夏のような暑くて清々しい日となっている本日は、藤沢のStudio Light Stuffにて6.20(水)にリリースとなるベスト盤アルバム『今井亮太郎 ザ・ベスト〜リオデジャネイロ→東京〜』のマスタリング!
かつての楽曲たちがエンジニア成田浩一郎さんのゴッドハンドによって新たな作品に生まれ変わっております!
もちろん新録音の楽曲たちもとってもステキな仕上がりに\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/96/92f6181006102dcc24413c2d8acccc0f.jpg)
CDの音源制作には大きく分けて「レコーディング」「ミキシング」「マスタリング」という3つの工程があるんだけど、よく“リマスター”と言われるのはこの「マスタリング」をあらためてもう一度やるということなんだよね。
ベストアルバムは過去の作品たちから抜粋して楽曲をチョイスして一枚のアルバムを作るわけだけど、このマスタリングを全て新しくやり直すので実は元のCDとは全然サウンドが変わるのです♪
具体的に言うとマスタリングは、レコーディングしてミキシング(各パートのバランスとか音色を整える作業)をした音源を、量産化する市販のものにするために各楽曲の音圧や音質を整えるいわば音源制作の最終工程。
ちなみにフェードアウトや曲間の秒数を決めるのもマスタリングでやります(o^^o)
マスタリングはマスタリング専門のエンジニアさんがいるほどのCD制作の中でもかなり特殊な工程で、そのアルバムのサウンドの外枠・世界観はほぼマスタリングで決まります。
マスタリングをすると音がものすごくクリアになるんだよね。
なんというか、ミキシングまでが種をまいて芽が出て花が咲く前の蕾までだとしたら、マスタリングは大切に育てた蕾を咲かせて大輪の花にする工程というイメージ^ ^
成田さんのマスタリングした音源は本当に素晴らしくて、今回僕から成田さん指名でお願いしたのですが、日本コロムビアさんも成田さんも快く引き受けてくださいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b1/038515384d5d35f1e1de76a73a92969c.jpg)
いや〜それにしてもベスト盤のマスタリング、今井亮太郎の歴史をひとつひとつ振り返ってるみたいで、すごく感慨深い(o^^o)
みなさま、生まれ変わった今井亮太郎サウンド、めっちゃ期待してくださいませ!!
成田マジックの手によって、元のアルバムたちのサウンドがさらに深化した今井亮太郎サウンドになっておりますよ〜♪
☆ ☆ ☆
☆今井亮太郎ベストアルバム、日本コロムビアより6.20(水)リリース!!
『今井亮太郎 ザ・ベスト 〜リオデジャネイロ→東京〜』
2018/6/20(水)発売
COCB-54261 ¥2,500+税
収録曲:既発アルバム6枚+新曲 18曲予定
↓日本コロムビアのプレスリリース
http://columbia.jp/artist-info/imairyotaro/info/59624.html
* * *
〈今井亮太郎LIVE info〉
♪5.4(祝) String(吉祥寺)
今井亮太郎ソロプロジェクトVol.77
〜独奏 in Tokyo〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ef/ce2f742e95f1a677f430306d652cf88d.jpg)
出演 * 今井亮太郎(Piano)
ステージ * 19:00〜
チャージ * 3,000yen
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 0422-28-5035
- Strings -
東京都武蔵野市吉祥寺本町 2-12-13 (TNコラムビル地階)
0422-28-5035
[フライヤー紹介文]
〜新緑芽吹く、休日のブラジルピアノ。〜
ブラジルピアノの第一人者 今井亮太郎がお贈りする、ソロライブシリーズ「独奏」。
指先から生み出される上質のグルーヴが、
休日のふわりとした開放感に、
新緑の季節らしい瑞々しさを添えます。
幸せに満たされた特別な時間を、ぜひご堪能ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ba/f96c497594e4a1e9ee36ebe8917cdce3.jpg)
*
♪6. 16(土) / 珈琲美学 (学芸大学)
今井亮太郎ソロプロジェクトVol.78
〜 喫茶亮太郎 〜 珈琲美学40周年記念LIVE
メンバー *
今井亮太郎(Piano)
大森輝作(Bass)
“Alex”Alexandre Ozaki(Drums)
赤羽泉美(Flute)
ステージ * 19:00~
チャージ * ¥4,000
※ご予約・お問い合わせ mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 03-3710-1695 (珈琲美学 : 営業時間のみ)
– 珈琲美学 –
東京都目黒区鷹番2-19-20-B1
03-3710-1695
*
♪7.26(木) / JZ Brat Sound of Tokyo (渋谷)
『今井亮太郎 ザ・ベスト〜リオデジャネイロ→東京〜』リリース記念Special LIVE
メンバー *
今井亮太郎(Piano)
赤羽泉美(Flute)
Gustavo Anacleto(Sax)
外園健彦(Guitar)
大森輝作(Bass)
“Alex”Alexandre Ozaki(Drums)
Francis Silva(Percussion)
Open * 17:30
Show Time * 1st:Start 19:30 2nd:Start 21:00
Live System * 予約¥5,000 当日¥5,500
*ご予約・お問い合わせ
tel : 03-5728-0168(平日15:00~21:00)
JZ Bratのwebにて24時間予約受付中!!
http://www.jzbrat.com/
- JZ Brat -
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー東急ホテル2F
03-5728-0168
かつての楽曲たちがエンジニア成田浩一郎さんのゴッドハンドによって新たな作品に生まれ変わっております!
もちろん新録音の楽曲たちもとってもステキな仕上がりに\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/96/92f6181006102dcc24413c2d8acccc0f.jpg)
CDの音源制作には大きく分けて「レコーディング」「ミキシング」「マスタリング」という3つの工程があるんだけど、よく“リマスター”と言われるのはこの「マスタリング」をあらためてもう一度やるということなんだよね。
ベストアルバムは過去の作品たちから抜粋して楽曲をチョイスして一枚のアルバムを作るわけだけど、このマスタリングを全て新しくやり直すので実は元のCDとは全然サウンドが変わるのです♪
具体的に言うとマスタリングは、レコーディングしてミキシング(各パートのバランスとか音色を整える作業)をした音源を、量産化する市販のものにするために各楽曲の音圧や音質を整えるいわば音源制作の最終工程。
ちなみにフェードアウトや曲間の秒数を決めるのもマスタリングでやります(o^^o)
マスタリングはマスタリング専門のエンジニアさんがいるほどのCD制作の中でもかなり特殊な工程で、そのアルバムのサウンドの外枠・世界観はほぼマスタリングで決まります。
マスタリングをすると音がものすごくクリアになるんだよね。
なんというか、ミキシングまでが種をまいて芽が出て花が咲く前の蕾までだとしたら、マスタリングは大切に育てた蕾を咲かせて大輪の花にする工程というイメージ^ ^
成田さんのマスタリングした音源は本当に素晴らしくて、今回僕から成田さん指名でお願いしたのですが、日本コロムビアさんも成田さんも快く引き受けてくださいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b1/038515384d5d35f1e1de76a73a92969c.jpg)
いや〜それにしてもベスト盤のマスタリング、今井亮太郎の歴史をひとつひとつ振り返ってるみたいで、すごく感慨深い(o^^o)
みなさま、生まれ変わった今井亮太郎サウンド、めっちゃ期待してくださいませ!!
成田マジックの手によって、元のアルバムたちのサウンドがさらに深化した今井亮太郎サウンドになっておりますよ〜♪
☆ ☆ ☆
☆今井亮太郎ベストアルバム、日本コロムビアより6.20(水)リリース!!
『今井亮太郎 ザ・ベスト 〜リオデジャネイロ→東京〜』
2018/6/20(水)発売
COCB-54261 ¥2,500+税
収録曲:既発アルバム6枚+新曲 18曲予定
↓日本コロムビアのプレスリリース
http://columbia.jp/artist-info/imairyotaro/info/59624.html
* * *
〈今井亮太郎LIVE info〉
♪5.4(祝) String(吉祥寺)
今井亮太郎ソロプロジェクトVol.77
〜独奏 in Tokyo〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ef/ce2f742e95f1a677f430306d652cf88d.jpg)
出演 * 今井亮太郎(Piano)
ステージ * 19:00〜
チャージ * 3,000yen
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 0422-28-5035
- Strings -
東京都武蔵野市吉祥寺本町 2-12-13 (TNコラムビル地階)
0422-28-5035
[フライヤー紹介文]
〜新緑芽吹く、休日のブラジルピアノ。〜
ブラジルピアノの第一人者 今井亮太郎がお贈りする、ソロライブシリーズ「独奏」。
指先から生み出される上質のグルーヴが、
休日のふわりとした開放感に、
新緑の季節らしい瑞々しさを添えます。
幸せに満たされた特別な時間を、ぜひご堪能ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ba/f96c497594e4a1e9ee36ebe8917cdce3.jpg)
*
♪6. 16(土) / 珈琲美学 (学芸大学)
今井亮太郎ソロプロジェクトVol.78
〜 喫茶亮太郎 〜 珈琲美学40周年記念LIVE
メンバー *
今井亮太郎(Piano)
大森輝作(Bass)
“Alex”Alexandre Ozaki(Drums)
赤羽泉美(Flute)
ステージ * 19:00~
チャージ * ¥4,000
※ご予約・お問い合わせ mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 03-3710-1695 (珈琲美学 : 営業時間のみ)
– 珈琲美学 –
東京都目黒区鷹番2-19-20-B1
03-3710-1695
*
♪7.26(木) / JZ Brat Sound of Tokyo (渋谷)
『今井亮太郎 ザ・ベスト〜リオデジャネイロ→東京〜』リリース記念Special LIVE
メンバー *
今井亮太郎(Piano)
赤羽泉美(Flute)
Gustavo Anacleto(Sax)
外園健彦(Guitar)
大森輝作(Bass)
“Alex”Alexandre Ozaki(Drums)
Francis Silva(Percussion)
Open * 17:30
Show Time * 1st:Start 19:30 2nd:Start 21:00
Live System * 予約¥5,000 当日¥5,500
*ご予約・お問い合わせ
tel : 03-5728-0168(平日15:00~21:00)
JZ Bratのwebにて24時間予約受付中!!
http://www.jzbrat.com/
- JZ Brat -
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー東急ホテル2F
03-5728-0168