ヴァイオリン日記

オーストラリア・メルボルンでヴァイオリン弾きをしてます。日常生活で感じたこと、経験した事、きままに更新しています。

肩当なしの経過

2011年06月26日 | 演奏について

去年の今頃ですが、25年使ってきた肩当を思い切ってやめて、

本番でも肩当なしでの演奏会をしてきました。

左手の技術的にいっぱいいっぱいの曲などには、

車の備品などを売ってる店で、円形のスポンジなどを買い、

それを肩に載せながら弾いていました。

使っていた肩当は、全て自分の生徒にあげちゃいました。

 

そして一年。。。

 

結果。。。

首の痣が多少ひどくなった気がします。これは、ヴァイオリンのせいか、金属アレルギーのせいかわかりませんが。。

それから、自分の生徒が真似をしてくるようになりました(笑 →これはかわいい。

あとは、力を抜くことを意識するようになりました。

 

肩当をしているときはあまり感じなかった力を抜く感じ。。。

これからも、おばあちゃんになるまで弾くためにはいかに、体に負担をかけないで、

演奏をしていられるか。 

 

肩当なし2年目に突入。