なだ いなだ (著)
内容(「MARK」データベースより):今、つむじ曲がりがおもしろい。あなたは真面目過ぎてはいませんか。つむじ先生の、とびきりつむじ曲がったおもしろエッセイ29編。『婦人之友』連載をまとめる。
昔なだいなだ氏が『婦人之友』で連載していたこの『つむじ先生の処方箋』。
本を検索していて古書で見つけたので取り寄せて読んだ。発売日は「1993/03」となっているのでもう26年も前に出版されていたことになる。
連載を楽しみにしていた当時、いつか一冊にまとまらないかな、と思っていたのがこんな形で手に入れることができて嬉しかった。
でも読む前には、その当時話題になったことなどを著者がエッセイとして綴っていたので、ひょっとしてあの時はタイムリーな話題で面白かったけれど、時を経た今となっては古臭く感じたりするのではないか、などと思ったのだが、それは全くの杞憂に過ぎなかった。
確かに話題の多くはその当時の世相、政治などを取り上げているのだが、彼の言っていることは決して古びない。物事の本質をついているので、それは時間の流れとは全く関係ない事なのだとわからせてくれる。
かなり長期間にわたっての連載だったので、その中から選ばれた29編なのだろうと思う。出会えてよかった!!
ところで、作家・精神科医のなだいなだ氏のペンネームはスペイン語で「何もなくて、何もない」との解説があった。
えっ、スペイン語!?・・・”nada y nada”ナダ イ ナダ→「なだ いなだ」だったとは!