湘南マランドロのブラジルピアノと、オルガン♪

ブラジル音楽専門のピアニスト/オルガニスト今井亮太郎のゴキゲンblog!!

今夜開催!今井亮太郎ソロプロジェクトVol.121@銀座スウィング

2022-04-30 13:15:00 | LIVE infomation♪
本日4/30(土)19:00〜開催です\(^o^)/

老舗LIVEレストラン“銀座スウィング“での、今井亮太郎ソロプロジェクトLIVE♪

かつてずっと一緒にやっていた、兄弟のようなメンバーでのTrio LIVE♪
気づいたら、この3人で15年ぶりくらいなのか〜!
感慨深いなぁ〜^ ^
今夜は、僕自身のルーツを再発見するような、若かりし頃を思い出して無邪気に遊ぶような、そんな夜になりそう(●´艸`)
ヤンチャだった3人も、意外と大人になってるのかな(笑)




ブラジル音楽専門のピアニスト、ハモンドオルガン奏者・今井亮太郎、
ブラジル音楽の枠からはみ出してフュージョンにも精通するテクニシャンベーシスト亀山アキラ、
おなじみのゴキゲンブラジル人ドラマーAlexandre OzakiによるTrioでのLIVE。

お席まだご用意できます!!
 
初夏を感じるグルーヴィーな一夜を、ぜひ体感しにいらしてくださいませ(^^)♪

いらっしゃることのできない方はぜひLIVE配信でも♪♪♪
 

♪4. 30(土) 今井亮太郎ソロプロジェクトVol.121 〜Ryotaro Trio Brasil 〜 @ Swing(銀座)
メンバー *
今井亮太郎(Piano/Organ)
亀山アキラ(Bass)
Alexandre Ozaki(Drums/Vocal)
ステージ * 19:00〜
オープン * 18:00
チャージ * ¥3,600
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 03-3563-3757
– Swing –
中央区銀座西2丁目2番地 銀座インズ2-2F
03-3563-3757

【LIVE配信もございます!】
↓配信チケット購入は下記より↓
今井亮太郎 ~ Ryotaro Imai Trio ~ @銀座スウィング

今井亮太郎 ~ Ryotaro Imai Trio ~ @銀座スウィング

「応援サポート」のみでは配信をご覧になることはできません視聴ご希望の方は必ず「視聴チケット」のご購入をお願いします視聴URLは当日にお知らせいたしますチケット購入期...

Peatix

 


視聴チケット*¥2,500
※アーカイヴは5/7(土)までご視聴いただけます。
購入期限は5/5(木)17:00までです。

↓配信チケット購入の仕方の説明はコチラ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日18:00〜オンエア!【JAZZ AUDITORIA ONLINE「"NOSSO BRASIL”〜ブラジル音楽への招待 」】

2022-04-30 13:00:00 | メディア出演・掲載・オンエアなどなど♪
本日はユネスコINTERNATIONAL JAZZ DAY!!

というわけで、
昨日今日と開催されているオンラインイベント【JAZZ AUDITORIA】の番組に出演しております♪
今年がブラジルの独立200周年ということで、ブラジル音楽を紹介する、【JAZZ AUDITORIA ONLINE「"NOSSO BRASIL”〜ブラジル音楽への招待 」】という番組。



僕 今井亮太郎も小野リサさんと一緒に出演して、ブラジル音楽についてのトークをしています\(^o^)/
番組監修は『サウージ・サウダージ』のプロデューサー中原仁さんデス!!
司会は堀口ミイナさんで、ブラジル音楽について、リサさんと熱いトークしてますよ〜♪

番組の中では僕のピアノ演奏もあります!!
(コチラは先日の浜町SESSiONにて収録したLIVE映像!)

【JAZZ AUDITORIA ONLINE「"NOSSO BRASIL”〜ブラジル音楽への招待 」】は、本日18:00〜。
JAZZ AUDITORIA 2022専用ページから♪

ぜひぜひご視聴くださいませ(o^^o)


↓ 【JAZZ AUDITORIA 2022】の情報やご視聴はこちらから↓
JAZZ AUDITORIA ONLINE 2022

JAZZ AUDITORIA ONLINE 2022

4月30日のUNESCO INTERNATIONAL JAZZ DAYに賛同し、国内外のアーティストの協力のもと2022年はオンラインでジャズを楽しむ「JAZZ AUDITORIA ONLINE」をお送りします。

JAZZ AUDITORIA ONLINE 2022

 


◆4.30(土) 18:00〜
「"NOSSO BRASIL”〜ブラジル音楽への招待 」: 
出演:小野リサ、今井亮太郎、堀口ミイナ

サンバ、ボサノヴァ、ショーロなどの生活に根付いたブラジルの音楽を、リオデジャネイロ生まれのシンガーソングライター・小野リサと、リオ在住経験のあるピアニスト・今井亮太郎が実演を交えて紹介する「ブラジル音楽・入門編」。番組内には過去のライヴ映像も収録。彩り鮮やかなブラジル音楽の魅力に、堀口ミイナが迫る。

堀口ミイナ(ナビゲーター)
小野リサ(スペシャル・ゲスト)
今井亮太郎(ゲスト)
中原仁(構成)

協力:駐日ブラジル大使館
サンバ、ボサノヴァ、ショーロなどの生活に根付いたブラジルの音楽を、リオデジャネイロ生まれのシンガーソングライター・小野リサと、リオ在住経験のあるピアニスト・今井亮太郎が実演を交えて紹介する「ブラジル音楽・入門編」。番組内には過去のライヴ映像も収録。彩り鮮やかなブラジル音楽の魅力に、堀口ミイナが迫る。

堀口ミイナ(ナビゲーター)
小野リサ(スペシャル・ゲスト)
今井亮太郎(ゲスト)
中原仁(構成)

協力:駐日ブラジル大使館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末4/30(土)開催!今井亮太郎ソロプロジェクト@銀座スウィング♪

2022-04-27 12:00:00 | LIVE infomation♪
いよいよ今週末!!

4/30(土)、老舗LIVEレストラン“銀座スウィング“にて、今井亮太郎ソロプロジェクトLIVE開催♪

ブラジル音楽専門のピアニスト、ハモンドオルガン奏者・今井亮太郎、
ブラジル音楽の枠からはみ出してフュージョンにも精通するテクニシャンベーシスト亀山アキラ、
おなじみのゴキゲンブラジル人ドラマーAlexandre OzakiによるTrioでのLIVE。

このかつて本当によく一緒に演奏したTrioでの、久しぶりの演奏^ ^
とても楽しみ^ ^

若かりし頃のゴキゲンな雰囲気と、今だからこそ奏でられるサウンドと、15年来の気心知れた3人による久しぶりのアンサンブルが解き放たれます!!

初夏を感じるグルーヴィーな一夜を、ぜひ体感しにいらしてくださいませ(^^)♪





♪4. 30(土) 今井亮太郎ソロプロジェクトVol.121 〜Ryotaro Trio Brasil 〜 @ Swing(銀座)
メンバー *
今井亮太郎(Piano/Organ)
亀山アキラ(Bass)
Alexandre Ozaki(Drums/Vocal)
ステージ * 19:00〜
オープン * 18:00
チャージ * ¥3,600
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 03-3563-3757
– Swing –
中央区銀座西2丁目2番地 銀座インズ2-2F
03-3563-3757


【LIVE配信もございます!】
↓配信チケット購入は下記より↓
今井亮太郎 ~ Ryotaro Imai Trio ~ @銀座スウィング

今井亮太郎 ~ Ryotaro Imai Trio ~ @銀座スウィング

「応援サポート」のみでは配信をご覧になることはできません視聴ご希望の方は必ず「視聴チケット」のご購入をお願いします視聴URLは当日にお知らせいたしますチケット購入期...

Peatix

 


視聴チケット*¥2,500
※アーカイヴは5/7(土)までご視聴いただけます。
購入期限は5/5(木)17:00までです。

↓配信チケット購入の仕方の説明はコチラ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【JAZZ AUDITORIA ONLINE「"NOSSO BRASIL”〜ブラジル音楽への招待 」】に今井亮太郎が出演♪

2022-04-24 15:15:00 | メディア出演・掲載・オンエアなどなど♪
ユネスコINTERNATIONAL JAZZ DAYに開催されるオンラインイベント、JAZZ AUDITORIA ONLINE 2022の番組に今井亮太郎が出演します♪




4月30日は、ユネスコの"INTERNATIONAL JAZZ DAY"。ユネスコ親善大使をつとめるピアニストのハービー・ハンコックの呼びかけで2012年からジャズの祭典が世界各国で行われています^ ^
日本ではこのINTERNATIONAL JAZZ DAYに、“JAZZ AUDITORIA“として2013年からイベントがスタートし、近年はコロナ禍でオンラインイベントとして開催。

今年はブラジルの独立200周年ということで、この“JAZZ AUDITORIA“の中で、ブラジル音楽を紹介する番組【JAZZ AUDITORIA ONLINE「"NOSSO BRASIL”〜ブラジル音楽への招待 」】が4月30日18:00〜JAZZ AUDITORIAの専用ページにてオンエアされます!

この番組に、僕 今井亮太郎が小野リサさんと一緒に出演して、ブラジル音楽についてのトークをしているのでございます\(^o^)/

番組監修は『サウージ・サウダージ』のプロデューサー中原仁さんデス!!

トークは、先日投稿しましたブルー・ノート東京にて収録が、JAZZ AUDITORIAの番組収録でした^ ^
司会は堀口ミイナさんで、ブラジル音楽について、リサさんと熱いトークしてますよ〜♪




番組の中では僕のピアノ演奏もあります!!
(コチラは先日の浜町SESSiONにて収録したLIVE映像!)

ぜひぜひご視聴くださいませ(o^^o)

ちなみに4/30は、僕は銀座スウィングにて19:00〜今井亮太郎ソロプロジェクトLIVE。
ぜひスウィングにて18:00から番組を観つつ、スウィングでのLIVEというのもオツなのでは?(●´艸`)


↓ 【JAZZ AUDITORIA 2022】の情報やご視聴はこちらから↓
JAZZ AUDITORIA ONLINE 2022

JAZZ AUDITORIA ONLINE 2022

4月30日のUNESCO INTERNATIONAL JAZZ DAYに賛同し、国内外のアーティストの協力のもと2022年はオンラインでジャズを楽しむ「JAZZ AUDITORIA ONLINE」をお送りします。

JAZZ AUDITORIA ONLINE 2022

 

 視聴申込みは4月27日(水)18:00受付開始予定。ご視聴は無料でお楽しみいただけます。

◆4.30(土) 18:00〜
「"NOSSO BRASIL”〜ブラジル音楽への招待 」: 
出演:小野リサ、今井亮太郎、堀口ミイナ

サンバ、ボサノヴァ、ショーロなどの生活に根付いたブラジルの音楽を、リオデジャネイロ生まれのシンガーソングライター・小野リサと、リオ在住経験のあるピアニスト・今井亮太郎が実演を交えて紹介する「ブラジル音楽・入門編」。番組内には過去のライヴ映像も収録。彩り鮮やかなブラジル音楽の魅力に、堀口ミイナが迫る。

堀口ミイナ(ナビゲーター)
小野リサ(スペシャル・ゲスト)
今井亮太郎(ゲスト)
中原仁(構成)

協力:駐日ブラジル大使館
サンバ、ボサノヴァ、ショーロなどの生活に根付いたブラジルの音楽を、リオデジャネイロ生まれのシンガーソングライター・小野リサと、リオ在住経験のあるピアニスト・今井亮太郎が実演を交えて紹介する「ブラジル音楽・入門編」。番組内には過去のライヴ映像も収録。彩り鮮やかなブラジル音楽の魅力に、堀口ミイナが迫る。

堀口ミイナ(ナビゲーター)
小野リサ(スペシャル・ゲスト)
今井亮太郎(ゲスト)
中原仁(構成)

協力:駐日ブラジル大使館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は、平塚ピアノフォルテにてソロLIVE♪♪♪

2022-04-23 12:45:00 | LIVE infomation♪
今夜は、地元平塚ピアノフォルテでの今井亮太郎LIVE♪

ピアノフォルテLIVE再開\(^o^)/
ホームでの1月以来のLIVE!
楽しみデス^ ^

今夜は今井亮太郎ソロ!
ピアノ&ハモンド・オルガンで、ゆる〜く自由に気ままに奏でますよ〜ψ(`∇´)ψ

どう展開するかわからない自由なピアノフォルテスタイルのLIVE!!
お楽しみに!




♪4. 23(土) / 今井亮太郎ソロLIVE @ピアノフォルテ(平塚) 
出演 *
今井亮太郎(Piano/Organ)
ステージ * 19:30~4stage
チャージ * ¥1,000+テーブルチャージ
– ピアノフォルテ –
平塚市紅谷町14-18 2F
0463-23-9331


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花咲くブラジル音楽2022!なコマエダージ!ありがとうございました\(^o^)/

2022-04-23 11:30:00 | Bossa da Comaedade
東京都狛江市のコミュニティラジオ、こまえエフエム「コマラジ」水曜 夜9時のボサノヴァ番組「Bossa da Comaedade(ボッサ・ダ・コマエダージ)」

今週の放送もお聴きくださいましてありがとうございました\(^o^)/

今回のテーマは、先週に続いて「花咲くブラジル音楽2022!」♪
Karen Tokitaさんからの先週のお題を引き継いでの、リレーセレクトなブラジル音楽デス(●´艸`)
今回は、亮太郎セレクトな花咲くブラジル音楽、お届けしましたよ〜\(^o^)/

今回もたくさんのみなさまからのメッセージ、本当にありがとうございました\(^o^)/
  
リレーテーマもなかなか良いですネ!!
今回も楽しくお届けさせていただきました♪♪♪

番組note更新しました〜!
↓番組noteは下記より↓
2022年4月20日のコマエダージ #126|Bossa da Comaedade 〜ボッサ・ダ・コマエダージ〜|note

2022年4月20日のコマエダージ #126|Bossa da Comaedade 〜ボッサ・ダ・コマエダージ〜|note

東京都狛江市のコミュニティラジオ、こまえエフエム「コマラジ」水曜 夜9時のボサノヴァ番組「Bossa da Comaedade(ボッサ・ダ・コマエダージ)」 今週もお聴きくださいま...

note(ノート)

 


次回の放送は、4月27日(水) 21:00〜!
来週はKaren Tokitaさんの担当でお届けします(^^)

来週もぜひぜひお楽しみに!

Muito obrigado!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はコマエダージ!花咲くブラジル音楽2022!亮太郎編♪

2022-04-20 12:15:00 | Bossa da Comaedade
【Bossa da Comaedade@コマラジ(85.7Mhz)】

本日4/20(水)21:00〜生放送デス♪
 
今夜のテーマは「花咲くブラジル音楽2022!亮太郎編」♪
Karen Tokitaさんからの先週のお題を引き継いでのリレーセレクトです(●´艸`)
今井亮太郎がお届けします\(^o^)/

メッセージもお待ちしてます^ ^
メッセージはTwitterで #コマエダージ 、
またはメール
comaedade@bossa.info
まで♪♪ 
コマラジは、
スマートフォン、パソコンからラジオアプリ「リスラジ」にて、
全国どこでもお聴きいただけます♪

今夜21:00にお会いしましょう!
お楽しみに\(^o^)/





【ボッサ・ダ・コマエダージ】
FM狛江(コマラジ)[85.7 Mhz]
毎週水曜日 夜9時から
パーソナリティ;Karen Tokita,今井亮太郎

♪Twitterにて
#コマエダージ
で番組へのメッセージを送ってくださいませ♪

♪メールでの番組へのメッセージは、下記のメールアドレスへ
comaedade@bossa.info

♪番組の風景はnoteにて随時UP!

♪番組は、スマートフォン、パソコンからラジオアプリ「リスラジ」にて、全国どこでもお聴きいただけます♪
「リスラジ」の関東の局より「コマラジ」を選択

*リスラジ
スマートフォンのアプリで「リスラジ」ダウンロード
→ラジオチャンネルを選局→「コマラジ」を選択

番組では皆様からの応援を募集しています!
ぜひ一緒に番組を作りましょう\(^o^)/
毎週、ウラ話ミニ・ラジオがついてきます♪
↓詳細は下記↓


Karen Tokita web site: https://karen.bossa.info/
今井亮太郎web site: http://ryotaroimai.com


* * *

☆2.23(水) Karen Tokita&今井亮太郎『100万回の月』配信限定シングル、日本コロムビアよりリリース!!



1. 100万回の月 - Seu Olhar é Como a Lua -
2. 通り雨のあと - Depois da Tempestade - (Karen Tokita Vocal ver.)
3. 100万回の月 - Seu Olhar é Como a Lua -
(コーラス&鍵盤ハーモニカver.)

※Apple Music、amazon music、LINE Music、Spotifyなどなどの各サブスクリプションや、iTune Store、レコチョクなどの配信ダウンロードサイトから、お聴きいただけます。

↓ダウンロードは下記から↓

↓『100万回の月』ダイジェストムービー↓

↓日本コロムビアからのnewsリリース↓

〈参加メンバー〉
*100万回の月
Karen Tokita(Vocal/Guitar/Chorus)
今井亮太郎(Organ/Rhodes Piano/KENBAN-Harmonica)
満島貴子(Flute)
亀井恵(Marimba)
Alexandre Ozaki(Drums)

*通り雨のあと
Karen Tokita(Vocal/Chorus)
今井亮太郎(Organ/Piano/Percussion)
外園健彦(Guitar)
コモブチキイチロウ(Bass)
黒田清高(Drums)


* * *

☆今井亮太郎newアルバム『オルガニスタ・イマインダレイ』2021.9.15(水)リリース!!


¥2,860(税込) COCB-54337
※新星堂、山野楽器、タワーレコードなど全国CDショップ、Amazonなどwebショップにてご予約できます♪

↓Amazonでポチ!はコチラから↓

↓『オルガニスタ・イマインダレイ』ダイジェスト映像はコチラ↓




* * *

☆Karen Tokita&今井亮太郎『海辺のカフェの水曜日』配信限定シングル!


1. 海辺のカフェの水曜日 - Quarta-feira no Café da Praia - (Karen Tokita Vocal Ver.)
2. 流星ピアス - Brinco de Estrela Cadente -

↓日本コロムビアのNewリリース↓

※Apple Music、amazon music、LINE Music、Spotifyなどなどの各サブスクリプションや、iTune Store、レコチョクなどの配信ダウンロードサイトから、お聴きいただけます。

* * *

☆今井亮太郎『シネマ・ボッサ〜ニュー・シネマ・パラダイス/ラ・ラ・ランド〜』
2020.7.1(水)リリース!
¥2,200(税込) COCB-54303
※新星堂、山野楽器、タワーレコードなど全国CDショップ、Amazonなどwebショップにて絶賛発売中♪



〜新旧のシネマの名曲をボッサ・テイストで演奏した、究極のシネマ・ミュージック・アルバム〜
ボサノヴァ・サンバのピアノスト&オルガン奏者、今井亮太郎がシネマ・ミュージックに挑んだアルバム。「ボサノヴァ」×「シネマ・ミュージック」の組み合わせは、じっくり聴いても、BGMにもぴったり!おしゃれな雰囲気で名曲をたのしめる、リラックスに最適な一枚。シネマの名曲はもちろん、今井亮太郎の新曲も収録!ハモンド・オルガンのサウンドにも注目。

↓日本コロムビアのページ↓


↓『シネマ・ボッサ』試聴ダイジェスト映像はコチラ↓

* 

☆今井亮太郎『独奏〜at Hall〜』
2020.10.28(水)リリース!
¥2,500(税込) MLDR-1011
※新星堂、山野楽器、タワーレコードなど全国CDショップ、Amazonなどwebショップにてご予約開始されています♪


2018年9月16日、横浜市旭区民文化センターサンハート音楽ホールにて開催された演奏を生収録!最高峰のスタンウェイをソロで奏でた、とびきり贅沢なソロ・コンサートの模様を余すことなく収録した、ボサノバピアニスト・今井亮太郎の渾身のライブ・アルバム!

↓Amazonにて↓


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の躍動!ありがとうございました\(^o^)/今井亮太郎ソロプロジェクトLIVE@平塚KANAFU

2022-04-19 23:00:00 | Ryotaro Imai LIVE Report♪
4/16(土)は、平塚KANAFUにて【今井亮太郎ソロプロジェクト〜今井亮太郎トキトキトリオ〜】LIVEでした♪
満席のお客様!!
嬉しい限りです^ ^
本当にありがとうございました\(^o^)/






LIVEレビューいきます♪


今回は好評だった昨年秋に続いてのTrioでのLIVE。
今井亮太郎グループには欠かせないSambaギターのスペシャリスト外園健彦さん、
日本を代表する巨匠ドラマー黒田清高さん、
そしてピアノ&ハモンド・オルガン今井亮太郎でのサウンドは、まさにナチュラルかつシャープ!
このTrioでのブラジリアングルーヴは、なんだか時を刻むような感じがして、勝手に“トキトキトリオ“と命名したのでした(笑)


LIVE前に、6月でクローズすることが発表されたKANAFU。
僕の生まれ育った街の、大切なホームの会場だけに、さみしい気持ちと感謝でいっぱいの気持ちで、春の躍動と新しい船出をイメージしてLIVEを構成しました。





1st stage!「O Barquinho」からスタート!
BossaNovaの名曲は、外園さんのギターにピアノのメロディがキラキラと乗り、黒田さんがさりげなく入ってくる、という構成。
春の海への出航デス♪


まさに出航!なイメージの「メストリ・ジョヴァンニ」。
『オルガニスタ・イマインダレイ』のリード楽曲はオルガントリオで。


続いて「Samba do Avião」。
ピアノ、ギター、ドラムで、空を自由に飛ぶように奏でました♪
ゴキゲンなサウンドになったな〜^ ^


「ストームグラス」は、『オルガニスタ・イマインダレイ』でもまさにこのTrioをベースにレコーディングした楽曲。
“明日の天気なんて、必然のような偶然のようなものだけど、飄々と航海していこう“
19世紀の天気予報に使われた不思議な道具をイメージして作った楽曲。


「月面ブランコ」もこのTrioをベースのレコーディングした楽曲。
黒田さんのキレキレ、バシバシ決まるキメのドラムが唸る!!
カッコ良かった〜!!!


次の日が満月だったということでお届けした「月の光満ちて」。
ギターとドラムの作るサウンドにピアノの音色を乗せて、やわらかい春の月夜のように♪


“永遠と儚さ。生きること。この瞬間を大切にしたい。ひっそりと想いを胸に秘めて“というイメージで作曲した「梅の咲くころ」。
大好きなKANAFUで奏でるこの時間の幸せを感じながら、心に刻むように奏でました。


あっという間の1st stageラストは「青い瞳のアドリアーナ」。
オルガンの音色がKANAFUに響き渡り、最後は手拍子いっぱいに♪
春に奏でるアドリアーナ、なんだか好きなんですよね^ ^












2nd stageは「スカイブルーの肖像」から。
この曲は鍵盤ハーモニカで♪
異国の港町での切ない想いをイメージした楽曲、鍵盤ハーモニカがバッチリ合いましたね(笑)
外園さんのソロもカッコ良かった!!




BossaNovaの大名曲「Chega de Saudade」。
さすがに3人とも水を得た魚のように自由に(笑)
ピアノ、ギター、ドラムというサウンド以上な感じだったな〜。


こちらも『オルガニスタ・イマインダレイ』でのレコーディングメンバーそのままの「Aquário」。
ゆるやかな春の海にただただ漂うように、時に身を委ねて奏でました♪


「O Amor em Paz」も、オルガントリオで。
どことなく切なく、そしてあまりに美しいメロディと和声のこの曲は、ジョビンのまさに真骨頂ですね♪ 
“失意の中で出会ったあなたの中に、生きる意味と穏やかな愛を見つけた“というヴィニシウス・ジ・モライスの詞も美しい。
オルガンの音色が、切なさの中にある真っ直ぐな輝きを広げるように、奏でました。


名曲「Berimbau」ももちろん自由な演奏に!!
外園さんがギターでビリンバウのようなサウンドを出してるところに、ピアノでルバートでサビを重ねるところからスタート。
情熱的な外園さんのソロ、そして研ぎ澄まされたクールな黒田さんのソロもカッコ良かった!


この日、どうしても奏でたかった「ひまわり」。
映画の名曲であり、一昨日リリースの『シネマ・ボッサ』にも収録した楽曲。
今のウクライナの情勢にたくさんの人が毎日心を痛めてると思います。
こうして音楽を奏でていられることがいかに幸せで平和だからこそなことか、つくづく実感します。
同時に、同じ時間に苦しんでいる人たちもいるのかと思うと、やるせない気持ちにもなります。
少しでも想いを寄せること、関心を持つこと、そして平和を切に願うこと、それしかできないのかもしれませんが、あの映画の中の一面のひまわり畑にまたたくさんの人が訪れることのできる日が来るように祈りながら奏でさせていただきました。


「時の指輪」はピアノトリオで。
長い年月をかけた時間こそ永遠の誓いだ、という意味のChoro楽曲。
この日の「時の指輪」は、優しくて透明な気持ちで奏でていました。


本編ラストはもちろん「Ao Céu」!
この曲をこのKANAFUで何度奏でたかな〜♪
今回も客席のみなさまと一体となって、ボルテージもNAX!!
大盛り上がりでした!!
Obrigado!!!!!


アンコールでは「セピア・ホーザ」を。
6月で10年の歴史を閉じるKANAFUですが、ここで奏でさせていただいた時間は僕の中にずっと生き続けて輝き続けます。
地元・平塚はバラの街なんです^ ^
“バラは色褪せても輝きを失わない。心の中で、記憶の中で、いつまでも、永遠に、大切に、光り輝き続ける…“
そんな想いで作った楽曲。
この曲をKANAFUで奏でることができて、幸せでした♪


たくさんのみなさまに囲まれて、大好きなKANAFUでのLIVE、とっても楽しい時間になりました!!
感謝でいっぱいです♪♪♪


Muito obrigado!!!!!!











そうだ!
KANAFUでのLIVE、6/17(金)14:00〜にピアノソロLIVE【独奏】を開催させていただくことになりました♪
これがKANAFUでのラストLIVEになります!
感謝いっぱい、心を込めて奏でます!!
平日昼間のLIVEですが、みなさまぜひご予定を(^^)






【2022.4.16 @ 平塚KANAFU 演奏曲目】
〈1st stage〉
・O Barquinho  - 小舟 -
Words by Ronaldo Bôscoli / Composed by Roberto Menscal
・メストリ・ジョヴァンニ  - Mestre Giovanni -
Composed by Ryotaro Imai, 2021
・Samba do Avião  - 飛行機のサンバ -
Written by Antônio Carlos Jobim
・ストームグラス  - Storm Glass -
Composed by Ryotaro Imai, 2017
・月面ブランコ  - Balanço na Lua -
Composed by Ryotaro Imai, 2017
・月の光満ちて  - Lua Cheia Iluminando -
Composed by Ryotaro Imai, 2003
・梅の咲くころ  - Quando as Ameixeiras se Cobrem de Fores -
Composed by Ryotaro Imai, 2021
・青い瞳のアドリアーナ  - Adriana -
Composed by Ryotaro Imai, 2014


〈2nd stage〉
・スカイブルーの肖像  - Retrato em Céu Azul -
Composed by Ryotaro Imai, 2015
・Chega de Saudade  - 想いあふれて -
Words by Vinícius de Moraes / Composed by Antônio Carlos Jobim
・Aquário  - 水族館 -
Composed by Ryotaro Imai, 2017
・O Amor em Paz - 平和な愛 -
Words by Vinícius de Moraes / Composed by Antônio Carlos Meditação  - メディテーション(瞑想) -
・Berimbau  - ビリンバウ -
Words by Vinícius de Moraes / Composed by Baden Pawell
・ひまわり - Sun Flower - 『ひまわり』より
Composed by Henry Mancini
・時の指輪  - Tempo, O Verdadeiro Anel -
Composed by Ryotaro Imai, 2015
・Ao Céu  - 空へ -
Composed by Ryotaro Imai, 2003

En:
・セピア・ホーザ  - Sepia Rosa -
Composed by Ryotaro Imai, 2010


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Muito obrigado!!!!ピアノソロLIVE@浜町SESSiON♪

2022-04-19 21:30:00 | Ryotaro Imai LIVE Report♪
先週4/13(水)は、ブルーノート・ジャパンがプロデュースするダイニングカフェ"浜町SESSiON“にて、今井亮太郎のピアノソロでLIVEでした!


満席のお客様!
お越しくださったみなさま、本当にありがとうございました\(^o^)/

さすがブルーノートなバッチリにチューンされたピアノ!
オシャレな空間!!









SESSiONには2回目の出演でしたが、スタッフのみなさまもお客様も本当に素晴らしく、心から感謝です!!


リオデジャネイロの夜を思い出しながら「Corcovado」から始まったステージ、BossaNova、Samba Canção、Choro、今井亮太郎楽曲と、楽しんで奏でさせていただきました^ ^
「Ticotico no Fubá」「Ao Céu」では会場いっぱいの手拍子も!!
盛り上がったなぁ〜^ ^


嬉しいアンコールでは、“今生きるこの一瞬の輝きをしっかり感じて胸に留めておきたい“と願いを込めて「梅の咲くころ」を奏でさせていただきました。
世界の今とても大変な状況ですが、世界のすべての人々が一日でも早く平和な時間を過ごせるよう、祈っています。


素晴らしい雰囲気の中、ピアノに向き合いながら、心を込めて奏でたステージでした。

Muito obrigado!!!!!







そうだ!
今回は、実は映像撮影も入っておりました♪
これは4/30の世界ジャズデーにYouTubeにて放映される番組【JAZZ AUDITORIA ONLINE「"NOSSO BRASIL”〜ブラジル音楽への招待 」】の中で、放映されます!
番組の中では小野リサさんとのブラジル音楽についてのトークも♪

詳しくは↓↓から

こちらもぜひお楽しみに^ ^




【2022.4.13 at SESSiON 演奏曲目】
・Corcovado  - コルコヴァード - / Written by Antônio Carlos Jobim
・Muito Á Vontage - ムィト・ア・ヴォンタージ - / Words by Lysias Enio / Composed by João Donato
・Ticotico no Fubá  チコチコ・ノ・フバ(ティコティコ) - / Composed by Zequinha de Abreu
・Pra Machucar Meu Coração  - 私の心は壊れてしまった - / Ary Barroso
・月の光満ちて  - Lua Cheia Iluminando - / Composed by Ryotaro Imai
・Carinhoso  - カリニョーゾ(やさしさ) - / Words by João De Barro / Composed by Pixinguinha
・パブロの横顔  - Rosto de Lado de Pablo - / Composed by Ryotaro Imai
・Ao Céu  - 空へ - / Composed by Ryotaro Imai

En:
・梅の咲くころ - Quando as Ameixeiras se Cobrem de Fores - / Composed by Ryotaro Imai



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪4.30(土)19:00〜@銀座スウィング【今井亮太郎ソロプロジェクトVol.121 〜Ryotaro Trio Brasil 〜】

2022-04-09 18:20:00 | LIVE infomation♪
4/30(土)は老舗LIVEレストラン“銀座スウィング“にて、今井亮太郎ソロプロジェクトLIVE♪

ブラジル音楽専門のピアニスト、ハモンドオルガン奏者・今井亮太郎、
ブラジル音楽の枠からはみ出してフュージョンにも精通するテクニシャンベーシスト亀山アキラ、
おなじみのゴキゲンブラジル人ドラマーAlexandre OzakiによるTrioでのLIVE。

このTrioではかつて本当によく一緒に演奏したなぁ〜。
かなり久しぶりな組み合わせで、とても楽しみ^ ^

若かりし頃のゴキゲンな雰囲気と、今だからこそ奏でられるサウンドと、15年来の気心知れた3人による久しぶりのアンサンブルが解き放たれます!!

初夏を感じるグルーヴィーな一夜を、ぜひ体感しにいらしてくださいませ(^^)♪




♪4. 30(土) 今井亮太郎ソロプロジェクトVol.121 〜Ryotaro Trio Brasil 〜 @ Swing(銀座)
メンバー *
今井亮太郎(Piano/Organ)
亀山アキラ(Bass)
Alexandre Ozaki(Drums/Vocal)
ステージ * 19:00〜
オープン * 18:00
チャージ * ¥3,200
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 03-3563-3757
Swing
中央区銀座西2丁目2番地 銀座インズ2-2F
03-3563-3757

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪4. 16(土) 14:00〜@ KANAFU(平塚)【今井亮太郎ソロプロジェクトVol.120〜 今井亮太郎トキトキトリオ 〜】

2022-04-09 18:15:00 | LIVE infomation♪
6月でクローズすることが発表された、地元平塚KANAFU。
大好きな会場で演奏できるのもあとわずか。
感謝を込めてお届けします!!

来週4/16(土)、春の今井亮太郎ソロプロジェクトLIVE@平塚KANAFU♪

ピアノ&ハモンド・オルガンの今井亮太郎が、
新進気鋭のブラジリアンギタリスト外園健彦、
日本を代表する巨匠ドラマー黒田清高とのTrioで、春の躍動を、鮮やかに描きます。

ナチュラルでシャープなトリオ。
時にはやわらかく、時にはシャープな、時間を司る繊細なグルーヴを、ぜひお楽しみください。

お席残りわずかですが、ぜひぜひお越しくださいませ!




♪4. 16(土) / KANAFU(平塚)
今井亮太郎ソロプロジェクトVol.120〜 今井亮太郎トキトキトリオ 〜at KANAFU
メンバー *
今井亮太郎(Piano/Organ)
外園健彦(Guitar)
黒田清高(Drums)
オ-プン * 13:30
ステージ * 14:00~
チャージ * 3,800yen
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 0463-57-2268(12:00~22:00)
– KANAFU –
神奈川県平塚市代官町7-29
0463-57-2268
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラジル音楽で新しい春!なコマエダージ♪ありがとうございました\(^o^)/

2022-04-07 23:00:00 | Bossa da Comaedade
東京都狛江市のコミュニティラジオ、こまえエフエム「コマラジ」水曜 夜9時のボサノヴァ番組「Bossa da Comaedade(ボッサ・ダ・コマエダージ)」

昨夜の放送もお聴きくださいましてありがとうございました\(^o^)/


4月最初のコマエダージ!
というわけで、今回のテーマは「ブラジル音楽で新しい春!」(^-^)
新年度もスタートですね!
新しい生活が始まった方も多いこの時期。
そんなみなさまに、エールを送るようなブラジル音楽をセレクトしてお届けしました(^^)


今回もたくさんのみなさまからのメッセージ、本当にありがとうございました\(^o^)/

今回も楽しくお届けさせていただきました♪♪♪


番組note更新しました〜!
↓番組noteは下記アドレスより↓




次回の放送は、4月13日(水) 21:00〜!
来週はKaren Tokitaさんの担当でお届けします(^^)

来週もぜひぜひお楽しみに!

Muito obrigado!!!!
Tchau tchau!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はコマエダージ!ブラジル音楽で新しい春\(^o^)/

2022-04-06 12:20:00 | Bossa da Comaedade
【Bossa da Comaedade@コマラジ(85.7Mhz)】

本日4/6(水)21:00〜生放送デス♪
 
4月最初のコマエダージ!
今夜のテーマは「ブラジル音楽で新しい春!」(^-^)
新年度がスタート!新しい生活が始まった方も多いこの時期。
そんなみなさまに、エールとなるようなブラジル音楽をセレクトしてお届けします(^^)
今週のパーソナリティは、今井亮太郎です!

メッセージもお待ちしてます^ ^
メッセージはTwitterで #コマエダージ 、
またはメール
comaedade@bossa.info
まで♪♪ 
コマラジは、
スマートフォン、パソコンからラジオアプリ「リスラジ」にて、
全国どこでもお聴きいただけます♪

今夜21:00にお会いしましょう!
お楽しみに\(^o^)/





【ボッサ・ダ・コマエダージ】
FM狛江(コマラジ)[85.7 Mhz]
毎週水曜日 夜9時から
パーソナリティ;Karen Tokita,今井亮太郎

♪Twitterにて
#コマエダージ
で番組へのメッセージを送ってくださいませ♪

♪メールでの番組へのメッセージは、下記のメールアドレスへ
comaedade@bossa.info

♪番組の風景はnoteにて随時UP!

♪番組は、スマートフォン、パソコンからラジオアプリ「リスラジ」にて、全国どこでもお聴きいただけます♪
「リスラジ」の関東の局より「コマラジ」を選択

*リスラジ
スマートフォンのアプリで「リスラジ」ダウンロード
→ラジオチャンネルを選局→「コマラジ」を選択

番組では皆様からの応援を募集しています!
ぜひ一緒に番組を作りましょう\(^o^)/
毎週、ウラ話ミニ・ラジオがついてきます♪
↓詳細は下記↓


Karen Tokita web site: https://karen.bossa.info/
今井亮太郎web site: http://ryotaroimai.com


* * *

☆2.23(水) Karen Tokita&今井亮太郎『100万回の月』配信限定シングル、日本コロムビアよりリリース!!



1. 100万回の月 - Seu Olhar é Como a Lua -
2. 通り雨のあと - Depois da Tempestade - (Karen Tokita Vocal ver.)
3. 100万回の月 - Seu Olhar é Como a Lua -
(コーラス&鍵盤ハーモニカver.)

※Apple Music、amazon music、LINE Music、Spotifyなどなどの各サブスクリプションや、iTune Store、レコチョクなどの配信ダウンロードサイトから、お聴きいただけます。

↓ダウンロードは下記から↓

↓『100万回の月』ダイジェストムービー↓

↓日本コロムビアからのnewsリリース↓

〈参加メンバー〉
*100万回の月
Karen Tokita(Vocal/Guitar/Chorus)
今井亮太郎(Organ/Rhodes Piano/KENBAN-Harmonica)
満島貴子(Flute)
亀井恵(Marimba)
Alexandre Ozaki(Drums)

*通り雨のあと
Karen Tokita(Vocal/Chorus)
今井亮太郎(Organ/Piano/Percussion)
外園健彦(Guitar)
コモブチキイチロウ(Bass)
黒田清高(Drums)


* * *

☆今井亮太郎newアルバム『オルガニスタ・イマインダレイ』2021.9.15(水)リリース!!


¥2,860(税込) COCB-54337
※新星堂、山野楽器、タワーレコードなど全国CDショップ、Amazonなどwebショップにてご予約できます♪

↓Amazonでポチ!はコチラから↓

↓『オルガニスタ・イマインダレイ』ダイジェスト映像はコチラ↓




* * *

☆Karen Tokita&今井亮太郎『海辺のカフェの水曜日』配信限定シングル!


1. 海辺のカフェの水曜日 - Quarta-feira no Café da Praia - (Karen Tokita Vocal Ver.)
2. 流星ピアス - Brinco de Estrela Cadente -

↓日本コロムビアのNewリリース↓

※Apple Music、amazon music、LINE Music、Spotifyなどなどの各サブスクリプションや、iTune Store、レコチョクなどの配信ダウンロードサイトから、お聴きいただけます。

* * *

☆今井亮太郎『シネマ・ボッサ〜ニュー・シネマ・パラダイス/ラ・ラ・ランド〜』
2020.7.1(水)リリース!
¥2,200(税込) COCB-54303
※新星堂、山野楽器、タワーレコードなど全国CDショップ、Amazonなどwebショップにて絶賛発売中♪



〜新旧のシネマの名曲をボッサ・テイストで演奏した、究極のシネマ・ミュージック・アルバム〜
ボサノヴァ・サンバのピアノスト&オルガン奏者、今井亮太郎がシネマ・ミュージックに挑んだアルバム。「ボサノヴァ」×「シネマ・ミュージック」の組み合わせは、じっくり聴いても、BGMにもぴったり!おしゃれな雰囲気で名曲をたのしめる、リラックスに最適な一枚。シネマの名曲はもちろん、今井亮太郎の新曲も収録!ハモンド・オルガンのサウンドにも注目。

↓日本コロムビアのページ↓


↓『シネマ・ボッサ』試聴ダイジェスト映像はコチラ↓

* 

☆今井亮太郎『独奏〜at Hall〜』
2020.10.28(水)リリース!
¥2,500(税込) MLDR-1011
※新星堂、山野楽器、タワーレコードなど全国CDショップ、Amazonなどwebショップにてご予約開始されています♪


2018年9月16日、横浜市旭区民文化センターサンハート音楽ホールにて開催された演奏を生収録!最高峰のスタンウェイをソロで奏でた、とびきり贅沢なソロ・コンサートの模様を余すことなく収録した、ボサノバピアニスト・今井亮太郎の渾身のライブ・アルバム!

↓Amazonにて↓


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の今井亮太郎LIVE info♪

2022-04-05 10:30:00 | LIVE infomation♪
【4月の今井亮太郎LIVE】

今日はあたたかい!
冬に逆戻りしたような数日を抜けて、あらためて春爛漫ですね^ ^
4月の今井亮太郎LIVEのお知らせです♪
春の鍵盤グルーヴを、ぜひぜひ足をお運びくださいませ!





♪ 4.13(水) 19:30〜 / SESSiON浜町(浜町)
MUSIC SESSiON – 今井亮太郎 Piano Solo –
出 演 *
今井亮太郎(Piano)
ステージ * 19:30〜(45min程度)
チャージ * Free
– SESSiON浜町 –
東京都中央区日本橋浜町3-20-2
03-3666-3303

ブルーノート・ジャパンが手がけるオシャレなカフェレストランでのPianoソロLIVE♪
当日は、某番組の撮影カメラも入ります^ ^



♪4.16(土) 14:00〜 / KANAFU(平塚)
今井亮太郎ソロプロジェクトVol.120〜 今井亮太郎トキトキトリオ
メンバー *
今井亮太郎(Piano/Organ)
外園健彦(Guitar)
黒田清高(Drums)
オ-プン * 13:30
ステージ * 14:00~
チャージ * 3,800yen
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 0463-57-2268(12:00~22:00)
– KANAFU –
神奈川県平塚市代官町7-29
0463-57-2268

地元平塚KANAFUでのソロプロジェクトLIVE!
ブラジリアンギタリスト外園健彦さん、巨匠ドラマー黒田清高さんとのトリオで、春の躍動を、鮮やかに描きます♪
時にはやわらかく、時にはシャープな、時間を司る繊細なグルーヴを、ぜひお楽しみください。


♪4. 23(土) 19:30〜 / ピアノフォルテ(平塚)  
〜今井亮太郎ソロLIVE〜
メンバー *
今井亮太郎(Piano/Organ)
ステージ * 19:30~4stage
チャージ * ¥1,000+テーブルチャージ
– ピアノフォルテ –
平塚市紅谷町14-18 2F 0463-23-9331

今井亮太郎のホーム!地元平塚ピアノフォルテLIVE復活\(^o^)/
その場で自由に選曲するゴキゲンLIVEです♪


♪4. 30(土) 19:00〜 / Swing(銀座)
今井亮太郎ソロプロジェクトVol.121 〜Ryotaro Trio Brasil〜
メンバー *
今井亮太郎(Piano/Organ)
亀山アキラ(Bass)
Alexandre Ozaki(Drums/Vocal)
ステージ * 19:00〜
オープン * 18:00
チャージ * ¥3,600
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 03-3563-3757
– Swing –
中央区銀座西2丁目2番地 銀座インズ2-2F
03-3563-3757

Bs/亀山アキラさん、Drs/Alexandre Ozakiさんとの、15年来の気心知れた3人による久しぶりのアンサンブルが解き放たれる、老舗ジャズLIVEハウスでの一夜。
春から初夏を感じるグルーヴィーな一夜をぜひ/
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月1日。

2022-04-01 13:00:00 | Weblog
本日4月1日は、母・今井美智子の命日。

早いものでもう12年。
そんなに経つのか〜!
母が亡くなったのはメジャーデビュー前。
今の僕を見たら、あのゴキゲンな母はどう思うのかな^ ^

「生きているって素晴らしい!
毎日はささやかなたくさんの幸せや感動がいっぱい溢れていて、愛がいっぱい溢れてるんだよ」

そんなメッセージの詰まった母の絵手紙たち。
亡くなるまでの2ヶ月半で描いた、約150点の水彩色えんぴつ絵手紙作品。

ショーロ楽曲「色えんぴつ(Lápis de Cor)」は、12年前の今日、母の絵手紙をイメージして作った楽曲だ。

母のメッセージを大切に、大切に音を描いていこう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする