猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

春の庭を夢見て

2012-09-25 | 
 晴天 




本日はお日様ピカピカ、日中はけっこう暑かったですよ。

母の転院や、お彼岸中のもう一つの、お墓参りなどで、今日はやはり庭仕事は水やりと

見まわりだけになりました。 でもね ♪



つい先日種蒔きしたばかりなのに、もう芽が出て来ていましたよ。 (A゜∇゜) アラ





まだ、見えないものもありますが、ちっちゃくて可愛いです。





九重の花忍も ♪


それでは今日は、特別UPするものもないので、春の庭に向けて私のいい加減なやり方でも、

ちゃんと出てきた苗や、挿し芽の植物などを見て下さいね。





鉢にばらまいた忘れな草、地面からもたくさん出て来ています。






これはビオラ、 夏の暑さでほぼ全滅状態なので、この前少し種蒔きしました。





おだまきは蒔かなくても、あちこちに自分で飛び込んでいます。





タナセマムも出ていますが、今年は少ないので大事に育てなければ。






マツモトセンノウ、可愛い葉っぱです。


挿し芽は~





春に挿したクレマチス、もう植え替えです。





ボタンズルも大きくなったかな。 何処にからませましょうか~ (-ω-;)ウーン 悩みます。


仙人草や、他のクレマチスも今、挿していますが… ^^

もう少ししたら、地面に色々出てくるので、楽しみにしています。

拾い集めての、定植作業が待っています。 花壇造りを急がないと~


今日は全然色がなくて、ちょっと寂しいので






さくらさんの車でもUPしておきましょう (^^ゞ 赤いから~  笑っちゃ駄目よ。


そうそう、





無事転院出来た、母の病院のお花がありました。






季節ですね~



そして~ ライさんなんですが、九重から夫さんが帰宅しているので~





二階の私の部屋にこもって出て来れません。 気の合わないお二人。






寒くなったのか、鎌倉ベッドがお気に入りです。


外にいるコーにも





ベッドを干して、出しました。 さっそく入っています。


明日は用事で福岡市まで行きますので、帰りにナーセリーに寄るつもりです。

何かいいものないかしら。 楽しみですが、庭仕事もやりたいんですよ~



ここで訂正です。 皆さんごめんなさい。昨日の記事で茗荷の花と書いたけれど、どうも間違いのようです。

茗荷はあの食べる部分の、先っちょに咲いている黄色のものが花です。

私もそうだとおもってネットで調べたのですが、同じ花の写真があったので…

あれはジンジャーと言う花だそうです。 しょうがとは別種と言う事で、なんだか難しかったです。

まだ半信半疑なのですが、とりあえずお知らせしておきます。





にほんブログ村にほんブログ村

せっかくやる気満々なのに、なかなかガーデニングに行きつかないですぅ~ 

でも明後日があるよね。 皆さんも出来る時にやりましょうね~ ^^