湘南マランドロのブラジルピアノと、オルガン♪

ブラジル音楽専門のピアニスト/オルガニスト今井亮太郎のゴキゲンblog!!

Sambaって美しい曲がいっぱい!!!仲間と奏でた夜♪ 渡海真知子LIVE at 珈琲美学

2013-09-25 16:33:54 | Weblog
Ola!!

三連休最後の日9/23は、学芸大学にあるライブカフェ珈琲美学にて、Samba/BossaNovaの歌姫 渡海真知子さんのLIVEでした!

この日のメンバーは、真知子さんと僕、そしてブラジル人ドラマーAlexとのTrio。とっても楽しく、そして大切に、美しいブラジル音楽の世界に浸って奏でました(*^_^*)♪

もともとはコーヒー屋さんがLIVEを始めたところから、今ではライブスペースになっているこの日のお店 珈琲美学。
木造りのあたたかい雰囲気にグランドピアノ。ピアノの音色も空間も、音がナチュラルで、演奏していてとっても気持ち良いんだよね♪
もちろん自慢のコーヒーも最高ですよ~!(僕は終演後、コーヒーのカクテル「アイリッシュコーヒー」いただきました!美味しかったー!)

ポルトガル語もペラペラの真知子さんの歌は本当に素敵!一緒に奏でていて、いつもブラジル音楽を愛する気持ちに本当に素直になれるし、心から感動するんだよね。
「あぁ~ブラジルの音楽って本当に素敵な音楽だな~。ありがとう!」って。

真知子さんともAlexとも、もう長く一緒に演奏しているんだけど、二人とも音楽で心の深いところで会話のできる大切な仲間。
一緒に奏でていて、素敵な音楽仲間に囲まれていることの幸せを感じながら、そして仲間との音の会話を楽しみながら奏でたよ(^^)

とっても素敵なLIVEだったな*\(^o^)/*

聴きに来てくださったみなさま、本当にありがとうございました\(^o^)/
そして、珈琲美学のスタッフのみなさま、ありがとうございました!!!

最後にお客様とパシャリ!
Muito obrigado!!!!!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月に想いを込めて。

2013-09-23 16:06:11 | Weblog
満ちゆく月。

数日前の今月の十三夜…今井亮太郎ソロプロジェクトLIVEの夜…の月だ。

月の強いエネルギーが海に照らし出した光の道は、まるで全てのものに手を差し伸べて救う架け橋のようだ。

月から溢れんばかりにこぼれる光と、その光を受けとってキラキラと幻想的に輝かせる海。

光に照らし出された風景は、夜であるのが嘘のように強く明るい。
これが自然の力だということが信じられないほどに。

月の優しく強い光とキラキラと輝く水面のようなピアノを…。
月の力に想いをを込めて…。

月の美しい季節に思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球に一番月が近い夜のAlexライブ♪

2013-09-20 18:02:53 | Weblog
昨夜は表参道にあるブラジル音楽の老舗ライブハウス プラッサ・オンゼにて、今井亮太郎のサウンド作りには欠かせないパートナーであるゴキゲンブラジル人ドラマーAlexのリーダーLIVEでした\(^o^)/



この日は中秋の名月!
すっかり晴れた空にはまん丸の満ちた月が!(*^^*)
中秋の名月は、一年で一番月が地球に近い満月なんだよね!
フルムーンの時間がステージ開始の20:00ごろだったのだけど、ステージ直前に外に出て綺麗な月を眺めたよ~♪



Alexと今井亮太郎のDuoでお贈りしたこのLIVE、月のチカラもいっぱいに感じてか本当に素敵な演奏になりました!

いつも一緒に奏でているAlexだけど、今回はAlexがフロント。いつもとはまたひと味もふた味も違ったAlexが観れるLIVEになりました!
Alexの淡い歌声はホントに癒し系。ゴキゲンでグルーヴィーなDrumsとともに素晴らしい(*^^*)

BossaNovaの曲、DjavanなどブラジルのPopsの曲、Sambaの曲、「月の光満ちて」など今井亮太郎の楽曲も、ゆるーくお贈りしました!
おてとゴキゲンかLIVEになったよ~。

みなさま、ありがとう!
Muito obrigado,Alex*\(^o^)/*




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のKAMOMEライブは豪華版!ありがとうございました\(^o^)/

2013-09-18 12:09:49 | Ryotaro Imai LIVE Report♪
昨夜は馬車道KAMOMEにて【今井亮太郎ソロプロジェクトVol.43 Ryotaro Trio Brasil】LIVEでした(*^^*)♪



前日の台風の喧騒が嘘のように、この日はすっかり秋晴れ!
とっても気持ち良い天気となった中、初秋の港町の夜をイメージして今井亮太郎、Alex、GustavoのTrioでお贈りしました(*^^*)♪
今回も本当にたくさんの方にお集まりいただき、嬉しい限り!!ありがとうございました\(^o^)/

毎回大好評のこのTrioのKAMOMEでのLIVE、今回のテーマは初秋の港町。
淡く情緒たっぷりに、心の中に秘めた燃える情熱を感じて…。





昨夜のLIVEは、たくさんの素晴らしい仲間たちがLIVEに遊びに来てくれました!!いや~嬉しいよね(*^^*)
来てくださったみなさまにはかなりラッキーだったであろう豪華版LIVEに\(^o^)/



まずは、関東ツアー中で来京していた信州のボサノバFlute奏者 赤羽泉美さん♪
今井亮太郎『ピアノ・サウダージfeaturing Izumi Akahane』でもおなじみ!泉美ちゃんには1stステージ途中から参加してもらいました!
Gugaとの管楽器同士の絡み、ホントにカッコいいんだよねー!!







2ndステージからは、Bassの大森輝作さんも参加!!
気づいたらTrioからすっかり今井亮太郎ファミリーのバンド編成に(*^^*)笑





そしてそして、さらに!ブラジル音楽の歌姫 渡海真知子さんも来て下さって、超豪華LIVEに!!真知子さんにはSambaの名曲Folhas Secasを歌って頂きました!素敵でした~\(^o^)/









いや~みんなさすが!素晴らしい\(^o^)/
泉美ちゃん、大森さん、真知子さん、Obrigadão!!!!!
豪華でしょ~?笑


今井亮太郎KAMOMEライブでのお決まりイベント、パート配置転換ももちろんやりました(笑)
お贈りしたのはジョビンのFotografia。

Gugaはギタリスト(笑)
さすが!絵になってる!
GugaはGuitarでも仕事してるんだよねー♪



今回は、赤羽泉美ちゃんも参戦!
さすが音大ピアノ科卒♪



そして、1stステージではBossaアレンジの「愛は勝つ」を歌ってくれたAlexが、なんとハンドマイクでのフロントVocal!



…あ、僕は後ろでDrumsやってます(^^;;

こちらもなかなか素敵な演奏に!笑
盛り上がりました!




今回のLIVEでは、「透明な砂の抒情詩」と「赤と黒のイスピラル」という今井亮太郎の新しい楽曲たちも披露しました。
聴いてくださったみなさま、いかがだったかな?









素晴らしいみなさまと、素晴らしい環境、そして素晴らしい仲間に囲まれて、心から幸せをいっぱいに感じながら奏でたよ。

時にはノスタルジックに、時には情熱的に、会場のみなさまも一生懸命聴いてくださったり手拍子したり掛け声をしてくれたり、心から盛り上がったとっても素敵な夜になりました!

来て下さったみなさま、本当にありがとうございました\(^o^)/

そしてKAMOMEのマスターはじめ、スタッフのみなさま、ありがとうございました!!!









さて、次回の今井亮太郎ソロプロジェクトLIVEは、名コーラスグループ サーカスの叶高さんがオーナーの今井亮太郎の地元平塚のLIVEスペース KANAFUにて10/20(日) 17:30~です*\(^o^)/*

今回はPiano Bossaというテーマで今井亮太郎、Alex、大森輝作のPiano Trioで、BossaNova・Samba、そして今井亮太郎の楽曲をお届けします!
Piano Trio編成で奏でるブラジル音楽、とってもカッコいいんですよ~!
次回もぜひぜひお楽しみに♪

【10.20(日) 今井亮太郎ソロプロジェクトVol.44- Piano Bossa -】
メンバー *
今井亮太郎 (Piano)
Alexandre Ozaki (Drums/Vocal)
大森輝作 (Bass)
ステージ * 17:30~
チャージ * 3,500yen
- KANAFU -
神奈川県平塚市代官町7-29
0463-57-2268
080-5092-8565(KANAFU 叶)



----------

【9.17 Ryotaro Trio Brasil at KAMOME プログラム】

〈1st〉
♪雨の日曜日 / Composed by Ryotaro Imai
♪Estrada do Sol -太陽の道- / Written by Antonio Carlos Jobim & Dolores Duran
♪Wave -波- / Written by Antonio Carlos Jobim
♪Chovendo na Roseira -バラに降る雨- / Written by Antonio Carlos Jobim
♪Falando de Amor -愛の語らい- / Written by Antonio Carlos Jobim
♪透明な抒情詩 / Composed by Ryotaro Imai
♪A Lira -ア・リラ- / Composed by Ryotaro Imai
♪Batucada Surgiu -バトゥカーダ・スルジウ- / Written by Marcos Valle
♪愛は勝つ / Written by KAN
♪限りなく青いブルー / Composed by Ryotaro Imai

〈2nd〉
♪Fotografia -フォトグラフィア- / Written by Antonio Carlos Jobim
♪湘南マランドロ / Composed by Ryotaro Imai
♪藍の葉 / Composed by Ryotaro Imai
♪Pressentimento -予感- / Composed by Ryotaro Imai
♪Aqualera -水彩- / Words by Vinicius de Moraes/Composed by Toquinho
♪Triste -悲しみ- / Words by Vinicius de Moraes/Composed by Antonio Carlos Jobim
♪Folhas Secas -落ち葉のサンバ- / Written by Guilherme de Brito & Nelson Cavaquinho / com Machiko Watarumi
♪赤と黒のイスピラル / Composed by Ryotaro Imai
♪Mas Que Nada -マシュ・ケ・ナダ- / Written by Jorge Ben
♪Ao Ceu -空へ- / Composed by Ryotaro Imai

En :
月の光満ちて / Composed by Ryotaro Imai
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリカフェで響いたBossaNovaサウンド(*^^*)♪

2013-09-16 17:31:55 | Weblog
昨日は渋谷のバリカフェMonkey Forestにて信州のボサノバFlute奏者 赤羽泉美さんとのコラボレーションLIVE【赤羽泉美×今井亮太郎 -空色Bossa- 】でした\(^o^)/



この日はなんと台風予報!
でも当日は朝まで降った土砂降りの雨もすっかり上がって、なんと晴れ間が見える陽気*\(^o^)/*
もう雨男は返上だなっ(灬ˇωˇ 灬)笑

雨が上がった昼下がりのバリカフェはとっても素敵な雰囲気!



この日のメンバーは、メインのFlute赤羽泉美ちゃん、そして今井亮太郎とブラジル人ドラマーAlexのTrio♪
LIVE開始からゴキゲンに奏でます!!



会場は満席!
悪天候予報の中、本当に嬉しいですね~!ありがとうございます(*^^*)



この日の子供さんもOKのLIVEだったのですが、大人も子どもさんもちびっ子も、会場みんなで手拍子したりじっくり聴いたり、そして踊ったり!!!
みなさまとともに大いに盛り上がったゴキゲンなLIVEになりました*\(^o^)/*



最後はゆるやかな曲でFluteをたっぷり聴かせて。。。
泉美ちゃん、さすがだね~(*^^*)
素晴らしかったです!



楽しい渋谷の昼下がりLIVEとなりました*\(^o^)/*

来てくださったみなさま、本当にありがとうございました\(^o^)/
そしてMonkey Forestマスターはじめスタッフのみなさま、ありがとうございました!!!!!

バリカフェMonkey Forestでの子どもさんOKの昼下がりLIVE【赤羽泉美×今井亮太郎空色 -Bossa- 】、ぜひぜひまた春ごろにお贈りしたいと思います*\(^o^)/*
ぜひぜひお楽しみに♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FluteとPianoで奏でた秋のBossaNova!ピアノフォルテLIVE9月♪

2013-09-16 16:38:33 | Weblog
先日の土曜日9/14は地元 平塚のピアノフォルテにて毎月恒例の今井亮太郎プレゼンツLIVEでした*\(^o^)/*
今月は信州のボサノバFlute奏者 赤羽泉美さんを招いてFlute&PianoのDuoでお贈りしましたが、本当にたくさんのみなさまにご来場いただき、今回も満員御礼!!本当にありがとうございました\(^o^)/



この日の地元平塚は、平塚八幡宮の参道の大門通りにて「ぼんぼり市」という手作りの灯籠を通りに飾るというお祭りが開催されていました。
演奏前にちょっと立ち寄ってみましたよー!





う~ん、風流ですね~。
地元のお世話になっている方にもたくさん会って、気分も秋の入り口の雰囲気いっぱいに♪
よーし、情緒たっぷりな演奏するぞー*\(^o^)/*




ピアノフォルテでのLIVEが始まりました!
この日のピアノフォルテのPianoの状態は最高!弾いていてとっても気持ち良く楽しい*\(^o^)/*

泉美ちゃんのFluteもこの日はさらに素晴らしい!!





秋の雰囲気をたっぷりに感じながら、ブラジル音楽の淡い世界に浸って、FluteとPianoでゆるーく大切に奏でました♪



とても楽しい一夜になりました!!
たくさんのみなさまが来てくださって、本当に嬉しい限りです!!!
満席でお店に入れなかったみなさま、ごめんなさいm(__)m

ピアノフォルテでは、ホームグラウンドとしていつも楽しく奏でさせていただいています!!

本当にありがとうございました\(^o^)/



さてさて次回、平塚ピアノフォルテでの今井亮太郎プレゼンツLIVEは、10/26(土)!
10月は今井亮太郎のソロピアノ*\(^o^)/*独奏、ピアノ一本でブラジルピアノの世界、今井亮太郎の世界をたっぷりお届けします(*^^*)
ぜひぜひお楽しみに!


Muito Obrigado*\(^o^)/*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ朝日の番組「渡辺篤志の建もの探訪」で今井亮太郎の楽曲が使われました~*\(^o^)/*

2013-09-14 18:30:49 | メディア出演・掲載・オンエアなどなど♪
9/13(金)放送のテレビ朝日の番組「渡辺篤志の建もの探訪」(4:30~)の中で、今井亮太郎『ピアノ・サウダージ-featuring Izumi Akahane-』に収録されている僕の楽曲「青と青の間」を使ってくださいました(*^^*)

番組の終盤の、木のぬくもりを感じる建物の紹介のシーンで「青と青の間」(*^^*)♪



早朝の番組なので、当然リアルタイムでは観られませんでしたが(笑)、番組をたまたま観ていたところ「青と青の間」がかかり、とっさに録画してくれた妹のおかげで観ることができましたσ(^_^;)笑

いや~自分の楽曲たちの使用、とっても嬉しいですね~!
ありがとうございます*\(^o^)/*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.17(火) 今井亮太郎ソロプロジェクト - Ryotaro Trio Brasil - at 横浜KAMOME

2013-09-12 14:35:33 | LIVE infomation♪
来週9.17(火)は、馬車道KAMOMEにて今井亮太郎ソロプロジェクトLIVEです\(^o^)/



今井亮太郎の音楽、今井亮太郎の世界をふんだんに表現するコンセプトLIVE「今井亮太郎ソロプロジェクト」も、もうVol.43!!

今回は、大好評の馬車道KAMOMEでの今井亮太郎Trio「Ryotaro Trio Brasil」LIVEです(*^^*)

秋の気配を感じる季節のLIVE。今回は淡い秋の風や情緒をイメージしてお贈りします!

杏里のバックプレイヤーとしても活躍する ブラジル人Sax/Flute奏者のGutavo Anacleto、おなじみゴキゲンブラジル人ドラマーAlex、そして湘南の自由な風のようなブラジルピアノ今井亮太郎のTrioが、せつないボサノバの名曲からあたたかい今井亮太郎の楽曲まで、深く色濃く、お贈りしますよー!

今回は作曲したばかりの今井亮太郎の新楽曲もお披露目しようかな(*^^*)

このTrioでのLIVEは、いつもちょっとイタズラな試みもしているんだよね(笑)
そう、楽器パートの配置転換!
以前のKAMOMEでのLIVEのサウンドチェック時に、ちょっとふざけておれがDrums、AlexがGuitar、GustavoがPianoを弾いて盛り上がっていたのを、KAMOMEマスターが観ていて「おもしろいからLIVEでもやったら?けっこうイケるよー」、なんて言ったのがきっかけ(*^^*)
これが意外にも好評なのです(笑)
今回ももちろんLIVEのどこかでやりますよー(^^)v

いつもとても盛り上がるKAMOMEでのLIVE。
演奏する僕らも毎回楽しみにしています!

9.17は、港町・横浜にてぜひ秋のサウダージを!
お待ちしております(*^^*)

↑Ryotaro Trio BrasilのKAMOMEでの前のLIVEの様子(*^^*)


【9.17(火) 横浜KAMOME 今井亮太郎ソロプロジェクトVol.43 - Ryotaro Trio Brasil -】
メンバー *
今井亮太郎(Piano/Melodion)
Gustavo Anacleto(Sax/Flute)
“Alex”Alexandre Ozaki(Drums/Vocal/Guitar)
ステージ * 20:00~
チャージ * ¥3,500
ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 045-662-5357 (KAMOME : 営業時間のみ)
- KAMOME -
神奈川県横浜市中区住吉町6-76
045-662-5357



------------------

「今井亮太郎オフィシャルサイト」がリニューアルされました!!
下記のアドレスが新サイトです♪
ryotaroimai.com

今後ともどうぞヨロシクお願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の金沢の夜!北陸ツアーありがとうございました\(^o^)/

2013-09-11 15:49:49 | Ryotaro Imai LIVE Report♪
北陸ツアーレポート(*^^*)

9/9は北陸ツアー演奏最終日!!
この日の夜は、金沢の老舗ライブスポット「もっきりや」にて、金沢初の今井亮太郎リーダーLIVEでした\(^o^)/
今井亮太郎、ブラジル人ドラマーAlex、Bass大森輝作さんのブラジルPiano Trioでお贈りしたこのLIVE、本当にたくさんのみなさまが来てくださって、大盛況、大成功!!
嬉しかったです*\(^o^)/*
ありがとうございました\(^o^)/



毎年毎年、一年に何度も演奏に来ている金沢だけど、実は今井亮太郎リーダーLIVEは今回が初めてだったんだよね♪

もっきりやは素晴らしい音楽家たちが必ず北陸来たら演奏する由緒ある老舗ライブスポット。
僕もいろいろな方のツアーで何度ももっきりやには出演させて頂いていて、マスターにもとってもお世話になっています(*^^*)

お店の前には素敵なポスターが!!
嬉しいねっ*\(^o^)/*



もっきりやのピアノは、約50年前のベーゼンドルファー!!
数々の名ピアニストたちがこのもっきりやのベーゼンドルファーが弾きたくて、もっきりやに立ち寄りたくなるという超名器です♪
僕もいつもこのピアノを奏でるのを楽しみにしています♪
柔らかくかつ荘厳で芯がある、そんな素敵な音色(*^^*)



Alexと大森さんと僕という、なんとも雰囲気のゆるーいゴキゲン三人のTrio(笑)もっきりやの素晴らしい音色もあいまって、三人で話している時のゴキゲンさのまんま、サウンドチェックから、すっかり盛り上がります(*^^*)




LIVEには、たくさんのみなさまが!
僕は金沢に演奏に初めて行ってからもう10年以上になるのだけど、久しぶりに来てくださる方も!
ずっとお世話になっている方、北陸で演奏する時にはいつも来てくださる方、小松でのレコーディングに遊びに来てくださる方、今井亮太郎が初めての方も!
中には、シンガポールから金沢に遊びに来ていて、「(もっきりやの)前を通ったら素晴らしい音がしたので最後まで聴いていったよ!Great!!!!!」(←英語での会話なのでニュアンスです・苦笑)というシンガポール人のご夫婦も‼(*^^*)
石川県は僕の師匠・加々美淳さんの出身地で、昔からブラジル音楽熱のとても高いところなのだけど、今回の僕のLIVEではブラジル音楽をずっととっても大切にしてきてくださった方たちが本当にご尽力くださいました!
本当に嬉しいですね(*^^*)ありがたい!!!


さあ、LIVE開始!!

素晴らしい雰囲気の中、BossaNova、Sambaの名曲、今井亮太郎の楽曲…、とってもゴキゲンに、時には想いを込めて大切に、ブラジル音楽を最高に楽しんで奏でます!!

Piano Trioで奏でるブラジル音楽。今井亮太郎のゴキゲンなブラジルピアノ。大森さんBassのグルーヴいっぱいの演奏。Alexの最高に気持ちよいDrums、Batucada(打楽器ソロ)。
時にはAlexが歌ったり、Guitarを奏でたり。色彩豊かなLIVEに♪

手拍子あり、歓声あり、一緒にみなさまと歌ったりするシーンもあり、会場は大盛り上がりに(*^^*)
最高の夜となりました!!

そうそう、このLIVEには、僕のメジャーデビューアルバム『ピアノ・サウダージ-featuring Izumi Akahane-』でフィーチャリングアーティストとして参加してくれてる信州のBossaNovaフルート奏者 赤羽泉美さんもサプライズで長野から駆けつけてくれました!びっくりしたよ~(笑)



そして、前日にご一緒した富山のVocalist布上智子さんもステージ後半から来てくださいました♪
もちろん泉美ちゃん、布上ともちゃんにもLIVEに参加していただいたよん♪LIVEがさらに華やかに!(*^^*)
泉美ちゃん、ともちゃん、Muito Obrigado!!!!!

ブラジル音楽のPiano Trioという編成でお贈りしたこのLIVE、そして金沢での初のリーダーLIVE、僕にとっても大切な1ページになりました(*^^*)♪

来てくださったみなさま、本当にありがとうございました\(^o^)/
そして、もっきりや平賀マスター、今回のLIVEを盛り上げてくださったみなさま、本当にありがとうございました\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

こちらは今井亮太郎Piano Trio Bossaと信州から遊びに来てくれたFlute赤羽泉美さんとのショット(*^^*)



そこにVocal布上智子さんも加わってパシャり*\(^o^)/*



そしてそして、この日も含め今回の北陸ツアーを4日間手伝ってくれた北陸のマリンバ奏者 亀井恵さんも加えてパシャ*\(^o^)/*
(大森さん、顔と形が毎回同じだよー!笑)



金沢の一夜、とっても楽しい最高の夜になりました*\(^o^)/*
Muito Obrigado!!!!!



帰りの日の昨日は、一日ゆっくり、久々に兼六園など金沢を観光してきましたー(*^^*)
(夜にお仕事のあるAlexは一足先に帰ったのだけど・笑)

まだ少し暑さが残る中、秋の風を感じたよ。





秋の気配を感じる中、小松 中ノ峠ミュージックラボでのレコーディング、輪島の蔵コンサート、黒部の蔵でのLIVE、そして金沢と、みなさまのおかげで本当に素晴らしい北陸ツアーになりました!!
北陸、ありがと~~!!!!!!

ぜひまた企画したいと思います!!!!!

今度は11月に、レコーディングと、マリンバ亀井恵さんのLIVEでそれぞれ北陸に伺いまーす*\(^o^)/*

Muito Obrigado!!!!!!!!!


【9.9 今井亮太郎ピアノ・サウダージ at 金沢もっきりや Program】

〈1st Stage〉
♪Muito à Vontade -ムィト・ア・ヴォンタージ- / Wriuen by João Donato
♪青と青の間 / Composed by Ryotaro Imai
♪Samba do Avião -飛行機のサンバ- / Written by Antonio Carlos Jobim
♪♪藍の葉 / Composed by Ryotaro Imai
♪Wave -波- / Written by Antonio Carlos Jobim
♪Corcovado -コルコヴァード- / Written by Antonio Carlos Jobim
♪Morro Não Tem Vez - ファヴェーラにチャンスはない - / Words by Vinicius de Moraes/Composed by Antonio Carlos Jobim
♪月の光満ちて / Composed by Ryotaro Imai
♪Batucada Surgiu -バトゥカーダ・スルジウ- / Written by Marcos Valle
♪湘南マランドロ / Composed by Ryotaro Imai

〈2nd Stage〉
♪湘南-リオデジャネイロ / Composed by Ryotaro Imai
♪Alvorecer -夜明け- / Written by Delcio Carvalho , D. Ivonne Lara
♪Agua de Beber -おいしい水- / Written by Antonio Carlos Jobim
♪Pressentemento -予感- / Composed by Ryotaro Imai
♪Garota de Ipanema -イパネマの娘- / Words by Vinicius de Moraes/Composed by Antonio Carlos Jobim
♪Mas Que Nada -マシュ・ケ・ナダ- / Written by Jorge Ben
♪Aqualera -水彩- / Words by Vinicius de Moraes/Composed by Toquinho
♪雨の日曜日 / Composed by Ryotaro Imai
♪Fato Consumado -ファト・コンスマド- / Written by Djavan
♪限りなく青いブルー / Composed by Ryotaro Imai

En:
♪Falando de Amor -愛の語らい- / Written by Antonio Carlos Jobim
♪Tristeza -トリステーザ- / Written by Haroldo Lobo - Niltinho



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山黒部の蔵でのLIVE♪Obrigado!!!!!

2013-09-11 15:31:15 | Weblog
今井亮太郎北陸ツアーの中日9/8は、富山県黒部市の「石田 蔵」でのLIVEでした(*^^*)

この日は、富山県出身・在住のブラジル音楽の歌姫・布上智子さんと今井亮太郎・Alex・大森輝作のPiano Trioがコラボレーションするという企画のLIVEでした!



会場の「石田 蔵」は、加賀藩のお米蔵だった蔵だそう!めっちゃ素敵なのです!



石田 蔵は、天井が高く天然のリバーヴ感がめっちゃ心地よくて、外から淡い風も入ってきて、演奏していてとっても気持ち良いんだよね*\(^o^)/*



とっても素敵な雰囲気で楽しく気持ちよく奏でさせて頂きました\(^o^)/
LIVEもとっても盛り上がって素敵な空間がさらに素敵な空間に!





最後は会場総立ちで手拍子あり大合唱ありの大盛り上がりに!!!

とても楽しい夜でした!!!

ともちゃん、たくさんの素敵な歌をありがと~でした(*^^*)♪
そして、石田「蔵」のみなさま、スタッフのみなさま本当にありがとうございました\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
またぜひぜひやりましょう!!!

そして来てくださったみなさま、本当にありがとうございました!!!!!


演奏後、蔵の外に出ると満天の星空!!!
本当に美しくて、思わず息を飲んじゃったよ*\(^o^)/*

たくさんの素敵な出会いがあり、素晴らしい雰囲気の中で奏でた、黒部の夜でした♪

Muito Obrigado!!!!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう輪島!蔵コンサート♪

2013-09-09 13:11:32 | Ryotaro Imai LIVE Report♪
今年もありがとうございました\(^o^)/

一昨日9/7は能登 輪島にて【能登ふるさと博 蔵コンサート】での今井亮太郎コンサートでした!
大盛況の中、とっても楽しく奏でさせていただきました\(^o^)/
Muito Obrigado!!!!!



【能登ふるさと博 蔵コンサート】は、2007年の能登半島地震の復興のために2008年から能登半島で毎年開催されてる企画。
そんな【能登ふるさと博 蔵コンサート】、僕 今井亮太郎は2008年から毎年輪島に呼んで頂いていて、なんと蔵コンサートへの出演は今回で6年目となったのです!

毎年来ていると、大切な人、大切な場所もたくさんできて、今ではすっかり輪島は僕にとって大好きな、とっても大切な街になっています(*^^*)

今年の今井亮太郎の【蔵コンサート】は築百数十年の「千舟蔵(せんしゅうぞう)」にて!(*^^*)
千舟蔵は外観もめっちゃ素敵な雰囲気*\(^o^)/*
この蔵の中で奏でます!



今回の【能登ふるさと博 蔵コンサート】は、今井亮太郎と、ゴキゲンブラジル人ドラマーAlex、Bass大森輝作さんとのPiano Trio Bossa!!
ピアノトリオで奏でるブラジル音楽って、めっちゃカッコいいのですよー♪



蔵の2階から見た風景。素敵でしょ~(*^^*)



こちらはこの日にお客様に振舞われた輪島サイダー(*^^*)
輪島の名所 千枚田のお米から作られた味と、輪島の海水からとれた塩味の二種類。
やさしい味で美味しいのだ!



さーコンサート開始!
伝統の蔵いっぱいにサウンドが響きます!
荘厳さと、熱く楽しく何事にも真剣な素敵な輪島の人々の、そんな雰囲気にいっぱいに包まれて楽しく奏でます(*^^*)

コンサートは超満席!
今井亮太郎蔵コンサートを毎回聴きに来てくださるたくさんのみなさまにも久々にお会いできて本当に嬉しかった!!
超満員の大盛況で入れなかった方もいたそう。すいませんm(__)m

今井亮太郎の作品にいつも参加してもらっている北陸のマリンバ奏者 亀井恵さんも来てくれたので、コンサートにゲスト参加してもらうことに♪

Alex、大森輝作さん、そしてゲストでマリンバ亀井恵ちゃんと築百数十年の伝統の蔵の中で、大切に、時にはゴキゲンに、想いを込めて、たっぷり奏でました♪

たくさんの人の想いが詰まった伝統の蔵の中での演奏は、なんだか気持ちを清らかにしてくれる。
とっても荘厳な雰囲気の中で、音に浸りながら奏でたよ。

聴きに来てくださったみなさま、ありがとうございました!!!
そして、蔵コンサートを運営してくださっている まちづくり輪島のみなさま、スタッフのみなさま、本当にありがとうございました!!




次の日はちょっと輪島観光(笑)
大森さん、Alexは輪島は初めてだからね(*^^*)
僕はさすがに6年間来てるのでちょっと詳しくなっていて、ちょっと自慢顔で輪島を紹介しながら(笑)

朝市でいろいろ買い物をしたあとはご飯。
輪島といえば海鮮ものがめっちゃ美味い!
朝採れ地物の海鮮丼\(^o^)/
うまいっ!!



そして、僕の大好きな輪島の地酒 酒蔵 白藤酒造店に(*^^*)



白藤酒造店さんの銘柄「能登の白菊」を購入!
そして、蔵コンサートも聴きに来てくださった白藤酒造店さんの女将さんが酒蔵も見学させてくださいました!



白藤酒造店さんの酒蔵は2007年の能登半島地震で壊滅的な被害を受けたのだけど(当時のニュースなどでヘリコプターから倒壊してしまった酒蔵が中継されてました)、そこからしっかり立ち直って今年も美味しいお酒を届けてくださっています。



白藤酒造店さん、貴重な酒蔵を見せてくださってありがとうございました!!


能登半島地震の復興から始まったこの【能登ふるさと博 蔵コンサート】。
震災直後の年から6年間出演させて頂いていますが、本当に輪島の人は明るくてゴキゲンで実直で、街にもとってもエネルギーがあります。復興のスピードも素晴らしいです!震災以前より今の方が輪島が輝いてる!
毎年、演奏させて頂きながら、輪島と輪島の素敵なたくさん人たちに大きな力を頂いています!

今年も本当にありがとうございました\(^o^)/

いや~今年もとっても楽しかった~!!!
いえ~い、輪島大好き\(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸ツアーに来てます!

2013-09-07 11:48:16 | Weblog
Ola!!北陸ツアーに来てます\(^o^)/

ただいま、いつも今井亮太郎作品をレコーディングしている小松のスタジオ「中ノ峠ミュージックラボ」です♪
昨日はゴキゲンドラマーAlexのCDのレコーディングをしていました(*^^*)♪



こちらはAlexとBassの大森さん(*^^*)
ゴキゲンな音源になりました!!



今日はこれから能登半島の輪島に移動して、毎年呼んで頂いている「能登ふるさと博 蔵コンサート」にて今井亮太郎コンサート\(^o^)/
今年は千舟蔵という蔵にてAlex、Bassの大森輝作さんとの今井亮太郎Trio Bossaでの演奏です!
一年ぶりの輪島、楽しみ~(*^^*)



ただいまの小松市中ノ峠は曇り。ちょっと涼しくて秋の入り口な雰囲気。
今日は情緒たっぷりに奏でたいと思います\(^o^)/

さ~て、輪島まで出発!


【9.7(土) 能登ふるさと博 蔵コンサート at 千舟蔵 (石川県輪島市)】 
- 今井亮太郎 TrioPianoBossa -
能登ふるさと博 蔵コンサートに今年も今井亮太郎が出演!
今年はブラジル人ドラマーAlex、Bass大森輝作とのピアノトリオでゴキゲンに奏でます!
メンバー *
今井亮太郎(Piano/Melodion)
“Alex”Alexandre Ozaki(Drums)
大森輝作(Bass)
会場 * 千舟蔵
石川県輪島市鳳至町上町86番1
ステージ *  19:00~
チケット * ¥2,000
- ご予約・お問い合わせ -
まちづくり輪島 / tel : 0768-23-0011

------------------

「今井亮太郎オフィシャルサイト」がリニューアルされました!!
下記のアドレスが新サイトです♪
ryotaroimai.com

今後ともどうぞヨロシクお願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末は北陸ツアー!!

2013-09-04 21:30:31 | Weblog
今週末は北陸で奏でます\(^o^)/
僕 今井亮太郎に、おなじみゴキゲンなブラジル人ドラマーAlex、やわらかいサウンドを奏でるベーシスト大森輝作のTrio Piano Bossaでのツアーです!



9.7(土)は、毎年出演させていただいている石川県主催のイベント、能登ふるさと博「蔵コンサート」での今井亮太郎コンサート!
今回でなんと6回目の出演になります\(^o^)/
輪島の伝統の蔵の中での演奏です♪
今井亮太郎の世界をふんだんにお贈りしている蔵コンサート、毎年素晴らしい空間になるんです!
今年も楽しみ♪

9.8(日)は富山県黒部にて、富山在住のVocalist布上智子さんのライブ。
布上智子さんのライブを今井亮太郎Trio Piano Bossaがサポートします(*^^*)
ピアノトリオサウンドでのBossaNovaもカッコいいんですよー!

そして9.9(月)は金沢の老舗ライブハウス「もっきりや」での今井亮太郎LIVE!
もっきりやはもちろん、金沢では今まで何度も何度も演奏しているのだけど、今井亮太郎のリーダーLIVEは実は今回がはじめて!
金沢の夜に、BossaNova、Sambaの名曲、そして今井亮太郎の楽曲などなど、今井亮太郎の世界を思い切りお贈りします(*^^*)

北陸方面のみなさま、ぜひぜひご来場くださいませ♪
お会いできるのを楽しみにしています\(^o^)/


【9.7(土) 能登ふるさと博 蔵コンサート at 千舟蔵 (石川県輪島市)】 
- 今井亮太郎 TrioPianoBossa -
能登ふるさと博 蔵コンサートに今年も今井亮太郎が出演!
今年はブラジル人ドラマーAlex、Bass大森輝作とのピアノトリオでゴキゲンに奏でます!
メンバー *
今井亮太郎(Piano/Melodion)
“Alex”Alexandre Ozaki(Drums)
大森輝作(Bass)
会場 * 千舟蔵
石川県輪島市鳳至町上町86番1
ステージ *  19:00~
チケット * ¥2,000
- ご予約・お問い合わせ -
まちづくり輪島 / tel : 0768-23-0011


【9.8(日) 布上智子 & 今井亮太郎Trio at 石田「蔵」(富山県黒部市)】
- 布上智子&今井亮太郎ピアノトリオ -
富山県黒部の蔵でのVocal布上智子さんのLIVEです♪
メンバー *
布上智子(Vocal)
今井亮太郎(Piano/Melodion)
“Alex”Alexandre Ozaki(Drums)
大森輝作(Bass)
会場 * 石田「蔵」
富山県黒部市浜石田72
ステージ *  18:30~
チケット * 予約¥2500 当日¥2800
- ご予約・お問い合わせ -
石田「蔵」 / tel : 080-4259-0516(蔵音プロジェクト/中野)


【9.9(月) 今井亮太郎 PIANO BOSSA at もっきりや(石川県金沢市)】
- 今井亮太郎PIANO BOSSA -
ブラジル音楽専門のピアニスト今井亮太郎が金沢の老舗ライブスペースで贈る、北陸金沢初のリーダーLIVE!!今井亮太郎サウンドをたっぷりお贈りします!
柔らかなサウンドですべてを包むブラジル人ドラマー“Alex”Alexandre Ozakiと、
力強いベースで心を揺さぶる大森輝作が、今井亮太郎の世界で本格的なグルーヴを奏でます。秋の日差しのようなやわらかさと、まだ残る夏の熱さを、BossaNova、Sambaに乗せてお届けします。
メンバー *
今井亮太郎(Piano/Melodion)
“Alex”Alexandre Ozaki(Drums)
大森輝作(Bass)
会場 * もっきりや
ステージ * 19:30~
チャージ * 前売り¥3,000 当日¥3,500
ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 076-231-0096(もっきりや : 営業時間のみ)
- もっきりや -
石川県金沢市柿木畠3-6
076-231-0096

------------------

「今井亮太郎オフィシャルサイト」がリニューアルされました!!
下記のアドレスが新サイトです♪
ryotaroimai.com

今後ともどうぞヨロシクお願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴキゲンなコンサートになりました\(^o^)/横浜市泉区中川センターにて♪

2013-09-01 17:30:42 | Ryotaro Imai LIVE Report♪
昨日は横浜市泉区の中川地区センターにて今井亮太郎&AlexのDuoで「夏の終わりのブラジルピアノ~ピアノで奏でるBossaNova~」コンサートでした(*^^*)♪



中川地区センターは、横浜市泉区の公共施設。こちらでは泉区在住で国内外で活躍するクラシックのピアニスト丹生谷佳惠さんがいろいろな音楽家を招いて毎月ミニコンサートを企画しているのです。
2年前の夏にもお呼び頂いたのですが、今回も夏ということで僕 今井亮太郎に声をかけてくださいました!

久々の中川地区センターでの演奏、今回はゴキゲンブラジル人ドラマーAlexとのDuoという編成\(^o^)/

中川地区センターのPiano。さすが佳惠さんが手をかけているPiano、音がめっちゃ良いです(*^^*)♪



会場はお客様でいっぱいの大盛況!超満席!!
コンサートを聴きに、いつも来てくださる方も久々にお会いする方も、もちろん今井亮太郎の演奏を聴くのがはじめての方も、たくさんの方がいろいろなところから駆けつけてくださいました!
前回の中川地区センターでの演奏の時に僕の演奏を初めて聴いた以来、いろいろなところでの僕の演奏に来てくださっている方も(^^)♪
なんと、Pianoの前のお席を取るために一時間半も並んで下さったそうです!!
本当にありがたい\(^o^)/

こちらは2ndステージに向かう途中にAlexと(笑)
終始ゴキゲンなマランドロ2人です(●´艸`)



満席のお客様の中、BossaNova、Sambaの名曲、今井亮太郎の楽曲などなどを楽しくゴキゲンに奏でさせていただきました\(^o^)/
みなさま、じっくり聴いてくだったり手拍子してくださったり、素敵な雰囲気の中、とっても盛り上がったコンサートになりました!!

終演後に、本コンサートのコーディネーターでありクラシックのピアニストの丹生谷佳惠さんとマランドロ2人でパシャり(*^^*)v



こちらは佳惠さんの生徒さんでもある男の子と(*^^*)
とっても真剣に聴いてくれました!
コンサート後にスーパーマリオを弾いて遊んじゃいました(笑)



ご来場くださったみなさま、本当にありがとうございました\(^o^)/

そして、この機会をコーディネートしてくださったピアニスト丹生谷佳惠さん、中川地区センターのスタッフのみなさま、本当にありがとうございました\(^o^)/


------------------

「今井亮太郎オフィシャルサイト」がリニューアルされました!!
下記のアドレスが新サイトです♪
ryotaroimai.com

今後ともどうぞヨロシクお願いします!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする