ROAD RUNNER'S

バイクバカ道があれば、段位がもらえるくらいのバイクバカのあれこれ。

セローのナンバー灯

2020-06-12 16:58:26 | セロー225(4JG7)
セローのテールランプ溶解事件で、最初にLEDストップランプを購入。
と、次はキジマのクリアテールとなり、ナンバー灯がテールの赤色となってしまいました。

こりゃ、暗くなったら一発でバレてしまう(爆)

LEDを普通の赤球にしてナンバーの向きだけ、赤を取ってしまうか・・・悩みましたが、LEDで行く事に。
必然的に、ナンバー灯が必要になったわけです。

KOSOのナンバー灯を使った物が、KN企画より発売されていました。
KOSO製品は、過去何度も購入しているので、これに決定。

リアフェンダーに穴を開けて配線を回して、右サイドカバー内のストップランプ配線に割り込みさせて完成。








ついでに、頼んでいたメーターワイヤーとブレーキホースの固定バンドを取付。








プラグを交換。



エアクリーナーも交換・・・・オロ?!
一枚物のスポンジが、隙間だらけで着いていました。
交換して良かった。
北海道は、ホコリが多い(爆)





そして、最後にライディングスポーツの鉄のキャリア。
積載重量5kg
ちなみに、ラフローのアルミ製は、積載重量2kgです。
と、言っても、友人Kは、セロー(ラフローキャリア)に、山のようにキャンプ道具を積んでますが(爆)




後は、キャンプ道具一式を、どう積むかを考えないと。

セローのケツ対策

2020-06-06 06:57:03 | セロー225(4JG7)
セローでツーリングは、ケツが何回も死んでしまいます。

過去のバイクでは、高反発+低反発のスポンジをシートに入れたり、ゲルザブにしたりとしてきましたが、結局ケツは痛くなる。
それも、100kmで痛くなるところを150kmになる程度でした。
この程度の延命では、ツーリングで「ケツがぁ~」とメットの中で叫んでしまう。
特に、セローは225も250も最悪です。
(ラリーは座面が広くシートがガチガチなので、少しはマシです)

前々から気になっていた「楽ちんバイクシート」を試しに購入してみました。



いいです。
とってもいいです。

昔、XL80Sでツーリングした時に、スポンジのクッションを2枚折りにしてガムテープでシートに貼り付けて走ったのですが、まったく同じ感触でした。
ゲルザブは、10mm程度のゲルでケツにかかる体重を分散させるのですが、少しマシな程度でした。
ニンジャでは、高反発+低反発の10mmスポンジを試しましたが、やはりマシな程度。
やはり、厚みが足りませんでした。

この楽ちんバイクシートは、厚みが40mm強と厚いので、足つきが悪くなりますが、セローなので許容範囲です(爆)
縮むので、シートが40mm高くなることはありません。

見た目が悪くなりますが、ツーリング以外は外しておけばいい(爆)

荷物をシートにも積む場合は、短いタイプもあるので、そちらがいいでしょうね。
SSタイプもあるので、そっちも購入しようと思いました。


楽ちんバイクシートを早朝試走してきました。





セローのチェーンスライダー取付 完結

2020-06-02 20:05:12 | セロー225(4JG7)
やっと出来た( ;∀;)
延べ12時間も着けては外し、グリスでデロデロになりながら・・・・

もう、当分やらんぞ(爆)



サスのリンクは、全部外しておかないと、グリスニップルが邪魔になって入らない。
ニップルが1個外れたまま取付不能になって、アルミテープで穴を塞いでやった(爆)

と、言う事で、またやらないとダメなんだけどね( ノД`)シクシク…


ついでに、作業中に届いたテールレンズを交換しました。