こんにちは理惠です
私はふだん絵を描いたり、紙面をつくるグラフィックデザイナーをしていますが
インテリアも好きで、「空間をつくる」ことにもとても興味があります
もともと「人が暮らす環境って、すごく心の状態に影響するなー」とひしひし感じていて。
たとえば、昔ながらの美しい日本家屋が立ち並ぶ街を旅しているとき、立派な松の木に囲まれたお堀に沿って歩いたり、点在する小さな神社や林の中にあるお寺
や‥きれいに手入れされたお庭を見てまわっていると、それだけで思考が止まって幸せ感に満たされます
たとえるなら、みっちりふかふかのソファの上でビー玉になったような気分
安心してころころ~ころころ~っとしていられる
でも、その綺麗なエリアが途切れて、急に現代的な国道に出てみると‥
グレーのだだっ広い道に、どこにでもある四角い店舗が点々と地平線まで続いていて‥
急に足元が薄氷になったような感じがしたのです
ふんばって、頭を使って、手をバタバタ羽ばたかせていないと、自分もグレーに薄まって消えていきそうな‥
いろいろな要因があるけれど、これも現代に蔓延している「自分に自信がなくなる病」の原因のひとつだろうな‥と思いました。
そんなわけで、以前は街の移り変わりや都市論などにも興味がありましたが、
(都市論のセミナーを聞きに行ったとき、金沢市の取り組みがとても素敵で印象的でしたよ美しい街はちがいますね
)
今はだんぜん、「おうちの空間を素敵
につくること
」
やっぱりね、女性はとくに、おうちの環境がいいだけで、気分がよくなって自分のことがちょっと好きになれる
なーって
街の景色は急に変えられなくても、おうちの中は自分好みにカスタマイズできるし
私も、今年はもっと、意識的におうちを作りこんでいきたいなと思っています
これから、私のインテリアのお気に入り小物たちを紹介させていただきます
ひとつめ
レースのテーブルランナー
テーブルランナーやテーブルクロスが好きでいろいろ持っているのですが‥
こちらは最近の大ヒット
ショッピングモールのインテリアショップでみつけたのですが、そのお店、お手頃で可愛い小物がとても充実していて
ほかにもバラ柄のクロスやスリッパも買ってしまいました
最近洋服よりもインテリアグッズを買っているかも‥
このクロス、防水ではないのですが、赤ワインこぼしちゃった!みたいな時でも、その日のうちに石鹸でちゅちゅっと手洗いすると真っ白さもキープできます
白小物はやっぱりアガりますね
ふたつめ
たびたびこちらでも紹介させていただいているマイお義父さんの手作り
竹の花かご
ちいさな花かごに、お花農家のお友達にいただいた赤い菊をjoin
茎を短めにカットしていけるとこんもり感が可愛いし、かえってお花も長持ちする気がします
先日、私のしつらえたインテリアと、旦那さんの手料理
で
お友達をおもてなしさせていただきました
旦那さんもギャルソンコスでのりのり笑
スッっと美しいしのりんと
ピンクがよく似合うキュートなお友達
今年は、おうちをOPENなスペースにしたいなと考えています
それぞれの場所でがんばっている女性が、ひととき羽を伸ばして、ご自分の女性性を可愛がってあげられるような‥
そんな場所になれたら幸せです
ちなみに、この日はお話のネタとして、「今までまわりの男子がよろこんでくれたこと」を思い出して、書いてきてもらいました
え~そんなのないよ~と恥ずかしがる子、のりのりで書いてきてくれる子
さまざま
(忘れちゃってるだけでぜったいあるんだけどね
)
そのメモをとっかかりにして、おたがいのチャームポイントを指摘したり単純にテクニックをいただいたり(笑)
たのしいひとときを過ごしました
パン作りが得意なお友達と、旦那さんが急きょコラボしてシナモンロールを作ったりもして‥
おいしかったー
来てくれて、ありがとう
自分のお気に入りで好きなようにしつらえた空間で、みんなと楽しむことができて
しあわせでした
これからも、楽しく続けていきたいと思います