猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

神様ありがとうございます

2020-05-26 | 猫たち
          小雨のち曇り


今日は大変な日でした。

登山の疲れもあるからとゆっくり起きて 家事を少しやって

落ち着いてニュースを見た後 あら (´・ω・) カンナが居ないな~

ツキは私のひざ掛けにもぐりこんでいたけれど。。

で 探し始めたのですが家の中にいる気配がない (´・ω`・)エッ? なぜ?

少し青くなって あれこれ考えてみたら 友人が仕事の途中に

先日から草取りで出たゴミを取りに寄ってくれたのですが

その時に外に出たの?? (´・ω`・)エッ? そんな~ そんな~ (;'∀')


なんか絶望的な気分になり カンナ~ かんな~ と叫んで

お向かいに建築中の家の中の大工さんや業者の人に聞き

パトロールで周っていた 近所のおじさまに頼み 💦

交通整理のガードマンの人にも聞き 時間をおいて何度も叫びなら

歩きまわりましたが 居ない ( ;∀;)  

頭を抱えて座り込んでいる私の膝にツキさんが飛び乗り

心配顔 (わかるんですよ) ( ;∀;) どうしよう 泣きそう

家の中もくまなく何度も探したし 車を出して少し遠くにも行ってみたけれど

手掛かりなし  お隣の若い奥様とお友達や子供たちが庭に出ていて

大丈夫? 猫ですか? と聞いてくれましたが。。 


大体 大声で何回も かんな~ カンナ~ で大概ご近所迷惑だと思うし

ちょっと恥ずかしいのもあるけれど そんなの構ってられない

よそのお宅にも勝手に入り込んで 頑張ったんです 💦




きついので ちょっと薔薇を入れます 💦








ドロシーパーキンスが咲き始めています

これらは全部昨日の画像  今日は一枚も撮ってない 









メルヘンケニギンが開いたけれど イマイチ  でもいいの








ブルーヘブンもひどい 




粉粧楼は最後にはこんな不思議な色になる




鉢のミニ薔薇も大詰め 


午後3時くらいには 疲れて声も枯れ気味だし

寒くなって着込んでから ぱぴちゃんにTEL 嘆きました

息子にもメール  誰かに言わないときついのです


とにかく探して。。 と言うぱぴちゃんの言う通り

夕方まで探して ヘトヘト ご飯も作る気になれず もち食欲無し

blogなどは考えもしなかったのです




スマホを見るとぱぴちゃんから色々入ってました


それで返事をしようとスマホを片手に 水を飲んでいると

足元を通ってツキがご飯の場所へ行くようなので

(゚д゚)(。_。)ウン と何気に見たのですが なんか首輪が赤くない??

(´・ω`・)エッ? (´・ω`・)エッ?  尻尾長くない?  ツキは鍵尻尾なの。


そしたら 猫が大きく伸びをしたの  やっぱりこれ カンナ??

ああ~ もう死にそうだったのに~~~  何度神様にお願いした事か。。


どこにいたのか今も分からないのですが とにかく家の中に居たのでした。

7時間も呼びまくり カリカリの袋の音もたてて探したのに わけわからない??

普通は呼べば必ず来るので てっきり居なくなったと勘違いしていました

扉と言う扉を開け 探しまくったのですが。。。 呼んでも来ないのは

やはり閉じ込められていたからだと思うのですが

私があちこち開けまくったので 出られた?? でも7時間ですよ

私 朝のトースト以外食べていない  コーヒー飲んだだけです




ぱぴちゃんへメール 💦

彼女も聞いた時点で気分が悪かったらしい 


息子も珍しく 見つかったん? とメールしてきていました。



終わりよければすべて良し って言うけれど

確かにそうだけれど もうヨレヨレです。

よくブログ書く気になったものです。


コメントの返事を書こうと思ったところで この騒ぎ(一人で)

なので すべては明日までよろしくお願いいたします。




グリーンアイスも咲きました。 💦


私は懸賞金100万くらい出してもいいと思いました。

立派なベンガルが飼えますね~ 💦  

このご時世に猫に100万なんて腹がたつ方もおられるでしょうね💦

でも 無ければ借金でもします 家族なのです。


お騒がせいたしました 💦  笑ってください。

またお出で下さいね 

心豊かな生活を目指したい

2020-05-25 | ライフ
           曇り時々晴れ


今日は早朝登山の日  今は猫に起こされるので目覚まし要らず

早めにしたくして ザックになんだかんだと詰めて出発

一昨日の後遺症やいかに? と登りましたが湿度が高いせいもあるのか

きつ~い 💦  皆から遅れてゆっくり歩きました (;^ω^)


頂上手前で大分調子が戻り 遅れるから早めに行くね と

水飲みタイム中の皆さんを置いて先に到着 ┐(´0`)┌ヤレヤレ

嘆かわしい事に私が一番体力がない 💦

まあ しばらく休んでいたしと自分を慰め

徐々に皆に追いつこうと思います


登山仲間の女子のうち 私を含めて3人は薔薇を育てています

なので今日は下山した後 皆の庭を見て周る事になりました ^^


スマホ写真なので適当になりましたが。。。



最初に行ったのは山に一番近いMさんのお宅

パフビューティがまだ綺麗に咲いていました。


でも一番いい時は コロナ自粛真っただ中で

庭見学にはちょっと遅かった。
















レオナルドダビンチは分かった ^^

あとヘリテージなど。。。








アイスバーグのピンク版  可愛い

グロリオサ オオニソガラム アリストロメリアなども

植わっていました。  来年はいい時にお茶したいね 




もう一人の庭は しゃべっていて撮り忘れ 💦 ↑これのみ 💦

彼女はハンギング講師の資格を持っているので 

寄せ植えなどがあか抜けています。  

メインの庭のスモークツリーが素敵でした。


後は私の庭でしたが 薔薇はもうほとんど終わりで

クレマチスがまあまあ咲いていてくれて 良かったです




話は前後しますが これは今日登ったいつもの山からの眺めですが

一昨日登った孔大寺山  一番高いところです ^^




頂上付近のニガナや 写真は撮らなかったけれど

サイハイランなどが咲いていました。


午後は 頂上で皆さんから頂いたお菓子などをバクバク食べて

残っていたかぼちゃサラダも平らげて いい気分で一休み


夕方庭でチビさんと水やり ^^



今日は↑ で薔薇ばかりUpしたので薔薇抜きでUpします



マウンテンミント  これ大好きなハーブです

花が咲く時の色合いが絶妙で ^^ 香りもいいですよね




猫たちに夕ご飯




エーティカ 開きました




今日は虫食いではなく 綺麗なノカンゾウ




日陰で素敵なカウルレア




食後のチビさんがついてきます




この花の名前 誰か教えてください。 ^^




クレマも新しいものが咲いていました

白っぽいの ^^ 見えます?









ヤマボウシが白くなったので ベランダから明日にでも見て見よう




今日はまたまた疲れたけれど いい日だったよ チビさん



コロナ自粛もある程度解除になりましたね

膨大な支援金 給付金ですがいずれは私たちが払っていく事になるし

払いきれない分は後の世代が負担する事なるのでしょうね

仕方のない事ですが せめて生活の意識改革がエコの方に進んでほしいな~

自然と共存をと願います。 そしてそんな中での豊かな生活を目指したい。


ではまたお出で下さいね

クレマチスが少しずつ開く

2020-05-24 | 
           晴れ


今日は朝からダレておりました。

登山の疲れは足だけですが でも明日には出るかも知れない

油断のならないお歳ですから 💦  そして明日は早朝登山 💦

なので今日は休まねばね~  と言い訳を心で唱えて遊んでいました。

新聞のパズルなどは大変楽しい ^^


今日のお仕事は 家計簿をつけてお財布の中をスッキリさせ

洗濯機を2度 回しただけで 家の内外とも何となくほこりっぽい (;^_^A



新しくクレマチスが開きました



紫のミケリテの横の小さな子 




名前だけは大仰ですよ  カルーレアラグジュリエンス 

でも私はとってもふさわしい名前だと思っています ^^

だ~い好きなのです  




もう一つはパーゴラの下の鉢 名前はエーティカ

色は渋い赤 ^^




新芽なのですが メルヘンケニギンがぽつんと一輪

なぜ春の花がなかったのか??? 植え替えが遅かったのかしら。

去年の秋は美しかったのですが。。。



そして 本日は写真を撮らなかったので貯めていた


マンテマの画像をUpします




春の今しか見られない  そんな花は多いけれど。。




名残惜しい




まだまだ綺麗なのですよ  長く咲いてくれます

種も山のように採れる 💦  私に似つかわしい花です

あ 私はこの子が枯れたイメージで 💦 ^^




名残惜しい花がいっぱい 💦





小さな薔薇は今から咲くものが多いので ちょっと楽しみです





パソコンを見ていると 時々思い出したようにやって来て




甘えるツキさんです

夜はケージで寝てくれますので 助かります。

お利口さんよね  よしよし ♡



夜になって足の痛みもかなり引きました ┐(´0`)┌ヤレヤレ

おばさんからおばあさまへ移行中なので 回復はイマイチ 💦


明日からまた新しい週へ。。。

登山 マンションへ外出 美容院 登山 と中々忙しい ^^

庭仕事を合間にやる予定です  出来るかな~


コロナは油断できないので十分気をつけて動いています

皆様もくれぐれもご油断めさるな  ^^


ではまたお出で下さいね

ソバナだと思っていたのに。。

2020-05-23 | ライフ
          晴れ


今日は土曜日  息子がまだ自室で寝ている時間に起きました。

と 言っても7時過ぎ (^^ゞ

今日は登山予定でお弁当はコンビニで調達 おにぎり3個&¥100菓子

でも自作3年物の蜂蜜レモンに熱湯を注ぎポットに入れて 

別にお水1ℓを持って出発  低山だからまあ大丈夫ね なんて

高をくくったのは間違いでした。


標高319mの白山~孔大寺山(こだいじ)499m への道のりです。
 
帰りは四塚縦走路を地蔵峠まで下り 自動車道を入れた山沿いの田舎道を

車を止めた山田地蔵尊の駐車場までの歩き  

全行程8.56キロ 13800歩ほどでしたが。。。

(興味ありなら ネットで詳しく) 


白山まではまあまあ順調  でもその後の孔大寺までの これでもか

と言う急坂の上り下りで滑り落ちそう  修験道だそうで さもありなん

なんとかかんとか踏破しましたが 帰ってきたらボロボロ 💦

足や腕は痛いし 心底疲れました

私には酷なコースでした 💦  明日は大丈夫だろうか 💦


国東半島の修験道 2山を登った時よりきつかった~ 💦


2時間ほど寝てから 起き上がって(;^_^A 庭へ水やり(欠かせない)




今日初めて咲いた花  




ソバナと書いてあったので買ったのに (山から掘ってこれないので)

違うでしょ?  これ カンパニュラの何か? ですよね




嫌いじゃないけれど ソバナだと信じていたけれど

蕾が見えた頃から 変だ~ とは思っていました 💦

まあ いいわ よくある事です。 八代草とかに似てますね




カンパニュラなんとか ^^

今年は昆虫が少ないな~ と思っていましたが

日本ミツバチが来ていました。  撮れてた ^^ 見えます?




ミツバ下野草もまだ可愛く咲いています  

白い玉はエゴの散った花




小花繋がりで ペラルゴニュームシドイデス

ブロ友さんから来たのですが 枯れないで毎年咲いてくれます




裏の葡萄に実がついていました。

これから梅雨を経て暑い夏が来るんですね

葡萄の葉はいい日よけになってくれます


庭で一番華やかなのは



ヒーロー




遅咲きのER




今日もまだ元気に咲いています


ではヨレヨレになりながらも スマホでなんとか撮った

登山の様子を。。  ちょっとだけ ^^




白山への途中で一休み




ここは黄エビネの花が咲いていました




友人の住む団地が遠くに見えていました。




白山の頂上  低くてものぼりがきつい路でしたが

よく整備されていて ここだけなら申し分ない運動が出来たの 💦



この写真が撮れるまでの道のりは 大変だった 




やっと着いたね 💦  どうって事ない人も居ます ^^

総勢5人 今回は女性だけでした。


無事ついて 帰れて良かった ^^  いい思い出になります


この後はいつもの月曜登山  そして週末くらいに

次は許斐山へ行くそうです 💦  は~い  行きます 

そこだけなら楽勝なんですけど。。




昨日は珍しく別々に寝ていた2にゃん




ツキさん ^^  からかってみました




つつかれたので ちょっと 💢 みたい




ホラホラ




(´・ω`・)エッ?  それだけ~  

猫も色んな表情になりますね ^^


今日はばてて寝ていたら 毛布の中に2匹とも入って来ました

ああ 幸せ ♡ ^^  猫大好きです 今更ですが。。


ではまたお出で下さいね
 

一重の小さな薔薇も好き

2020-05-22 | 猫たち
           晴れ


今日も昨日に続き良いお日和 \(^o^)/

草取りの疲れはどうかな。。。 起床時に分かるのですが

大丈夫のようです ^^ ちゃんとトレーニングも出来ました。

光がキラキラなので 気温が低い午前中のうちに

ちょっと庭へ出てみました。




朝いちばんに目に入った薔薇は 新芽についていた蕾が開いて

初々しいトラディスカント ♬

小さいけれどちゃんとコーターロゼットになりそう




駐車場の方へ行ってみると 新しく別種のクレマが開いています

名前ね~ (;^_^A アセアセ・・・ どこかにφ(..)メモがあるけれど。。




濃い臙脂色の4枚のはなびら

まだまだクレマさんは新しく開く種類が沢山なんですよ ^^




同じ鉢にこぼれ種からのリナリア




チビさんがついてきます




太っているけれどチビ猫です ^^




悪口言ってませんよ  カワ(・∀・)イイ!!よ




 
あとどれくらい咲いてるかしら ちょっと寂しい








前の花の横に新芽が出てそれがまた咲きそうです。

梅雨前までは咲いてもらいます





昨日草取りした辺りです ちょっとスッキリ




木の下もやりましたが 中途半端なまま。。 💦

またやりますけど。。。 続きは明後日くらいかしら。。




ブルーランブラーがやっと少し咲いています

ブロ友さんにお願いして挿し芽にしてもらい活着した時点で

送っていただいた大事な薔薇 (;^_^A  中々伸びないけれど

伸びだすと早いと思う  アーチがナニワイバラを抜いて

スカスカなので早く大きくなってほしい




こちらもそう  パーゴラに早く登ってほしい一重のチビ薔薇です

名前は忘却 💦  でも楽しみにしているんですよ




ビスカリアは好きな花なのですが 独り立ちしくれない

アグロステンマやニゲラもそうだけれど 寄りかかるものが

要りますね  紐などでくくったり 支柱で支えたりは

嫌なのでしっかり立ち上がる 別の花を一緒に植えないと

ダメなのに いつも忘れてしまいます 💦

マトリカリアなどがいいかな~ と思う


それにしても ブルーのビスカリアは全然出てきてない

すごく残念です 💦



バターカップもかなり乱れてきました




昨日の画像ですが


端っこには フランネル草が咲き始めました




ホタルブクロやキャットミントもまだまだ咲きそう


朝のうちに久しぶりに写真を撮りました

午後には草取りをしようと思っていたのだけれど

人の少ないお昼時に買い物へ出かけて帰ったまでは

順調だったのですが その後一休みとコーヒーを持って

TVの前に座り 録画していたバレエを見ていたら

綺麗なのでついうっとり。。。 3時間も鑑賞してしまい

時間切れ 💦   バレエが好きなので。。。💦


明日はいつものメンバーとまた登山です

別の山にも登ろうと 皆とっても元気 ^^

私もなんとかついて行こうと思います 💦



寝ているカンナにちょっかいを。。。 ^^




カ~ンナ  寝ぼけてます




寝ぼけてても舐めてくれます ^^

ボケましたね~ ^^  すみません


それではまたお出で下さいね