Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

子供の未来はみんなの未来☆

2015年02月06日 | 日記

 紘子です

 私の現在のお仕事は子供に個別でお勉強を教えるいわゆる家庭教師業・・・

 今は受験シーズンまっさかりです

 そして、少しずつ一人また一人と受験の終了した生徒を送り出して行っています

 

 

 上の写真は指導の終了したご家庭のお母さまから「ありがとうございました」と頂いた鉢植えです

 私の好きなウサギしかーもウエディング~わかりにくいけど蝶々も飛んでるんだよ

 えらい嬉しかったです

 (私の寿で終了したわけでなく普通に受験が終わっただけです笑 その後見事合格のお知らせがヨカッタ~)

 私は合格して結果が出ることも大切だけど、それがすべてじゃもちろんなくて

 目の前にどんな結果が出たにしろ、生きていればその先いろいろあって当たり前なんで、子供が晴れの日も雨の日も健やかに自分の道をたくましく歩いて行ってほしいと願いを込めてお仕事しています(えへ、まじめ 

 

 こうやって、仕事で子供に接する他にも、うちではいわゆる甥っ子姪っ子がわさわさいまして・・・もう休日になるとうちは賑やかです

  1月に私の誕生日があったので、おばあちゃん(私の母)と、5歳の甥っ子4歳の姪っ子がクッキーを焼いてメッセージをくれました。

 かわいいね~

 

 

 今とっても子供に縁のある環境にな~ぜか(必然かもねん)いる私・・・

 やっぱり子供とそれを取り巻く現状を見るにつけほんとに

 いろいろ~と感じたり、考えたりすることがたっくさんあります

 

 今のこのアタラシイ時代の物理的・エネルギー的な環境変化の波の影響を、子供達も確実に受けている

 

 これはもうひしひしと日々感じるところです・・・

 

 だからこそ、いま(直接的にも間接的にも)子供を育み育てる私たち世代が、しなやかに新時代対応で未来の子供たちを育てて、地球の未来をつないでいかなきゃいけないんだなあ~て思います

 アタラシイ子供に逆に学ぶこともたくさんあると思いますし

 私も子供から日々いろいろ教えられている感じです

 

 今度のひろみんの金沢セミナーでは、食という側面から、子供を育み育てるということをみんなで考える機会が持てるとのこと・・・

 そう、それそれ話したかった~

 と、待ってましたな感じの私です

 

 3月21日という日に、

 ククリ姫様の近く、金沢でこれを話したり考えたりしなきゃいけない何らかのご縁の人

 が、きっと今回お集まりくださるんだろうな~と思います

 みなさまにお会いできるのが楽しみです

 

 もうセミナーの受付は始まっていますね

 まだ残席もあるようですので、ぴんときた方はお早めにお申し込みくださいねん

 

 

 

最後に私の妹が娘(私の姪っ子)に書いたアンパンマンをどうぞ(笑)

 アンパンマンと六芒星・・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする