湘南マランドロのブラジルピアノと、オルガン♪

ブラジル音楽専門のピアニスト/オルガニスト今井亮太郎のゴキゲンblog!!

満員御礼\(^o^)/晩秋マランドロ♪

2017-11-27 21:00:45 | Weblog
一昨日11/25(土)は、吉祥寺Stringsにて【今井亮太郎ソロプロジェクトVol.73 Ryotaro Trio Brasil- 晩秋マランドロ -】でした!!

会場いっぱいの満席のお客様!!!
本当にありがとうございました\(^o^)/





秋もすっかり深まって終わりに近づく週末のLIVEということで、「晩秋マランドロ」と称して大人の男のロマンをテーマに、哀愁溢れる楽曲や、遊び心のある楽曲、それからダンディズムを感じるブラジルの作曲家の楽曲などに焦点を当てて、最高の仲間であるAlex・大森輝作とのピアノトリオでお贈りしました♪

いや〜みなさまの雰囲気も本当に素晴らしく、そしてStringsのピアノの状態もとっても心地よくて、心から音とグルーヴを楽しみながら奏でさせていただきました!





“かつて恋した女性を青い空に重ねて想いを馳せる”(フィクションです!笑)というイメージの僕の楽曲「スカイブルーの肖像」から始まったこのLIVE。

ブラジルで男のロマンを感じる作曲家といえばやはり真っ先にJobimだな〜ということで、続けてJobimの楽曲たち。
Jobimにしては珍しいJobimが書いたカッコいいSambaの楽曲「Piano na Mangueira」、そして恋に破れた2人の男女が人生の中で出会う「Caminhos Cruzados」、自分の恋人自慢のようなかわいらしくてゴキゲンな名曲「Ela é Carioca」。
後半のステージで奏でたJobimのショーロ楽曲「Falando de Amor」も含めて、あらためてJobimの楽曲の幅の広さを実感したなぁ♪
Jobimの楽曲は、どことなく男性的というかな、男性のセンチメンタリズムをメロディや和音の中に感じるんだよね。


「Aquarela」ではAlexのバニラVoiceで会場のみなさまもうっとり。途中の大森こうちゃんのソロも素敵でした(o^^o)



昨年のちょうどこの時期にStringsで初演した「兆」。
ものすごく盛り上がった!!!
演奏して、みなさまに聴いていただく度に、楽曲が成長していって、作曲した時よりも楽曲の存在が大きくなっていく。
本当にありがたいことだな。
大好きなStringsでまたこの楽曲を奏でられる幸せを感じながら奏でたよ♪


1stステージラストは「湘南マランドロ」。
大人な男性のちょいワル遊びをイメージしながら奏でてみたのだ(笑)
めっちゃ盛り上がりました\(^o^)/




いつまでたっても無邪気な男性の遊び心、ということで、宇宙遊泳をイメージした楽曲「月面ブランコ」から開始した2ndステージでは、先日の母校・大磯高校創立90周年記念コンサートで奏でた楽曲たちを選曲してみたよ。
まさに高校生のころに作曲した「星踊る夜に」。30代も後半になった今の自分が当時と同じ夜空を見上げて奏でるように。


大好きなショーロの作曲家Jacob do Bandolimの楽曲たちも取り上げました。
純粋さ、シンプルなこと、真っ直ぐなこと。
美しいメロディと和音の中にその想いが散りばめられた楽曲「Simplicidade」。
そして、リオのゴキゲンな夜を楽曲にした「Noites Cariocas」。
Jacob do Bandolimは、演奏も楽曲も雰囲気もまさにダンディズムを感じる人。
真っ直ぐでグイグイ進むような演奏は僕の憧れでもある。
そして何より、最もお世話になった故Jorginho do Pandeiroが奏でてきた楽曲たちだ。
これからもJacobの楽曲をたくさん奏でていきたいな。



ブラジル最高の世界的有名楽曲であろう「Aquarela do Brasil」は、本当に自由に奏でたよ!
ピアノのメロディから、大森さんのソロ!そしてAlexの歌へ、と会心の演奏だったと思う(o^^o)
楽しかった!!




最高潮に盛り上がった雰囲気のままに突入した「青い瞳のアドリアーナ」ではみなさま大合唱!!嬉しい\(^o^)/

そして、「Ao Céu」!
やっぱり最後は手拍子とコーラスいっぱいの超ノリノリのゴキゲンLIVEに(笑)



ボルテージMaxのまま、アンコールではJacob do Bandolimの「Bole-Bole」♪
ゴキゲンダンディズム!(?)ってことで(笑)
すぐ近くまで迫ってきた冬の寒さを、熱い情熱で吹っ飛ばすように最高のテンションのまま、晩秋マランドロLIVEは幕を閉じました\(^o^)/



素晴らしい仲間、素晴らしい会場、そして最高のみなさまに囲まれて、本当に僕は恵まれているなぁ〜と実感して感謝でいっぱい!!

来てくださったみなさま、本当に本当にありがとうございました\(^o^)/

いつも遊び心を忘れずお茶目に、そして音楽に真っ直ぐ真摯に、最高に楽しんで。

いつまでもそんなマランドロでいたいネ〜。
な〜んて感じながら奏でた晩秋の夜長でした!

Muito obrigado!!!



【11/25 今井亮太郎ソロプロジェクト@Stringsプログラム】

〈1st stage〉
♪スカイブルーの肖像 - Retrato em Céu Azul -
Composed by Ryotaro Imai, 2015
♪Piano na Mangueira - マンゲイラのピアノ -
Written by Antônio Carlos Jobim, Chico Buarque
♪Caminhos Cruzados - 十字路 -
Written by Antônio Carlos Jobim, Newton Mendonça
♪Ela é Carioca - 彼女はカリオカ -
Words by Vinícius de Moraes / Composed by Antônio Carlos Jobim
♪Aquarela - 水彩 -
Words by Vinícius de Moraes / Composed by Toquinho
♪透明な砂 - Areia Transparente -
Composed by Ryotaro Imai, 2012
♪兆
Composed by Ryotaro Imai, 2016
♪湘南マランドロ
Composed by Ryotaro Imai, 2007

〈2nd stage〉
♪月面ブランコ
Composed by Ryotaro Imai, 2017
♪星踊る夜に - Dança das Estrelas -
Composed by Ryotaro Imai, 1994
♪Simplicidade - シンプリシダージ -
Composed by Jacob do Bandolim
♪Noites Cariocas - リオの夜 -
Composed by Jacob do Bandolim
♪Falando de Amor - 愛の語らい -
Written by Antônio Carlos Jobim
♪Aquarela do Brasil - ブラジルの水彩画 -
Written by Ary Barroso
♪青い瞳のアドリアーナ - Adriana -
Composed by Ryotaro Imai, 2014
♪Ao Céu - 空へ -
Composed by Ryotaro Imai, 2003

En
♪Bole-Bole - ボリボリ -
Composed by Jacob do Bandolim

* * *

さてさて、次の今井亮太郎LIVEは12.23(祝・土)@珈琲美学(学芸大学)!!
毎年恒例の今井亮太郎クリスマスLIVEデス♪
今年はピアノソロの独奏で、BossaNovaはじめブラジルの名曲たちや今井亮太郎楽曲、そしてクリスマスの名曲たちを自由に奏でちゃおうと思ってます(●´艸`)
その名も「わがまま勝手なクリスマス」(笑)
毎年恒例のプレゼントコーナーもあり!
ぜひぜひお楽しみに☆

♪12.23(祝) / 珈琲美学(学芸大学)
今井亮太郎ソロプロジェクトVol.74
独奏 in 珈琲美学
〜わがまま勝手なクリスマス〜


出演 * 今井亮太郎(Piano)
オープン * 18:00
ステージ * 19:00〜
チャージ * ¥3,500
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 03-3710-1695 (珈琲美学 : 営業時間のみ)
- 珈琲美学 -
東京都目黒区鷹番2-19-20-B1
東急東横線学芸大学駅 徒歩1分
03-3710-1695

クリスマスは仲間とワイワイ……なんて誰が決めた?
独りで気ままに、好きな曲を弾いて弾いて弾きまくるのが亮太郎流クリスマス。
クリスマスソングばっかりじゃつまんないし、
ブラジルは夏なんだから夏の曲だって構わない。
今年一番の“ワガママ勝手な”ブラジルピアノで、
冬の夜を色鮮やかに染め上げます。



♪ ♪ ♪


♪1.16(火) / JZ Brat Sound of Tokyo (渋谷)
今井亮太郎Birthday Premium LIVE
ー 独奏 × 今井亮太郎グループ ー

メンバー *
今井亮太郎(Piano)
赤羽泉美(Flute)
Gustavo Anacleto(Sax)
外園健彦(Guitar)
大森輝作(Bass)
“Alex”Alexandre Ozaki(Drums)
Francis Silva(Percussion)
Open * 17:30
Show Time * 1st:Start 19:30  2nd:Start 21:00
Live System * 予約¥5,000 当日¥5,500
*ご予約・お問い合わせ
tel : 03-5728-0168(平日15:00~21:00)
JZ Bratのwebにて24時間予約受付中!!
- JZ Brat -
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー東急ホテル2F
03-5728-0168


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日!晩秋マランドロ! | トップ | 北陸へ〜! »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵なマランドロ達へ💕 (千葉の久美子です🍀)
2017-11-27 22:12:03
私にとって初吉祥寺でのライブ、とても素敵な一夜になりました✨店の雰囲気も良かったし、みんなが一丸となれてアットホームみたいに楽しめました。毎日が仕事で追われる日々の中のほんのひと時の幸せな時間をありがとう。またどこかでお会いしましょう(^ー^)ノ💕
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事