goo blog サービス終了のお知らせ 

独居シニア通信

読んで字のごとくのブログ((笑)

秋日(27)

2018年10月24日 20時25分09秒 | 本日も平凡な日常
毎度、ネタなし・ハチャメチャブログにようこそ(*^-^)
67歳の【おばさん】です。←【ばあさん】と呼ばないでね(^_-)-☆

すみません、トコトンネタがありません…滝汗


▼ワタミの宅配【まごころ手鞠】10月24日(水)のお弁当です。

▲牛肉と玉ねぎの焼肉風 里芋と人参の煮物 キャベツとウインナーの和え物
切り干し大根と高菜の炒め物  内容量:144g

今年は菜っ葉系が高いので、
メニューには高菜とか、ほうれん草とか、白菜とかが書いてありますが、
お弁当には、菜っ葉類の存在感がほとんどのお弁当にありません。。。


      話が 飛びます 飛びます     

【大阪弁】ラジオ体操第一 なんやて。


10月21日 ふれあいフェスティバル が始まる前、
グランドで全員のラジオ体操がありました。
そのときに、ラジオ体操大阪ヴァージョン というで
ラジオ体操をしたのですが、
ラジオ体操大阪弁ヴァージョンをききながらの体操、
場内は結構ウケて、盛り上がってましたよ 
で、もしや…と思って、YouTubeで探したら、ありました。

関西弁の他に、 広島弁 博多・筑後弁 京都弁 のラジオ体操があるみたいです。

リンク貼り付けていますので、聞いてみたい方はどーぞ!! 


本日も読んでいただいて 2018年10月24日アスカで~す

シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへにほんブログ村
↑これも愛 ↓あれも愛 ↑きっと愛 ↓たぶん愛 な~~んちゃって(*^_^*)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋日(26) | トップ | 秋日(28) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わたみ (にゃんころりん)
2018-10-24 21:12:05
こんばんは。

うちの母も、わたみのお弁当に野菜がないと文句言ってます。
確かに菜っ葉の煮浸しは薄揚げの方がうんと多かったです。
ブツブツとウルサイので、野菜のおかずを足そうと思うのですが、確かに高いです。(特に菜っ葉類)
とりあえず、冷凍野菜を駆使してカバーしています。
返信する
にゃんころりんさん (アスカ)
2018-10-25 17:07:28
こんばんは~\(^o^)/
わーっよかった、ワタミ宅配弁当の野菜が少ないと思っていたのは、私だけじゃなかったんですね。
野菜不足は自分で解消するしかないから、寒くなってきたので、大根煮や白菜を水炊き風鍋でポン酢でいただいたりしています。
ワタミ宅配の内容量では、具沢山味噌汁もつけなきゃ、お腹いっぱいになりません…(;´Д`) うぅっ。。

冷凍野菜はサイフに余裕がないから、高値の花です
返信する

コメントを投稿

本日も平凡な日常」カテゴリの最新記事