ROAD RUNNER'S

バイクバカ道があれば、段位がもらえるくらいのバイクバカのあれこれ。

ご近所散歩

2016-10-10 17:36:19 | セロー250
函館のお隣り、七飯町の城岱牧場から大沼を回って帰ってきた。

最近は、セローしか乗ってませんね。
K1200Rは、リコールで青森のDに預けて既に3週間・・・・いつできるんだい?!
やっぱ、BMと言えど所詮外車なんだ"(-""-)"




セロー225にもLEDフォグを着けた

2016-09-07 20:48:35 | セロー250
友人のセロー225にも、LEDフォグを着けた。

ツーリングセローと違って、どこにどうやって着けるのか、そして、そのステーをどうするか・・・これだけで、いい時間かかりました。
ホームセンターに、5~6回はステーとボルト買いに走りました(笑)

自分の時もやったんですが、ライトの合わせのネジ穴が短い所もあるので、事前に3mmスプリングワッシャを入れておきました。


シンプルな構成なので、バラすのも簡単です。


電源は、ホーンの配線を作り直して分岐させました。




作業途中で豪雨。
車庫が冠水するかと思った( ;∀;)


ステーは、汎用ウインカーステーと配管用のステーを90度に咬ませてガッチリ固定できました。
この組み合わせにたどり着くまで遠かった(爆)







上下にしか調整できませんが、いい感じでしょ。

かかった費用
6,700円也

93台目 セロー250(2015年式)をいきなりイジった

2016-08-28 21:10:49 | セロー250
セロー250の中古を買いました。
こいつで93台目・・・・バイクバカ万歳(爆)


で、朝から乗らずにいきなりイジってみた・・・・実は午前で作業終了のつもりが一日がかりとなってしまったのでした(笑)

とりあえず、ハンドルアップ


単純に、皆さんがやっているので、セローのハンドルは低いんだろう・・・・と単純な発想です。

いつものように、サックっとばらし



次は、エアクリーナー吸気口の拡大





最後は、LEDフォグです。






ロービーム


ロー+LED


ハイビーム


ハイ+LED


スマホカメラの露出の関係で、ノーマルライトが明るく写ってますが、実際は夜は走れないレベルです。
このLEDが、2灯で3,000円しません。
コスパ半端ない( ;∀;)


これだけやって、全部で諭吉が一人以内でした。