湘南マランドロのブラジルピアノと、オルガン♪

ブラジル音楽専門のピアニスト/オルガニスト今井亮太郎のゴキゲンblog!!

北陸ツアー2日目!アンティーク空間に響くベーゼンドルファーと木の音色♪

2016-02-29 12:00:01 | Ryotaro Imai LIVE Report♪
北陸ツアーから、石川県小松市にあるレコーディングスタジオ、ミュージック・ラボ小松に来ています(*^^*)

さてさて、昨日2/28(日)は、石川県金沢市の老舗LIVEハウス“もっきりや”きて、北陸のマリンバ奏者 亀井恵LIVE【Bossa Marimba vol.7~北陸の悠久を刻む Bossa Marimba~】でした!
来てくださったみなさま、本当にありがとうございました\(^o^)/



なんといっても、もっきりやと言えばアンティークなベーゼンドルファーのPiano!
いつも本当にこのPianoを弾くのが楽しみでくるんだよね♪
素敵な音色だなぁ。



外も雰囲気のあるもっきりや。
ゴキゲンな平賀マスターと、いつも終演後に音楽談義。
今回もたくさんの名盤レコードを聴かせていただきました♪
ブラジル音楽にも造詣が深くて、いや~ヨダレが出そうなくらいな音源にたくさん触れられて幸せだった\(^o^)/







LIVEは、ログハウス風な雰囲気のもっきりやに、Marimbaのぬくもりの木の音色とアンティークなベーゼンドルファーのPianoの音色、そしてやわらいFluteの音色が響いて、奏でていて本当に心地良かった!
とってもいいLIVEだった!



こちらはもっきりやLIVE後の打ち上げ風景。
この時間がまたいいんだよね~(*^^*)



来てくださったみなさま、本当にありがとうございました\(^o^)/

金沢もっきりやには、来月3/20(日)に来ます!
ブラジル音楽の歌姫・渡海真知子さんのLIVEツアーにて。
北陸のみなさま、こちらもお楽しみに♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸ツアー初日!

2016-02-28 11:30:58 | Ryotaro Imai LIVE Report♪
Ola!!!
2/27~28とボサノバMarimba奏者 亀井恵のLIVEツアー!
本日は古都・金沢に来ております。

昨日27日は、めぐちゃんの地元・石川県かほく市のフレンチレストラン“シェ・ミノール”にてLIVEでした♪
たくさんのみなさまのご来場ありがとうございました(*^^*)



最高に美味しいフレンチとアットホームな雰囲気の素敵なお店でのLIVE、いつもあたたかい雰囲気のいいLIVEになるんだよね(*^^*)



Marimba亀井恵、Flute赤羽泉美、Piano今井亮太郎の『ホワイト・ボッサ』Trioでお届けしたLIVE、Marimbaの木のぬくもりの淡い音色が空間に溶けて、とても心地よかったな~。
Marimba、Flute、Pianoで奏でるBossa。淡くてとっても素敵な雰囲気になりました!

素晴らしい楽曲を作るめぐちゃんの新曲も本当に素敵だった!
なんというか彼女しかかけない楽曲なんだよなー。
ぜひみなさまに聴いていただきたい楽曲がたくさんあるよ。



この日来てくださったお客様が、LIVE後に似顔絵を描いてくださいました!
似てるψ(`∇´)ψ
嬉しい~\(^o^)/
ありがとうございます!





そうそう、サウンドチェック中に、シェ・ミノールのロールケーキを一人で密かに頂いちゃった(●´艸`)
めちゃうま!!



とても楽しく素敵な一夜になりました!
来てくださったみなさま、シェ・ミノールのみなさま、Muito obrigado!!!!!


さてさて、今夜は、金沢の老舗LIVEハウス“もっきりや”にてBossa MarimbaのLIVEです♪
もっきりやのアンティークなベーゼンドルファーを弾くのが楽しみ\(^o^)/
ぜひぜひ来てね!
19:30~デス♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独奏。今井亮太郎の指先で花開く、春の楽曲たち。

2016-02-21 13:00:09 | LIVE infomation♪
今井亮太郎の次回のLIVEのお知らせです!

大好評の今井亮太郎独奏LIVE、久々の開催です!



ピアノ一本だけで奏でる、大好評の今井亮太郎ソロライブ「独奏」。
1つひとつの楽曲を、指先で花開かせる、春爛漫のカラフルなライブ。



当日は、今井亮太郎の楽曲「色えんぴつ」「紫陽花」などのモデルになってる、母、故・今井美智子の水彩色えんぴつ絵手紙作品たちを会場に展示する中で、ピアノ一本で大切に奏でます。





3. 6(日)、今井亮太郎の地元・平塚KANAFUにて18:00~。

今井亮太郎の指先で花開く、春の楽曲たち。
特別な時間を、ぜひご堪能くださいませ!



♪3 .6(土) / KANAFU(平塚)
今井亮太郎ソロプロジェクトVol.56
~ 独 奏 2016春 ~

今井亮太郎(Piano)
オ-プン * 17:00~
ステージ * 18:00~
チャージ * 3,500yen
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 0463-57-2268(12:00~22:00)
- KANAFU -
神奈川県平塚市代官町7-29
0463-57-2268

~今井亮太郎の指先で花開く、春の楽曲たち。~

[フライヤー紹介文]
ピアノ一本だけで奏でる、大好評の今井亮太郎ソロライブ「独奏」。
1つひとつの楽曲を、指先で花開かせる、春爛漫のカラフルなライブ。
当日は今井亮太郎の母であり水彩色えんぴつ画家の故・今井美智子の作品を会場に展示。
ひとりだから、より自由に。そして、より深く。
この日だけの特別な時間をご堪能ください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Parabéns!!!メグサンバ7周年!!

2016-02-20 19:40:48 | Ryotaro Imai LIVE Report♪
本日は、これからいつも今井亮太郎グループのダンサーとしてもお世話になっているMegさんの主宰するメグサンバの7周年記念パーティーにて演奏ψ(`∇´)ψ



今宵は、Guitar露木達也、Bass大森輝作、そしてMegさんの所属するエスコーラAmigosの方たちと演奏♪






いや~素晴らしい熱気!!
ゴキゲンなSamba Time!!!!



Megさん、Parabéns\(^o^)/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レコーディング!素晴らしい作品になってますよ~ψ(`∇´)ψ

2016-02-17 12:30:04 | レコーディング/アルバムmaking♪
2/14~16は、石川県小松市のスタジオ、ミュージック・ラボ小松にて、クロマティック・ハーモニカの山下伶さんの新作アルバムレコーディングでした!!



いや~とってもいい感じに進んでますψ(`∇´)ψ
今回の録音予定分、本当に素晴らしいカタチで終えました!

山下伶さん。素晴らしい才能!
素敵なハーモニカサウンドお楽しみに♪


僕はサウンドプロデュース&Piano!


盟友ギタリスト助川太郎♪
久々の共演が作品制作で嬉しいψ(`∇´)ψ
さすがのカッチョええ演奏!!


Gt助川太郎、Bs大森輝作、Drs黒田清高とともに。演奏も会話もゴキゲンなカルテット(*^^*)
…僕が中ノ峠にくるとやっぱり大雪(笑)


スタジオ近くの一揆そば長助にて。楽しい時間\(^o^)/


こんな場面も(笑)


素晴らしいメンバーとともに最高の作品につくられていますよ~!

みなさまにこの作品をお届けできるのは初夏ごろかな。
詳細はまた追って(*^^*)
ぜひぜひ楽しみにしててね\(^o^)/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からレコーディング♪at 小松ミュージック・ラボ

2016-02-14 15:30:33 | レコーディング/アルバムmaking♪
石川県小松市のスタジオ、小松ミュージック・ラボに来てます♪



今日から、Chromatic Harmonica山下伶の新作アルバムレコーディング!
僕がサウンドプロデューサーをさせていただいております(*^^*)♪



Guitar助川太郎、Bass大森輝作、Drums黒田清高、Flute赤羽泉美という素晴らしいメンバーと共に、ゴキゲンにレコーディングしてます!

素敵な作品にするよ~ψ(`∇´)ψ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回も大盛況!!譜面なし、打ち合わせなしLIVE\(^o^)/

2016-02-12 19:00:25 | Ryotaro Imai LIVE Report♪
2.10(水)は学芸大学駅にある珈琲美学にて【今井亮太郎ソロプロジェクトVol.55- Ryotaro Trio Malandrinho -】でした!



「譜面なし。打ち合わせなし。そこにあるのは音で遊ぶ3人の笑顔と上質のグルーヴだけ。」をテーマに企画したこのLIVE、今回は大好評に応えての2回目の開催でしたψ(`∇´)ψ

会場いっぱい!満席状態のお客様が駆けつけてくださり、大盛況の一夜となりました\(^o^)/
本当にありがとうございました!!!





プログラムに楽曲のメニューが載せてあり、そのメニューの中からお客様に演奏曲目をリクエストしてもらう、という趣向のこのLIVE。
気心の知れたGustavo、Alexとの3人だからこそできる企画なんだよね(*^^*)
セッションではなくて、培ってきた信頼とそして共通して大好きな楽曲たちがあるからこそ、このサウンドが作れるのだ♪





会場の珈琲美学は、37年の歴史を誇る珈琲店がライブカフェレストランに発展したアンティークなお店。
お客様との距離もとっても近くて、その距離感も「譜面なし打ち合わせなし」LIVEをやるのにまさにぴったりなんだよね!
リクエストされた時にその場でKeyの確認したり目で合図したり、そんな僕らの会話や息づかい、そして音での戯れがダイレクトに伝えられる距離というのかな(*^^*)
「レコードに針を置くと曲が始まり、曲解説を読みながら楽曲を聴く…BossaNova喫茶的なLIVE」というイメージのこのLIVEにまさにぴったり!



今回は、第一回の時からさらにメニューの楽曲を倍に増やしましたよ~!
譜面も打ち合わせもなく3人でパッとできる楽曲の数は本当に多くて、前回はその中からプログラムの誌面の都合上かなり抜粋してBossaNovaやSambaの楽曲たち約30曲を選んだんだよね。
で、今回は追加メニューとして楽曲数をさらに倍にしてみたのだ(●´艸`)





今回もみなさまたくさんのリクエストをしてくださり、またそこで繰り広げられる雰囲気を楽しんでくださり、本当にありがたい限り!
何を演奏するのか何が起こるのか、本人達にもわからないので、この夜も僕ら3人も本当に楽しみながら奏でましたψ(`∇´)ψ



リクエストしてくださった楽曲の小話をMCしながら楽曲を奏で始めるんだけど、大好きな楽曲たちを自分の言葉で語れるのもこのLIVEをやっていて楽しいことのひとつなんだよね(*^^*)♪



Gugaのカッコいいソロあり、Alexの甘~いバニラVoiceあり。もちろんリクエスト楽曲たちとは別に今井亮太郎の楽曲たちも奏でたり。
お客様たちと一緒にLIVEを創り上げて、最後は手拍子いっぱいの大盛り上がりに\(^o^)/
本当に楽しい一夜となりました!!

いや~いい夜だったψ(`∇´)ψ

来てくださったみなさま、本当にありがとうございました\(^o^)/



そして!この話題の“譜面なし”LIVE、ご好評にお応えして、早くも第三弾が決まりましたよ~!!
第三弾は4/18(月)!同じく珈琲美学にて19:30~!!
この“譜面なし”LIVE、まだ体感していない方はぜひぜひ今からご予定を(*^^*)
お楽しみに!!

【2.10(金)珈琲美学LIVEプログラム】
〈1st Stage〉
♪Chega de Saudade - 想い溢れて - / Words by Vinicius de Moraes, Composed by Antônio Carlos Jobim
♪O Amor em Paz - 平和な愛 - / Words by Vinicius de Moraes, Composed by Antônio Carlos Jobim

[以下3曲メニューより]
♪Garota de Ipanema - イパネマの娘 - / Words by Vinicius de Moraes, Composed by Antônio Carlos Jobim
♪A Felicidade - フェリシダージ - / Words by Vinicius de Moraes, Composed by Antônio Carlos Jobim
♪Mas Que Nada - マシュ・ケ・ナダ - / Written by Jorge Ben

♪藍の葉 - Folhas do Indigo - / Composed by Ryotaro Imai
♪A Lira - ア・リラ - / Composed by Ryotaro Imai

[メニューより]
♪Primavera - 春 - / Words by Vinicius de Moraes, Composed by Carlos Lyra

♪リオデジャネイロー東京 - Rio de JaneiroーTokyo - / Composed by Ryotaro Imai

〈2nd Stage〉
♪時の指輪 / Composed by Ryotaro Imai
♪月明かりのエンジェル - Anjo Dançando ao Luar - / Composed by Ryotaro Imai

[以下4曲メニューより]
♪Chora tua Tristeza - 悲しいなら泣いて - / Written by Oscar Castro Neves
♪Samba de Uma Nota So - ワンノート・サンバ - / Written by Antônio Carlos Jobim, Newton Mendonça
♪Chovendo na Roseira - バラに降る雨 - / Written by Antônio Carlos Jobim
♪Lamento - ラメント - / Composed by Pixinguinha

♪Aquarela - 水彩 - / Words by Vinicius de Moraes , Composed by Toquinho
♪Pressentimento - 予感 - / Composed by Ryotaro Imai
♪Ao Céu - 空へ - / Composed by Ryotaro Imai

【En】
*メニューより
♪So Danço Samba - ソ・ダンソ・サンバ - / Words by Vinicius de Moraes, Composed by Antônio Carlos Jobim
♪Ticotico no Fubá - チコチコ・ノ・フバ(ティコティコ) - / Composed by Zequinha de Abreu

* * * * *

さてさて、次回の今井亮太郎LIVEは3/6(日)!!
今井亮太郎の地元平塚のLIVEレストランKANAFUでの【今井亮太郎ソロプロジェクトVol.56~ 独 奏 2016春 ~】デス!
今井亮太郎の楽曲「色えんぴつ」「紫陽花」などのモデルともなってる、今井亮太郎の母、故・今井美智子の水彩色えんぴつ絵手紙作品たちを会場に展示する中で、ピアノ一本で大切に奏でます。
今井亮太郎の指先で花開く、春の楽曲たち。
特別な時間を、ぜひご堪能くださいませ!



♪3 .6(土) / KANAFU(平塚)
今井亮太郎ソロプロジェクトVol.56
~ 独 奏 2016春 ~

今井亮太郎(Piano)
オ-プン * 17:00~
ステージ * 18:00~
チャージ * 3,500yen
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 0463-57-2268(12:00~22:00)
- KANAFU -
http://www.kanafu.jp
神奈川県平塚市代官町7-29
0463-57-2268

~今井亮太郎の指先で花開く、春の楽曲たち。~

[フライヤー紹介文]
ピアノ一本だけで奏でる、大好評の今井亮太郎ソロライブ「独奏」。
1つひとつの楽曲を、指先で花開かせる、春爛漫のカラフルなライブ。
当日は今井亮太郎の母であり水彩色えんぴつ画家の故・今井美智子の作品を会場に展示。
ひとりだから、より自由に。そして、より深く。
この日だけの特別な時間をご堪能ください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Harm山下伶 新作音源リハーサル♪

2016-02-10 15:40:19 | Weblog
今夜は、学芸大学駅にある珈琲美学にて【今井亮太郎ソロプロジェクトVol.55- Ryotaro Trio Malandrinho -】なのですが、その前にこれからの大きなプロジェクトのリハーサルがありました(*^^*)♪



今、多方面から注目されているクロマティック・ハーモニカの麗しき天才、山下伶の新作音源のサウンドプロデュースを僕 今井亮太郎が担当しております!

今日は、週末から始まるレコーディングのためのリハーサル♪
メンバーは、山下伶さんに、メヲコラソンなどで活躍するブラジル音楽界の天才ギタリスト助川太郎、おなじみBass大森輝作、先日の赤羽泉美カルテットでも素晴らしい演奏を披露した巨匠ドラマー黒田清高。



いや~さすがの凄腕ミュージシャン達です!!
僕のアレンジした楽曲たちが、めちゃカッコいいカタチで音楽になる!

↓曲の説明をする僕。プロデューサーに見える?笑


↓真剣な眼差しの伶さん♪


ここ最近は、ずっとこの作品のアレンジをしていたのだけど、この作品、素晴らしい山下伶さんのハーモニカとともに今井亮太郎の今で見たことない新たな一面をお見せできると思いますよ~!

今日のリハーサルで、とっても素晴らしい作品になること間違いなしと確信しましたψ(`∇´)ψ

みなさま、ぜひぜひお楽しみに!!

さぁ、夜の“譜面なし”LIVEも、ゴキゲンに奏でるぞ~!!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビにラジオ!今井亮太郎サウンド使用ありがとです\(^o^)/

2016-02-09 23:50:35 | メディア出演・掲載・オンエアなどなど♪
今放送中のNHKラジオ深夜便で、4th ALBUM『コバルト・ダンス』収録の僕の楽曲「セピア・ホーザ」がフルコーラスで流れた模様!
たった今!急いでラジオ付けてみたけど、聞けなかった~( ˃ ⌑ ˂ഃ )
でも嬉しいっす\(^o^)/
Muito obrigado!!!
「今井亮太郎さんのピアノでセピア・ホーザをお聞きいただきました」というアナウンスもあったみたい!
Bass大森輝作さんから「今!」という連絡があったのだ!こうちゃん、ありがとう!

そうそう、ちょっと前には、2/6放送のテレビ朝日の番組『渡辺篤史の建もの探訪』で今井亮太郎の4th ALBUM『コバルト・ダンス』に収録の「Olha Pro Céu(Look to the Sky)」が使われたそうψ(`∇´)ψ
こちらもいつもいろいろ使ってくださって、本当に嬉しいです♪
Muito obrigado!!!

↓日本コロムビアの『コバルト・ダンス』紹介ページ
http://sp.columbia.jp/artist-info/imairyotaro/COCB-54167.html



ただいま、明日のLIVE【今井亮太郎ソロプロジェクト-Trio Malandrinho-at 珈琲美学(学芸大学)19:30~】の準備中~♪
こちらはたくさんのご予約、本当にありがとうございます\(^o^)/

NHKラジオ深夜便のは聴けなかったけど、準備はバッチリ進んでマスψ(`∇´)ψ

譜面なし。打ち合わせなし。そこにあるのは音で遊ぶ3人の笑顔と上質のグルーヴだけ。

明日は思い切り素敵な夜にしちゃいますよ~♪
お楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤羽泉美カルテット、始動!

2016-02-08 10:50:55 | Ryotaro Imai LIVE Report♪
2/7(日)の夜は、横浜馬車道のKAMOMEにて、信州のBossaNova Flute奏者 赤羽泉美のカルテットLIVEでした~♪

一昨年の12月に僕のプロデュース作品『ホワイト・ボッサ』でメジャーデビューした赤羽泉美ちゃんは、今井亮太郎グループには欠かせないおなじみな存在のおてんば娘Flute奏者。
その泉美ちゃんが満を持して自分のバンド「赤羽泉美カルテット」を組んだその船出のLIVEでした!



メンバーは、赤羽泉美、今井亮太郎、こちらもおなじみBass大森輝作、そして小野リサさんのバックバンドやブラジルからの来日アーティストのサポートはじめ日本のブラジル音楽シーンNo.1ドラマーの名高い黒田清高というカルテット!

さすがのメンバーで、最高のLIVE!!
いや~楽しかった!!

赤羽泉美カルテットの創る雰囲気は、あたたかくて優しいサウンドとカッコいいシャープなサウンドが入り混じる、まさに新感覚な世界。

港町の夜に響く新感覚Bossaサウンドに、集まったたくさんのお客様もうっとり(*^^*)

本当に素晴らしい夜となりました!
来てくださったみなさま、本当にありがとうございました!

赤羽泉美カルテット、今後をぜひお楽しみに♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい楽曲をたくさん奏でた夜♪ピアノフォルテLIVE!

2016-02-08 10:30:03 | Ryotaro Imai LIVE Report♪
2/6(土)は、毎月恒例の地元平塚ピアノフォルテでの今井亮太郎LIVEでした(*^^*)

今回は信州の高原Bossa Flute赤羽泉美とのDuoで、春を感じるあったかやわらかなサウンドをお贈りしましたよ~!!

今回もたくさんのみなさまに来ていただき、本当にありがとうございました\(^o^)/
いや~いつも嬉しいです!!



この日は、なんだかとっても懐かしい楽曲たちをたくさん奏でたな~(*^^*)
僕がリーダーでCDを2枚リリースしたバンド“プライアプライア”の時の楽曲をリクエストいただいたりして、懐かしく感じながら楽しく演奏したよ♪
今でも今井亮太郎の代表曲である「月の光満ちて」とか「Ao Céu」とかはプライアプライアの時の楽曲なんだよね♪
他にも「アイスティー」とか「Vento Suave」とか「空の色」とか、久しぶりに奏でて楽しかった\(^o^)/

それにしても、泉美ちゃんもよくメロディーを覚えてくれてるなぁ~!
スゴイ!
Obrigado!!!

淡く奏でた2月のピアノフォルテLIVEとなりまきた!
来てくださったみなさま、本当にありがとうございました\(^o^)/



さて、次回のピアノフォルテLIVEは3/26(土)!!
次回もFlute赤羽泉美とのDuoで、春の訪れを感じるBossaNova、たくさんお届けしますよ~!
お楽しみに(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴキゲンな昼下がりコンサート♪Obrigado!!!

2016-02-02 12:15:59 | Ryotaro Imai LIVE Report♪
1/30(日)は、横浜市泉区の中川地区センターにて「ボサノバピアノの昼下がり~2016 リオ・デ・ジャネイロ五輪への旅~」コンサートでした!

この中川地区センターでは、横浜市泉区在住のクラシックピアニスト丹生谷佳惠さんが毎月コンサートを企画されていて、僕もこのコンサートに何度も出演させてもらっています(*^^*)

↓演奏後、佳惠さんとともにパシャり!


リオデジャネイロ五輪イヤーである2016年の最初のコンサートということで、今回もまたまたお招きいただきました!
ありがとうございました\(^o^)/

今回はPiano今井亮太郎とブラジル人ゴキゲンドラマーAlexのDuoで奏でてきましたよ~♪

会場は超満席のお客様!!
本当に嬉しい\(^o^)/



横浜市泉区は、僕が校歌を作詞作曲した横浜市立飯田北いちょう小学校があったり、お世話になっている僕の衣装デザイナーいさらあんどさん主宰のカフェ・ド・ダラがあったり、なにかと縁があります♪

ってなわけでリクエストもあり飯田北いちょう小学校の校歌も急遽演奏ψ(`∇´)ψ

BossaNovaの名曲や僕の楽曲、AlexのバニラVoiceももちろん、ゆるーりと演奏させていただきました!

コンサートは大盛り上がり!!
最後は手拍子いっぱいで、寒さも吹き飛ばすくらいな、ゴキゲンな昼下がりコンサートになりました!!



来てくださったみなさま、本当にありがとうございました!!
企画してくださった佳惠さん、中川地区センターのスタッフのみなさまも、Muito obrigado!!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする