こんばんは!
6/29は、いずみ野に4月にオープンしたばかりのカフェ「Cafe de DARA(カフェ・ド・ダラ)」の地下(というか半地下でガラス張りで外の緑がたくさん見える!)のLiveスペース「DARA空間」にてLiveでした♪
Cafe de DARAは、おれのblogでも何度も登場している古布デザイナーisaraさんとその奥様である和人形作家の内倉絹子さんがオーナーのアートカフェ。
ちなみにおれはisaraさんの作品をよく衣装として着ている。
Cafe de DARAは広大なハーブ園と自然に囲まれていて、本当に素敵な空間。
そのハーブ園で取れた自家製ハーブティーと有機コーヒーや自家製野菜で作ったカレーなどを楽しめるお店なのです。
しかも店内はいろいろな分野の芸術家さんの作品でいっぱい!!
isaraさんとは、昨年のちょうど今ごろ、ローラさん(1月に他界されました。詳しくは過去のblogで。)を介して知り合ったのだけど、とっても気が合い意気投合して親分子分の関係のようにしてもらっている(笑)
そんなisaraさんが4月にお店をオープンして、そのお店で初のLive。
おれがisaraさんに紹介しやはりisaraさんと意気投合して仲良くしているおれの弟分の複音ハーモニカ片倉広義と一緒に。
おれにとっても気合の入る記念のライブだったのだ。
この日入り時間にDARA空間に行くと、なんとグランドピアノが!!!!!
つい一週間前に遊びに行った時にはアップライトのピアノが置いてあったのに!
なんと、この日に合わせてグランドピアノを購入したのだそう。
アーティスティックな空間にグランドピアノが見事に調和して、空間がより気品高い素敵な雰囲気になっている。
グランドピアノの後ろのガラスの向こうには、外で青いアジサイが咲き乱れている。
なんて美しい空間なんだろう。
isaraさんはおれにこのグランドピアノの初弾き&初披露を任せてくれたのだ。
こんな素敵な雰囲気の中、新しいグランドピアノを最初に奏でられる喜び、
本当に本当に心の底から幸せを実感。
お客さまはキャパいっぱいの超満席。
雨の中、夕方ごろから演奏は始まる。
アートな空間でたくさんのお客さまに囲まれて、ガラスの外にはアジサイはじめいろいろな自然がたくさん、そして新しいグランドピアノ。
衣装はもちろんisaraさんの作品。
雨男のおれは曇りの天気予報を雨に変えてしまったのだけれど、その雨すらも木々や草花たちを優しく濡らして、緑とアジサイの花の色をより強烈に美しくしている。
このシチュエーションで演奏がより素敵なものにならないわけないよね!!
新しいグランドピアノの優しく華やかな音色。
複音ハーモニカのノスタルジックな音色。
演奏中には少し空いているグランドピアノの横の窓から後ろを流れる小川のせせらぎの音や雨の音が聴こえている。
そして時々、涼しい風がフッと吹き抜ける。
ほんっと気持ちよく演奏させてもらいました!!
あまりに楽しく気持ちよかったので、予定時間を大幅に過ぎてたくさん演奏してしまいました(笑)
アンコールには、引き合わせてくれたローラさんに感謝を込めて、彼女に捧げて作曲した曲「Piano」を演奏。
涙してくださるお客さまもいて、本当におれにとっても意味のあるLiveだったよ!!
来てくれたみなさま、isaraさん、絹子さん、そしてローラさん、本当にありがとう!!!
来月7/27にはこのDARA空間にてブラジルから来日する打楽器奏者セルシーニョ・シルバを迎えてLiveやりますよ~。
みなさまも素敵なアート空間「Cafe de DARA」に遊びに行ってみてくださいね!!
Ryotaro
6/29は、いずみ野に4月にオープンしたばかりのカフェ「Cafe de DARA(カフェ・ド・ダラ)」の地下(というか半地下でガラス張りで外の緑がたくさん見える!)のLiveスペース「DARA空間」にてLiveでした♪
Cafe de DARAは、おれのblogでも何度も登場している古布デザイナーisaraさんとその奥様である和人形作家の内倉絹子さんがオーナーのアートカフェ。
ちなみにおれはisaraさんの作品をよく衣装として着ている。
Cafe de DARAは広大なハーブ園と自然に囲まれていて、本当に素敵な空間。
そのハーブ園で取れた自家製ハーブティーと有機コーヒーや自家製野菜で作ったカレーなどを楽しめるお店なのです。
しかも店内はいろいろな分野の芸術家さんの作品でいっぱい!!
isaraさんとは、昨年のちょうど今ごろ、ローラさん(1月に他界されました。詳しくは過去のblogで。)を介して知り合ったのだけど、とっても気が合い意気投合して親分子分の関係のようにしてもらっている(笑)
そんなisaraさんが4月にお店をオープンして、そのお店で初のLive。
おれがisaraさんに紹介しやはりisaraさんと意気投合して仲良くしているおれの弟分の複音ハーモニカ片倉広義と一緒に。
おれにとっても気合の入る記念のライブだったのだ。
この日入り時間にDARA空間に行くと、なんとグランドピアノが!!!!!
つい一週間前に遊びに行った時にはアップライトのピアノが置いてあったのに!
なんと、この日に合わせてグランドピアノを購入したのだそう。
アーティスティックな空間にグランドピアノが見事に調和して、空間がより気品高い素敵な雰囲気になっている。
グランドピアノの後ろのガラスの向こうには、外で青いアジサイが咲き乱れている。
なんて美しい空間なんだろう。
isaraさんはおれにこのグランドピアノの初弾き&初披露を任せてくれたのだ。
こんな素敵な雰囲気の中、新しいグランドピアノを最初に奏でられる喜び、
本当に本当に心の底から幸せを実感。
お客さまはキャパいっぱいの超満席。
雨の中、夕方ごろから演奏は始まる。
アートな空間でたくさんのお客さまに囲まれて、ガラスの外にはアジサイはじめいろいろな自然がたくさん、そして新しいグランドピアノ。
衣装はもちろんisaraさんの作品。
雨男のおれは曇りの天気予報を雨に変えてしまったのだけれど、その雨すらも木々や草花たちを優しく濡らして、緑とアジサイの花の色をより強烈に美しくしている。
このシチュエーションで演奏がより素敵なものにならないわけないよね!!
新しいグランドピアノの優しく華やかな音色。
複音ハーモニカのノスタルジックな音色。
演奏中には少し空いているグランドピアノの横の窓から後ろを流れる小川のせせらぎの音や雨の音が聴こえている。
そして時々、涼しい風がフッと吹き抜ける。
ほんっと気持ちよく演奏させてもらいました!!
あまりに楽しく気持ちよかったので、予定時間を大幅に過ぎてたくさん演奏してしまいました(笑)
アンコールには、引き合わせてくれたローラさんに感謝を込めて、彼女に捧げて作曲した曲「Piano」を演奏。
涙してくださるお客さまもいて、本当におれにとっても意味のあるLiveだったよ!!
来てくれたみなさま、isaraさん、絹子さん、そしてローラさん、本当にありがとう!!!
来月7/27にはこのDARA空間にてブラジルから来日する打楽器奏者セルシーニョ・シルバを迎えてLiveやりますよ~。
みなさまも素敵なアート空間「Cafe de DARA」に遊びに行ってみてくださいね!!
Ryotaro