブログ更新できたぞ~~」と、
ハチャ メチャブログながら 自分のブログ更新記録をのばすことを目標に
73歳の【おばさん】の←バァさん呼ばわり反抗期なの
シニアのどーってことのない日常です。
今日は菩提寺の 鶴棲山 雲松寺で
「お寺で肺活!お経を読む会」がありました。
▼今日の「お経を読む会」はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8f/9f83ff002e2f0132f9870033ca54f0fd.jpg)
▼お経が始まると、奥さんがお茶とお菓子を出してくださいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/04/037b2d26fd3232383e29c96fbde4e025.jpg)
▲本日も「観音經」「父母恩重経」「阿弥陀経」と
ほぼ1時間かけて あげていきました。
※お経の本の読みが難しくって、
今日もついていくのに精一杯...(ーー;)未熟者メ
我が菩提寺に朗報がありました ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
YouTubeのサンテレビニュースをご覧になってください。
▼姫路市・雲松寺が国指定登録有形文化財へ
アスカの安否確認訪問
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/54/da66e6047516fcef823ccd0c1fd0de21.gif)
これからは、本堂でお経を読む会に参加するときは、
気を引き締めて参加せねば。。。
![おひとりさまランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1682_1.gif)
60代のランキングバナー確信犯で詐欺中…滝汗
お返事遅くなってごめんなさい。
あらら、結構関西弁バリバリの言葉で文章を書いていたと思っていたのですが、
東京の人だと思っていただいてたのですね。
誤解が解けて?良かったヨカッタ。
今まで何気にお墓参りに行ってましたが、
ちょっと意識してしまいます。
でも、時が経つとキンチョ―感も薄れていくかもしれませんがね...(^_-)
毎月15日ですか、こちらは第一日曜日になることが多いです。
ハイ、こちらもだんだん参加する方が少なくなってきていますが、
なるべくお経を読む会に参加することを続けていきたいと思います。(∩_∩)
アスカ様
東京の人だと勝手に思っていた私。
姫路だったんですね。
随分立派なお寺ですね。
YouTube 拝見しました。
我が菩提寺でも毎月15日に奉唱のため
お寺にあがりますが、だんだん人も減り
最近は本当に少ないの。
お上人様の有難い(?)お説教聞きき・・
続けて下さいね。