音の違い、解釈の違いからくる表現の違い。
バッハはそれがよく現れる。
マイスキーのバッハ、レガート(音をつなげて弾く奏法)がきれい。
ヨーヨーマとか、ロストロポーヴィッチは結構デタシェ(弓を反しながら弾く奏法)で弾いてるけど、
スラー(1弓で音を弾く奏法)で弾く方が断然きれいと思う。
しかもスラーで一音一音を表現するのは至難の業。
マイスキーのこのバッハ。
一音一音の声が聞こえる。
是非、聞いてみてください。
最後のクレシェンド(音量を段々大きくする奏法)にはこころときめきます。
Bach - Cello Suite No.1 i-Prelude