Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

心身のお洗濯

2017年10月02日 | 神社・旅行・自然・温泉

ゆうこです

 

土日にキャンプに行ってきました

 

3回目の田貫湖です。

富士山がどどーーんとそびえ立つ

 

湖畔の景色

今回は朝出遅れたため、この場所はすでにもう混みこみで。

行ったことのない奥の区画にテントをはりました。

今回の 我が家

2人サイズの山テントと、タープ。

2人ともテントの外にいる方が好きなので、テントは小さくても問題なし。

横になって寝るにはこれで十分な広さです。

我が家の前は、湖

 

 

 どーーんと広々湖ではないけれど、これもなかなかいい感じ

今回は木曜に旦那からの急な提案があり行くことになったキャンプでしたが

行ってみてよかった~~

今仕事の方でも重い案件を抱えていて、9月は成績とそれに振り回されっぱなしだったので

自分の中にもいろいろたまっていたのだと思います。

毎日ちょこちょこはらっているつもりでも、ごっそりどっぷりその中に浸かってしまっていたというか

ふと気づくと、休みの日でもそのことを考えて憂鬱になってました。無意識に


でも、キャンプで自然の中でリセットされてると、頭が切り替わっているからか

あんまりそのこと思い出さない



そして、キャンプに行くのがいいなあ、と思うのは、強制的に生活リズムが自然なものに変わること。

今まで書類仕事などで1時、2時まで起きていたのに!仕事から帰ってくるのが8時過ぎだから

ご飯食べるのが9時、10時だったのに!

キャンプでは陽が沈んだらもう暗いから、5時前から食事の準備して

7時には食べ終わっちゃう

焚火をしながらおしゃべりしたりするものの、(この時マシュマロ焼いて食べると美味

8時には周りが静かになり始め、9時にはもう眠くなっちゃうという、とっても健全な生活リズムにもどるのです。



たった1日だけだけど、これが実に気持ちいい

なんだか、まっとうな人間の生活って感じでね。


そして、陽が沈んで何時間たってもずっと電気つけて働くのはやだな~、と思いました。

暗くなったら家族みんな家に帰る! あったかいご飯食べて、のんびりして、遅くても11時前には寝る!(できれば10時)

そんな生活がしたいです。



そしてキャンプ効果その2は

お肌に透明感が出て、顔色が白くなること

次の日の朝トイレに行って鏡を見ると、いつも絶対びっくりします

「昨日の顔色、何だったんだろう???」って。

それくらい、白くなってるし、目がキラキラになります。

自然の中で地面に近い所で寝ているから、

たまってしまった重いものを、アースしているんじゃないかな~~。

今回は、急なキャンプだったけれど、やっぱいいなと思いました。

寒くなる前にまた行きたいです。

朝の湖畔。正面の森がへこんでいるところの向こう側にテントをはっています。


この道をずっと行くと、絶好の写真ポイントが!

天気が良ければ、美しい逆さ富士が見られます。

今回は曇っていて見られず、残念


なので、前回の時の写真をのせておきます。

「逆さ富士の前で自分もへそ出して逆さになる」 の図

 

ちなみにこの後旦那は「俺も写真撮って!!逆立ちするから!!」と言って

逆立ちに失敗し、この下の藪の中に転がっていきました



さあ、いよいよ10月のはじまりですね。

私は、今までの生活で治したいところが今回はっきりと見えたので、

この10月でもうその流れ、断ち切りたいです。

毎回はっとして集中的に頑張るんだけれど

いつのまにか、元の流れにもどってしまうということを繰り返してきました。

でももうや~めた。

もとにもどらないところまで、今回は積み上げたいです。


というわけで、早く帰ってこられるように、

明日から早く出勤します

がんばろうっと!



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする