ROAD RUNNER'S

バイクバカ道があれば、段位がもらえるくらいのバイクバカのあれこれ。

テネレのナビステーを作ってみる 完了

2019-01-27 10:38:37 | XT1200Z スーパーテネレ
最高気温が、連日マイナス・・・車庫の中は、冷蔵庫より寒いカモ。



まず、アルミパイプから切り出したナビバーの両端を何とかします。

ホームセンターに売っている、パイプイスの脚に着けるやつを、削ってやりました。







こんな感じです。

イケてます(^^♪


ゴリラは、とってもいいナビなんですが、Bluetoothが着いてません。
で、ナビフォルダの中にBluetoothを仕込んでいたのですが、充電しながら使用できるタイプに買い替えたのはいいんだけど、厚く大きくなりフォルダの中に納まらなくなってしまったので、後ろに着けてみました。



まあ、当分はこれで使ってみます。









肝心の電源ですが、場所が車両右側に電気関連が集中しており、狭いため、USBのコンパクトな物をポチったので、それが着たらテネレのロング仕様は完成です。

次は、Vストのドラレコか・・・

テネレのナビステーを作ってみる その3

2019-01-22 16:06:54 | XT1200Z スーパーテネレ
寒い日が続きます。
今日も、マイナス7度。

部品も揃わないのもありますが、作業が1時間もできない。

今日は、ナビが走行中に下を向かないように、ナビステーにネジを埋め込みました。



この出っ張りで、ナビが下を向かないようになります。



そして、スクリーンを止めるゴムのナットですが、新品部品が来たので比較してみました。



これじゃ、着くわけありません。

4個で1,000円しませんが、温めても、引っ張っても、元に戻らない。
ゴムの材質悪すぎません?!

テネレのナビステーを作ってみる その2

2019-01-14 15:01:58 | XT1200Z スーパーテネレ
気温1度

いい作業日よりです(爆)


25mmのアルミパイプが700円程だったので、これを使う事にしました。

仮止めして、長さを決めてパイプカッターで20cmに切断し、ボルト穴を開けます。



L字ステーも不要に長いので、サンダーで、ぶった切って





パイプを取付





ナビフォルダーを着けてみると・・・いい感じです(^^)/




スクリーンを着けて、完成を確認したかったのですが、問題発生です。
スクリーンを留めるゴムのグロメットが、寒さのせいかステーにはまりません。
指先が痛くなるほど、グリグリしても、はまってくれません。
熱湯にでも漬けて柔らかくするか・・・・

とりあえず、寒すぎて活動限界。

テネレのナビステーを作ってみる その1

2019-01-08 21:14:10 | XT1200Z スーパーテネレ
ホームセンターに売っているL字ステーとパイプで、ナビステーをメーター上に作ってみます。



今、ハンドルにナビが鎮座していますが、出来るだけハンドルの重量物を減らすのと、左右に動くハンドルに配線をしたくないので。


Vストのフォグをやってからの作業で、寒さと夕暮れでイメージだけで本日は終了ですが(笑)

アルミパイプとカブにも使った塩ビパイプ





アルミだと、重量でナビが下を向きそう。

塩ビは、意外と滑らない。

さてさて。

テネレの積載増量計画 完了

2018-12-25 12:38:54 | XT1200Z スーパーテネレ
トレーサーに載せていたGIVIの箱をテネレに載せるために、専用のステーを楽天で注文したら、在庫なしで輸入待ちで1か月待ちました。



1か月たったら、外は白銀の世界(笑)
でも、今日は気温が一桁まで上がっているので動きやすい。

やっと来たので、早速取付・・・うーーーーん(´・ω・`)
直ぐにできると思ったんだけど、純正のパニアの補強なのか、最初は着いていなかったのかわからない頑丈な補強が左右のタンデムステップバー裏にありました。



これがあるとGIVIのCAMシステムが着かないので、思い切って外してやりました。
ワイルドだろ~(-。-)y-゜゜゜

付属のボルトも、ピッチが違うんじゃね?!って言うくらいキツいし。
2時間半もかかって、やっと取付完了。







積載は、一気に2倍近くになりました。

しかし、幅が・・・・ハンドルより遥かに広くなってしまった(笑)


今度は、GIVIのアルミパニアあるあるの雨漏り対策。
トレーサーの時に、パニアをコーキングしたのですが、トップケースがまだでした。

これで、テネレの長距離&キャンプツー対策は完了です。