湘南マランドロのブラジルピアノと、オルガン♪

ブラジル音楽専門のピアニスト/オルガニスト今井亮太郎のゴキゲンblog!!

秋を奏でたピアノフォルテLIVE♪

2014-09-28 14:12:03 | Ryotaro Imai LIVE Report♪
すっかり涼しくなって秋の陽気ですね~!もう9月もあとわずか!

昨夜は地元平塚ピアノフォルテでの毎月恒例の今井亮太郎LIVEでした♪
信州のボサノバフルート奏者 赤羽泉美とのDuoでお贈りした昨夜のLIVE、今月も本当にたくさんのお客様!
ありがとうございました*\(^o^)/*



秋を感じる夜なので、選曲も淡く秋色に♪
Sambaの美しい名曲、Nelson Cavaquinhoの「Gotas de Luar(月の雫)」、「Folhas Secas(枯葉のサンバ)」や、Choroの名曲「Carinhoso(カリニョーゾ)」なんかも奏でたりして、ちょっとシックにお贈りしたよ(*^^*)

泉美ちゃんが主役の1人となる只今レコーディング中の今井亮太郎プロデュース作品の雰囲気もそのままに^ ^



今井亮太郎の楽曲も、かつてのPraiaPraiaの時から来てくださってるお客様も何人も来てくださったこともあり、久しぶりにPraiaPraiaの時からの楽曲を多めに演奏したり♪
「月の光満ちて」「Ao Céu(空へ)」や、久々に「Vento Suave(穏やかな風)」とかね^o^



ゆるーくBossaNova・Sambaを奏でた9月のピアノフォルテLIVEとなりました♪
来てくださったみなさま、本当にありがとうございました*\(^o^)/**\(^o^)/**\(^o^)/*



次回ピアノフォルテLIVEは、10/18(土)!
来月は、おなじみブラジル人ゴキゲンドラマーAlexandre OzakiとのDUOで、楽しく、クールに、淡く、お届けします♪
ぜひぜひお楽しみに(*^^*)

Muito obrigado\(^o^)/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ一本だけで奏でる夕暮れ。今井亮太郎ソロプロジェクト~独 奏~10.12(日)平塚KANAFU

2014-09-27 14:30:19 | LIVE infomation♪
Ola!!
今井亮太郎ソロプロジェクトLIVEのお知らせです♪

今回は、今井亮太郎の真骨頂!
秋染まる休日に、ピアノ一本で音楽を綴ります♪
10/12(日)、今井亮太郎の地元平塚のKANAFUにて(*^^*)



ピアノ一本だけで奏でる、大好評の今井亮太郎ソロライブ「独奏」。
ピアノが語る今井亮太郎の真骨頂。
秋色に染まる海辺の街の夕暮れに、ブラジルのグルーヴが響きます。



そして当日は、会場に今井亮太郎の母であり水彩色えんぴつ画家の故・今井美智子の水彩色えんぴつ絵手紙作品を会場に展示します。





水彩色えんぴつで描かれた絵手紙たちに囲まれた中で奏でるピアノ。
ひとりだから、より自由に、そして、深く。
秋の夕暮れに、この日だけの特別な時間をご堪能ください。
ぜひお待ちしてます(*^^*)



♪10. 12(日) / KANAFU(平塚)
今井亮太郎ソロプロジェクトVol.47
~ 独 奏 ~
今井亮太郎(Piano)
オ-プン * 16:30~
ステージ * 17:30~
チャージ * 3,500yen
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 0463-57-2268(12:00~22:00)
- KANAFU -
神奈川県平塚市代官町7-29
0463-57-2268
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今井亮太郎&Alexでゴキゲンに奏でた秋の休日♪たまプラーザテラス ミニLIVE

2014-09-26 13:49:44 | Ryotaro Imai LIVE Report♪
9/23(祝)は、たまプラーザ テラスにて今井亮太郎インストアミニLIVEでした♪
この日はブラジル人ドラマーAlexandre OzakiとのDuo♪
秋の晴れた休日に、ゴキゲンに奏でまいりましたー*\(^o^)/*



この日は、LIVE前にたまプラーザ テラス内にスタジオのあるFMサルース(84.1)の番組「Afternoon SALUS」にもAlexとともに生出演♪



DJ藤田みささんの番組には何度目の出演だろう。みささん、いつも楽しい時間、ありがとうございます!!



亮太郎&Alexでゴキゲンゆるゆるトークを楽しんできました!
聴いてくださったみなさま、ありがとうございます♪



さぁ、ステージ!
たくさんの方にお集まりいただき嬉しい限り*\(^o^)/*
晴天のこの日、14:00からのステージは夏に戻ったように暑かった~!!
そんな中、みなさまObrigado!!!!!



今回は、昨年末にAlexも自身のアルバム『Pra Voce』をリリースしていることもあり、今井亮太郎のアルバムの中からだけではなく、『Pra Voce』の中からも数曲演奏!
Guirarも奏でるAlex♪



16:00~の2回目のステージでは、陽射しも傾いて、風が涼しい心地良い夕暮れ(*^^*)
ゆるーく奏でましたよ~*\(^o^)/*







アンコールまでいただいて、Muito obrigado\(^o^)/
最後は「Ao Céu」でみなさま手拍子の大盛り上がり!!
ゆるーくノリノリに奏でた秋の休日となりました!!

聴いてくださったみなさま、CDをご購入いただいたみなさま、本当にありがとうございました*\(^o^)/*

終演後は、たまプラーザのスタッフによるイベント出演の記念撮影。ここでも調子に乗る2人です(笑)
美人カメラマンと2ショットも( ´艸`)





調子に乗ってます(笑)





そして、この日のイベントを企画してくださった山野楽器たまプラーザテラス店でも店長とパシャリ♪
ありがとうございました*\(^o^)/*



ゴキゲンな秋の1日でした\(^o^)/
Muito obrigado\(^o^)/
Valeu!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の高原Fluteと奏でた週末♪

2014-09-25 13:49:21 | Ryotaro Imai LIVE Report♪
レコーディング後の先週末は、信州のBossa Flute赤羽泉美さんとのLIVEツアーでした~(*^^*)



9/15~20の石川県小松市のスタジオ・中ノ峠ミュージックラボでのレコーディングを終え、そのままの足で信州に移動!

9/20は、長野県松本市のアルプス公園にて、Flute赤羽泉美さんとのDuoでがん撲滅のチャリティイベント「リレー・フォー・ライフin信州」での演奏でした(*^o^*)♪
長野県はすっかり秋の色。夕方になるとちょっと寒いくらい。
夕暮れが美しい!





夜になると、たくさんの灯篭たちに火が灯され、とっても幻想的な雰囲気に。



秋の色いっぱいに、約一時間のステージを奏でてきました♪
がんと闘う世界中のたくさんの方へ、共に歩む決意と祈りを込めて。
リレー・フォー・ライフin信州のスタッフのみなさま、参加者のみなさま、ありがとうございました&おつかれさまでした!



翌日の9/21は渋谷のバリカフェMonky ForestにてFlute赤羽泉美さんのLIVE♪
渋谷でも信州の高原の風が吹きました(*^^*)
この日のメンバーは、Flute赤羽泉美さんと今井亮太郎、そしてゴキゲンブラジル人ドラマーAlexのTrio。



いつも素敵な雰囲気で迎えてくれるMonky Forest。ここのインドネシア料理は絶品なのですよ~*\(^o^)/*
今回も素晴らしいLIVEに!







今回のLIVEでは、赤羽泉美さんのオリジナル楽曲「風のステンドグラス」を披露。
とても淡いショーロの楽曲。素敵だったね~♪







このLIVEには、グラフィックデザイナーの鶴丸のどかさんが遊びに来てくれました♪
そしてLIVE後、楽曲のイメージで描いてくれたのです*\(^o^)/*

こちらは、泉美ちゃんの楽曲「風のステンドグラス」をモチーフにしたイラスト。



そして、僕の楽曲「夜明け前の翼」。



どちらも言葉で説明しなくてもこのイラストが語ってくれてる(*^^*)
本当に素敵な作品!
のどかさん、ありがと~~\(^o^)/
みなさまも、ぜひのどかさんの作品を観てみてくださいね~♪
Webにもいろいろな素敵なデザインがいっぱいですよ~*\(^o^)/*

LIVEも、Fluteのやわらかい音色あり、Alexの歌もありで、とっても素敵なあたたかいLIVEになりました♪
来てくださったみなさま、本当にありがとうございました\(^o^)/



~~~~~

PS
ちなみに次回の今井亮太郎ソロプロジェクトLIVEのフライヤーも鶴丸のどかさん作。
素敵でしょ*\(^o^)/*
こちらもお待ちしてます♪



♪10. 12(日) / KANAFU(平塚)
今井亮太郎ソロプロジェクトVol.47
~ 独 奏 ~
今井亮太郎(Piano)
オ-プン * 16:30~
ステージ * 17:30~
チャージ * 3,500yen
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 0463-57-2268(12:00~22:00)
- KANAFU -
神奈川県平塚市代官町7-29
0463-57-2268

ピアノが語る今井亮太郎の真骨頂。
ピアノ一本だけで奏でる、大好評の今井亮太郎ソロライブ「独奏」。秋色に染まる海辺の街の夕暮れに、あたたかいブラジルのグルーヴが響きます。当日は今井亮太郎の母であり水彩色えんぴつ画家の故・今井美智子の水彩色えんぴつ作品を会場に展示。ひとりだから、より自由に、そして、深く。この日だけの特別な時間をご堪能ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっても素敵な作品になりそう!プロデュース作品レコーディング*\(^o^)/*

2014-09-24 15:26:00 | レコーディング/アルバムmaking♪
Ola!!!

先週9/16~19は、冬リリース予定のプロデュース作品のレコーディングで、石川県小松市のレコーディングスタジオ・中ノ峠ミュージックラボに行っておりました♪
とってもいい作品になっていますよー*\(^o^)/*



15日の馬車道KAMOMEでの今井亮太郎ソロプロジェクトLIVE終了後、深夜のうちに北陸に移動!
中ノ峠に到着すると秋晴れ!気持ち良い~(^o^)
さぁ、楽しい作品創りますよ~\(^o^)/



いつも僕の作品を制作していてる中ノ峠ミュージックラボ。ミキサーがカックいい*\(^o^)/*



宿泊施設も隣接しているので、合宿みたいな雰囲気でゆっくりレコーディングをできるのだ(*^^*)
仲間の音楽家たちとこうしてゆっくり過ごす時間は普段はなかなかないから、とってもいい時間なのだ!



今回の作品の主役はFluteとMarimba!!
高原の風を感じるボサノバFlute奏者 赤羽泉美さんと、Marimbaでボサノバを奏でている北陸娘 亀井恵さんの、今井亮太郎グループではおなじみの2人(*^^*)

泉美ちゃんはさすがの演奏!
やわらかい音色と、キレのある演奏、素晴らしい~*\(^o^)/*



こちらはMarimbaめぐちゃん。
木のぬくもりがとってもあたたかい!
レコーディング前にMarimbaを作っている世界的メーカーKOROGI社で音板のチューニングをした成果かな、より深い響きがするようになってた!!





今回は、今井亮太郎プロデュース作品には欠かせない二人、ブラジル人ドラマーAlexandre OzakiとBass大森輝作さんのレコーディングも(*^^*)



9月のアタマに、藤沢のStudioLightStuffで録音してあった外園健彦さんのGuirarもみんなが加わってより素敵な雰囲気に♪
終始、楽しい雰囲気です*\(^o^)/*





もちろん、僕 今井亮太郎もPianoレコーディングしてますよー(*^^*)





空き時間には金沢カレーの発祥のお店と言われているアルバカレーに。うまかった~(●´艸`)





今井亮太郎新作プロデュース作品のリリースは冬!!
10月アタマごろまで音づくりをします♪
ジャケット作りも同時進行してますよ~*\(^o^)/*
とっても素敵な作品になりそう!!
ご期待くださいませ\(^o^)/






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の朝日新聞 神奈川版に絵本寄贈の記事が掲載されました♪

2014-09-18 11:40:18 | メディア出演・掲載・オンエアなどなど♪
本日(2014.9.18)の朝日新聞 神奈川版にて、絵本の 寄贈の記事が掲載されました♪



おかげさまで、7/13に平塚市民センター大ホールにて開催された【今井亮太郎 真夏のブラジルピアノコンサート2014】の収益の一部より、平塚市の全小中学校(43校)に絵本を3冊ずつ寄贈いたしました!
今回の記事では、今井亮太郎の亡き父 今井洋一のことや絵本寄贈の経緯などが書かれています。

ぜひご一読くださいませ(^^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の港町に響いたピアノトリオのグルーヴ♪今井亮太郎ソロプロジェクトKAMOMEライブ♪

2014-09-16 21:00:08 | Ryotaro Imai LIVE Report♪
Ola!!!
昨夜の馬車道KAMOMEでのLIVEのあと、一路北陸に向かい、いつもお世話になっている石川県小松市のスタジオ・中ノ峠ミュージックラボにてレコーディングの休憩中です(*^^*)
制作中で冬リリース予定のプロデュース作品のレコーディングです♪
素敵な作品にしますよ~\(^o^)/

さてさて、昨夜は馬車道KAMOMEにて【今井亮太郎ソロプロジェクトVol.46 -Ryotaro Trio Brasil-】でした!
会場いっぱいのたくさんのみなさまのご来場、本当にありがとうございました\(^o^)/
嬉しい~(*^^*)♪
「秋に奏でるBossaNova、Samba」をテーマに、今井亮太郎、ブラジル人ドラマーAlex、Bass大森輝作のピアノトリオで、港町の初秋の夜の雰囲気に浸って奏でました♪



オシャレで港町の雰囲気いっぱいなLIVEスペースKAMOME。
音も最高、スタッフもゴキゲンで、いつも素晴らしい夜を創ってくださる、大好きなLIVEスペースです♪





ピアノトリオで奏でるブラジル音楽。
Alexと大森さんとのTrioは、本当に心地よくブラジルのグルーヴに浸って奏でられる最高のメンバー♪
今井亮太郎グループのまさに核の3人なのだ(*^^*)
昨夜もサウンドチェックからゴキゲン!
楽しい夜になる予感\(^o^)/



ブラジルの名ピアニストJoão Donato(ジョアン・ドナート)の名曲「Muito À Vontage」からLIVEスタート!!
音の会話を楽しみながらずっと奏でてたよ~♪





1st Stageでは、ブラジルの名曲や今井亮太郎の楽曲だけでなく、スタンダードの名曲「Fly Me To The Moon」をBossaで。月の綺麗な季節だからね♪
ラストコーラスはAlexの淡い歌(*^^*)
たまにはこういう曲を奏でるのも楽しいね。
とっても好評でした(^^)



最近は演奏だけでなく、しゃべりも好調な大森さん♪
昨夜も必殺の茨城訛りが炸裂で和やかなムードに(*^^*)
演奏ではさすがの柔らかいブラジリアングルーヴ♪素晴らしい\(^o^)/





2ndステージ。
Alexの歌でAntonio Carlos Jobim(アントニオ・カルロス・ジョビン)の名曲「Fotografia」。
淡く優しく甘~い雰囲気に、お客様から曲が終わった「素晴らしい」のお声が!
Alex、素敵だったね~(*^^*)

そして、Sambaの名曲「Folhas Secas(枯葉のサンバ)」をスローテンポで演奏。
Sambaが次の世代へ大切に引き継がれていく想いが描かれたこの楽曲の、美しいメロディと和音が、ピアノトリオサウンドに包まれて、演奏していてとても気持ちよかったな♪



昨夜は、昨日が初披露となった僕の新曲「アドリアーナ」を演奏♪

~あてもない旅で訪れた遠い海辺の街。そこで偶然に出会った情熱的で刹那な時間~

そんなイメージで書いた楽曲。
とっても大好評でよかった!!
Alexも大森さんも、リハから心から情熱的に大切に奏でてくれて、熱くノスタルジックな演奏に(*^^*)
「涙が出そうになりました!」「LIVEで毎回演奏して~!」との嬉しい声\(^o^)/
「アドリアーナ」はきっと今井亮太郎の代表曲のひとつになるであろう楽曲。
たくさんのみなさまに囲まれて、この楽曲の船出を迎えられたこと、嬉しく思います!Muito obrigado!!!



昨夜のLIVEには、今日から一緒にレコーディングをしているFlute赤羽泉美さんも数曲ゲスト出演してくれました♪
(写真がなかった~ごめん・笑)
ピアノトリオにFluteが加わった「Dindi」、とっても淡くていい雰囲気だった~\(^o^)/
まさに秋の港町だったね♪



淡くゆるーく情熱的に、秋の海に漂うように奏でた昨日、とても楽しい一夜となりました♪
大切なメンバーと大好きなスペースで、たくさんのみなさまに囲まれて奏でている幸せをいっぱいに感じながら奏でていたよ♪
昨夜は、遠くからはるばる来てくださった方や、大切な日にこのLIVEを選んで来てくださった方はじめ、本当に僕たちの音楽を大切に楽しみにしてくださっているみなさまがいっぱいで、とても嬉しかったよ~(*^^*)♪
来てくださったみなさま、本当に、本当に、ありがとうございました\(^o^)/\(^o^)/

そうそう、KAMOMEでは、12/23(祝)にこのピアノトリオで今井亮太郎の贈るクリスマスLIVE、企画してます\(^o^)/
みなさま、今からぜひご予定を♪

その前に…下記しますが、次回の今井亮太郎ソロプロジェクトLIVEは10/12(日)!地元平塚KANAFUにてピアノ一本で奏でるLIVE「独奏」ですよ~♪

お楽しみに♪

Muito obrigado!!!!!!!


【9/15KAMOME プログラム】

〈1st Stage〉
♪Muito À Vontade -ムィト・ア・ヴォンタージ- / Written by João Donato
♪青と青の間 -Entre Azuis- / Composed by Ryotaro Imai
♪赤と黒のイスピラル -Espiral de Vermelho e Preto- / Composed by Ryotaro Imai
♪Ela é Carioca -彼女はカリオカ- / Words by Vinicius de Moraes / Composed by Antônio Carlos Jobim
♪Fly Me To The Moon -フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン- / Written by Bart Howard
♪Samba de Janeiro -サンバ・ジ・ジャネイロ- / Written by Airto Moreira
♪月の光満ちて -Lua Cheia Iluminando- / Composed by Ryotaro Imai
♪Dindi -ジンジ- / Words by Aloysio de Oliveira / Composed by Antônio Carlos Jobim
♪Pressentimento -予感- / Composed by Ryotaro Imai
♪湘南マランドロ -Malandrinho do Shonan- / Composed by Ryotaro Imai

〈2nd Stage〉
♪A Lira -ア・リラ- / Composed by Ryotaro Imai
♪Fotografia -写真- / Written by Antônio Carlos Jobim
♪Você e Eu -あなたと私- - / Written by Carlos Lyra
♪Folhas Secas -枯葉のサンバ- / Written by Nelson Cavaquinho, Guilherme de Brito
♪アドリアーナ -Adriana- / Composed by Ryotaro Imai
♪橙 -Daidai- / Composed by Ryotaro Imai
♪雨の日曜日 -Domingo com Chuva- / Composed by Ryotaro Imai
♪大磯の小さなイタリアン -Uma Trattoria em Oiso- / Composed by Ryotaro Imai
♪Sina -運命- / Written by Djavan
♪限りなく青いブルー -Mais Que Azul- / Composed by Ryotaro Imai

En:
・ブルー・フライト -Vôo Azul- / Composed by Ryotaro Imai

~~~~~~~~

さあ、ちょっとだけ上記しましたが、次回の今井亮太郎LIVEは、10/12(日)平塚KANAFUにて!!
今井亮太郎の真骨頂!
秋染まる休日に、今井亮太郎の地元平塚にてピアノ一本で音楽を綴ります♪
当日は、今井亮太郎の母で水彩色えんぴつ画家の故・今井美智子の水彩色えんぴつ作品を会場に展示する中での独奏LIVE♪
自由で淡く深い世界をぜひお楽しみくださいね(*^^*)♪
お待ちしてまーす\(^o^)/

【10.12(日) KANAFU(平塚) / 今井亮太郎ソロプロジェクトVol.47~ 独 奏 ~】

♪10. 12(日) / KANAFU(平塚)
今井亮太郎ソロプロジェクトVol.47
~ 独 奏 ~
メンバー *
今井亮太郎(Piano)
オ-プン * 16:30~
ステージ * 17:30~
チャージ * 3,500yen
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 0463-57-2268(12:00~22:00)
- KANAFU -
神奈川県平塚市代官町7-29
0463-57-2268

ピアノが語る今井亮太郎の真骨頂。
ピアノ一本だけで奏でる、大好評の今井亮太郎ソロライブ「独奏」。秋色に染まる海辺の街の夕暮れに、あたたかいブラジルのグルーヴが響きます。当日は今井亮太郎の母であり水彩色えんぴつ画家の故・今井美智子の水彩色えんぴつ作品を会場に展示。ひとりだから、より自由に、そして、深く。この日だけの特別な時間をご堪能ください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、新曲奏でます\(^o^)/今井亮太郎ソロプロジェクトLIVE at 馬車道KAMOME

2014-09-14 19:00:17 | LIVE infomation♪
今日は秋晴れといった一日になりましたね~\(^o^)/
天気だけど涼しくて、秋をしっかり感じられるようになってきました(*^^*)

さてさて、いよいよ明日となった【今井亮太郎ソロプロジェクトVol.46 - Ryotaro Trio Brasil - at 横浜馬車道KAMOME】!
たくさんのご予約もありがとうございます\(^o^)/

明日のLIVEでは、書いたばかりの新曲を初披露します(*^^*)

~あてもない旅で訪れた遠い海辺の街。そこで偶然に出会った情熱的で刹那な時間~

そんなイメージの楽曲なのだ。
ん?もちろんフィクションですよっ!笑



きっとこの楽曲は、今井亮太郎の代表曲の一曲になるだろうな~♪
この楽曲を、ピアノトリオで奏でます(^^)
どんな雰囲気になるか自分でも楽しみ\(^o^)/



また、明日のLIVEでは、Flute赤羽泉美さんも数曲ゲスト参加してくれることになりました♪
ピアノトリオ+Fluteで奏でる秋のBossaNova, Samba。
秋の入り口の港町。クールでゴキゲンで、ちょっとノスタルジックに、ピアノトリオサウンドでのサウダージをお届けします。
音とグルーヴの大きな海に身を浸して過ごすやわらかい時間。
お楽しみに(*^^*)



♪ 9. 15(祝) / KAMOME(横浜 馬車道)
今井亮太郎ソロプロジェクトVol.46
- Ryotaro Trio Brasil -
ステージ * 19:00~
チャージ * 3,500yen
メンバー *
今井亮太郎 (Piano)
Alexandre Ozaki(Drums/Vocal)
大森輝作(Bass)
ゲスト *
赤羽泉美(Flute)
ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 045-662-5357 (KAMOME : 営業時間のみ)
- KAMOME -
神奈川県横浜市中区住吉町6-76
045-662-5357
http://yokohama-kamome.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元平塚のケーブルテレビSCNの番組「情報カフェ!湘南館」にて今井亮太郎特集!

2014-09-10 17:00:33 | メディア出演・掲載・オンエアなどなど♪
僕の地元・平塚のケーブルテレビSCN(湘南ケーブルネットワーク)の番組「情報カフェ!湘南館」のコーナー「湘南HUMAN」にて、本日より今井亮太郎が特集されています!




今回のインタビュー取材の模様です!
番組の中で、地元平塚のこと、ブラジル音楽のこと、亡き父と母のこと、7.13のコンサートと絵本寄贈のこと、などを話しております♪


こちらは先日、この取材のためにカメラが入った平塚ピアノフォルテでのLIVEの様子(*^^*)
みなさまご協力ありがとうございました!


僕が只今特集されているケーブルテレビSCNの番組「情報カフェ!湘南館」の放映予定は下記の通りです。
番組内コーナー「湘南HUMAN」です♪

◆放映期間:9/10(水)~9/15(月)
[ 9/10(水)~9/12(金) ]
8:00~8:40/19:00~19:40
[ 9/13(土)~9/15(月) ]
8:00~8:40/12:00~12:40/15:00~15:40/19:00~19:40/22:00~22:40

地元平塚の方、ぜひ観てくださいね~\(^o^)/

下記にて、インターネットでも観ることができますよ~\(^o^)/
http://www.scn-net.ne.jp/shonanCH/pickup.html

みなさま、ぜひぜひ観てくださいませ♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足はやく秋を奏でた小田原ダイナシティミニLIVE♪

2014-09-07 14:45:01 | Ryotaro Imai LIVE Report♪
昨日は小田原市鴨宮のダイナシティ ウェスト1Fキャニオンステージにて今井亮太郎インストアミニライブLIVEでした~♪



9月に入ってだいぶ涼しくなってきましたが、この日はまたちょっと夏に戻ったかな~という暑くて天気の良い一日(*^^*)
そんな中で、ダイナシティの館内にはこんなポスターが!
“秋を先取り!ボサノヴァ・ピアノ演奏会”!!
よーし、秋らしいLIVEにするぞ~(^^)♪



“秋のピアノ大市”ということで、キャニオンステージの周りには、たくさんの電子ピアノが!!
今の機能も良くてカタチもカッコ良くて電子ピアノはすごいんだよね~♪
ステージ前にはたくさん置いてある電子ピアノで遊び演奏♪
子どもさんと共演したり楽しい時間でし(^^)





小田原ダイナシティのステージは、天井が高くて大きな吹き抜けみたいになっているところにあるんだよね!
とっても解放感があって演奏していて気持ちの良いスペース!



昨日も本当にたくさんの方が集まってくださって、嬉しかった~\(^o^)/
さすが地元!よく来てくださる方も、以前に小田原ダイナシティで演奏した時に気に入ってくださって来てくださった方も、初めて僕の演奏を聴く方も、本当にたくさんのみなさまにお集まりいただいて、楽しいステージになりました(*^^*)♪





“秋を先取り!”ということで、BossaNovaの淡い楽曲や、Sambaの名曲「Folhas Secas(枯葉のサンバ)」、Choroの名曲「Vou Vivendo(生きていく)」など、もちろん僕 今井亮太郎の楽曲も、秋の訪れの雰囲気を感じながら奏でたよ♪



2回のステージとも、最後はやっぱり大盛り上がり(●´艸`)
みなさま自然と手拍子で盛り上がってくださって、さらにアンコールまでいただきました!!
Obrigado\(^o^)/



ステージ後、たくさんの方がCDやオリジナルTシャツもご購入くださって、こちらも本当に嬉しい\(^o^)/
ありがとうございました\(^o^)/

とても楽しい秋の小田原ダイナシティミニLIVEとなりました(*^^*)♪
来てくださったみなさま、本当にありがとうございました\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

小田原ダイナシティのみなさま、そして新星堂小田原ダイナシティ店とピアノ大市スタッフのみなさま、ありがとでした~(^^)♪


さてさて、来週9/15(祝)はいよいよ【今井亮太郎ソロプロジェクトVol.46 - Ryotaro Trio Brasil -】at 横浜馬車道KAMOME!!!
久々の今井亮太郎ソロプロジェクトLIVEデス(*^^*)
秋空に夏のにおいが残るせつない季節。そんな夜にふさわしい、ゆるやかで優しいブラジル音楽を、ピアノ・ドラム・ベースのトリオがお贈りします。
ピアノ、ベース、ドラムのPiano Trio編成で奏でるクールでグルーヴィーな秋のブラジル音楽…。
Alexandre Ozakiのやわらかなドラムと大森輝作の力強いベース、そして今井亮太郎のきらめくようなピアノ……。
さらにゲストとしてFlute赤羽泉美さんが参加してくれることになりました!
秋の入り口の港町で、音とグルーヴの大きな海に身を浸して過ごすやわらかい時間。
BossaNova・Sambaのスタンダードから今井亮太郎の楽曲まで、クールでゴキゲンで、ちょっとノスタルジックに、ピアノトリオでのサウダージサウンドをお届けします♪
淡い秋のブラジルサウンドを港町で感じませんか?
9/15(祝)、ぜひぜひお待ちしてます!


♪ 9. 15(祝) / 馬車道KAMOME(横浜 馬車道)
今井亮太郎ソロプロジェクトVol.46
- Ryotaro Trio Brasil -
ステージ * 19:00~
チャージ * 3,500yen
メンバー *
今井亮太郎 (Piano)
Alexandre Ozaki(Drums/Vocal/Guitar)
大森輝作(Bass)
ゲスト *
赤羽泉美(Flute)
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 045-662-5357 (KAMOME : 営業時間のみ)
- KAMOME -
神奈川県横浜市中区住吉町6-76
045-662-5357




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロデュース作品レコーディング初日♪

2014-09-06 11:30:55 | レコーディング/アルバムmaking♪
Ola!!
昨日から僕がプロデュースする新作作品のレコーディングが始まりました\(^o^)/
ん、どんな作品かって?
詳細もう少し待ってね~♪
うしし(●´艸`)



初日の昨日は、藤沢のStudio Light Stuffにて録音♪
藤沢駅に程近い住宅街の中にひっそりあるStudio Light Stuff。
エンジニアの成田浩一郎さんは知る人ぞ知る素晴らしい本当に腕のいい職人なのだ。



昨日はGuitar録音でした♪
ギタリストは最近ぐんぐん活躍しているブラジル音楽ギタリスト外園健彦さん。
いや~素晴らしいグルーヴと音色を奏でてくれました\(^o^)/



初日から素晴らしいレコーディングで、素敵なCDになりそう(*^^*)♪
僕は一枚のアルバムの制作は、一つの物語を書くようなイメージでいつも進めて行くのだけど、まさに今作の物語が始まった感じ!
このアルバムが完成した時に、どんな物語が描かれているのかな。
今から本当に楽しみです(*^^*)





この作品は9月~10月のアタマにかけてレコーディングをしていきますよ~♪
またレポートいたします!

みなさま、今作をぜひぜひお楽しみに\(^o^)/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を先どり!長野県塩尻市トムズレストランLIVE♪

2014-09-03 21:08:25 | Ryotaro Imai LIVE Report♪
8月最後の日、8/31は長野県塩尻市のトムズレストランにて、信州のボサノバFlute奏者 赤羽泉美さんとDuo LIVEでした♪



長野県に到着すると、信州はすっかり秋の陽気!
もうとても涼しくて、夜になると寒いくらい!
ひと足早く、秋を体感してきましたよ~(*^^*)

この日LIVEを開催した塩尻市のトムズレストランは、地元塩尻の野菜をふんだんに使ったフレンチのお店。
とっても美味しいのだ\(^o^)/

今回のLIVEは、7/18に岡谷市カノラホールにて開催された【赤羽泉美コンサート】の御礼を込めたLIVE、のいう企画(^^)
すぐに満席になってしまったそう!
ありがとうございます\(^o^)/



秋を感じながら、FluteとPianoで楽しくゆるーくゴキゲンに奏でたよ(^^)
BossaNovaやSambaの名曲をゆるやかに、大切に…♪
Sambaの名曲「Folhas Secas(枯葉のサンバ)」では、ブラジルの音楽を奏でさせてもらってる感謝を感じながら(^^)





信州のお客様、もう盛り上がるタイミングがわかっていらっしゃる!笑
ノリノリの楽曲では、自然に手拍子が起こります(*^^*)
僕たちもノリノリ(笑)



とっても楽しい夜になりました!!
来てくださったみなさま、本当にありがとうございました\(^o^)/

終演後には、トムズレストラン友森シェフのお料理を堪能(*^^*)
写真の地元野菜をふんだんに使ったテリーヌとトウモロコシのポタージュ、美味しかった~\(^o^)/
友森シェフ、Obrigado!!!!!



一夜明けてLIVEの次の日…9月最初の日は、北陸よりMarimbaの亀井恵さんも合流して、レコーディングのリハ♪
ん?なんのレコーディングかって?
お・た・の・し・み・に(●´艸`)
とっても有意義な素晴らしいリハーサルになりました!
レコーディングが楽しみ♪

リハが終わって外に出ると、晴れてくっきり見える天の川の横に流れ星が!!

素敵な信州でのLIVE・リハになりました\(^o^)/

Muito obrigado\(^o^)/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取材撮影が入ったLIVE!ピアノフォルテの夜♪

2014-09-02 18:05:43 | Ryotaro Imai LIVE Report♪
Ola!!
いよいよ真夏の8月も終わり、秋が近づく9月に入りましたね~♪
少しずつ涼しくなってきて、だんだんと過ごしやすくなってきましたね~(^^)

さてさて、8月最後の週末の8/30(土)は、地元平塚ピアノフォルテにて毎月恒例の今井亮太郎LIVEでした♪
Flute赤羽泉美とのDuoでお贈りした8月のピアノフォルテLIVE、今回も本当にたくさんのお客様、ありがとうございました\(^o^)/
ちょっぴり秋の入り口を意識しながら、ゆるーく淡~くゴキゲンに奏でました♪



今回のLIVEの1stステージでは、地元平塚のケーブルテレビSCN(湘南ケーブルネットワーク)のTV撮影も入ったんだよね(^^)
SCNの番組「情報カフェ!湘南館」のコーナー「湘南HUMAN」にて僕 今井亮太郎が特集を組んで下さるのですが、この日はその取材・撮影も兼ねていたのです♪
カメラが入ったピアノフォルテLIVE、いっぱいのお客様もびっくり!そうだよね、テレビ撮影の照明やカメラが入るLIVEなんてなかなかないもんね(笑)
みなさまご協力ありがとうございました\(^o^)/





この日は、実はLIVEの前にはSCNのスタジオにてインタビュー取材もあったのだ(^^)
その模様も少し♪



ゴキゲンに奏でてみました(*^^*)



あ、僕が特集されるケーブルテレビSCNの番組「情報カフェ!湘南館」の放映予定は下記の通り。
番組内コーナー「湘南HUMAN」です♪

◆放映期間:9/10(水)~9/15(月)
[ 9/10(水)~9/12(金) ]
8:00~8:40/19:00~19:40
[ 9/13(土)~9/15(月) ]
8:00~8:40/12:00~12:40/15:00~15:40/19:00~19:40/22:00~22:40

地元平塚の方、ぜひ観てくださいね~\(^o^)/)

さてさて、この日のピアノフォルテのLIVE。この日のPianoはとっても状態が良くて奏でていて気持ちよかったな~。
大好きな楽曲たちを奏でたり、久しぶりにスタンダードな名曲を奏でたり、リクエストにもお応えしたり♪
最後のステージでは、ブラジルの古い名曲ばかり奏でたよ。ブラジルには美しい楽曲が本当にたくさんあるんだよね~♪
BossaNova、Sambaの名曲、今井亮太郎の楽曲などなど、たくさんの楽曲をFluteとPianoの音色と雰囲気に身を委ねて奏でたよ~♪





毎月、ピアノフォルテLIVEではたくさんのあたたかい地元パワーをいただいて楽しく奏でさせていただいています\(^o^)/
今回もたくさんのみなさまが来てくださり、LIVEもとっても盛り上がりました!
とっても楽しい夜になりました\(^o^)/
本当にありがとうございました!!

次回、平塚ピアノフォルテでの今井亮太郎LIVEは、9/27(土)!!
来月もFlute赤羽泉美さんとのDuoで秋色BossaNovaをお贈りしますよ~(*^^*)♪
次回もぜひぜひお楽しみに♪

Muito Obrigado\(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする