それ行け!礼子先生

手に余る仕事を抱え走りまわる日々を、日記のように綴ります。

晩御飯なに食べよう~!忙しいよ~!

2014-06-17 08:40:09 | メタルアート・ラミエラ
6月は、大きなイベントが二つ入っています。
21・22日は子ども夢基金の助成金で、インディアンテントを作ります。
26日~29日は「アートフェスタ手作り夢作り」が…。
チョーク作りに続き、三週連続です。
ま、分かっていて企画したのだから文句は言えない…。
今日は、これから西宮に。
ラミエラとスケッチの出前講座です。
帰りが遅くなるので、いつもながら簡単な物になりそう。
ホント、なに食べよう~。

晩御飯なに食べよう~!今日は、ラミエラの日

2014-05-27 09:05:43 | メタルアート・ラミエラ
今日は、ラミエラの出前講座の日です。
西宮まで行きます。
しかし、電車の中は、寒い!
昨日の晩御飯は、ピーマンの肉詰め。
なぜか大きなピーマンを見つけると、この料理をしなくては…って思ってしまう。
大きなピーマン6個、198円。
私たちと、息子一家とちょうどよい!
ピーマンの肉詰めの時は、繋ぎに暖かいご飯を入れます。
もっちりふっくらに仕上がります。
残ったミンチのドゥは、小さなハンバーグに。
お弁当にと持ち帰らせます。
基本的にトマトソースで煮込みますが、その時の気分次第!
キャベツの千切りを添えますが、キャベツの固かったこと…。

今晩何食べよう!夫が熱を出した!

2014-03-18 09:00:29 | メタルアート・ラミエラ
夫が熱を出した!
前日位からぐずぐず言っていたけれど…。
39度以上出した事は、結婚以来初めて。
食欲はあった様なので、仕事の帰りにカレイを買いました。
で、昨日の夕食は、体に優しく、カレイの煮付けと蕪の煮物。
カレイには、卵がいっぱい詰まっていました。
いわゆる子持ちカレイ。
でも、こんなに卵があるのに捕獲していいのだろうか?
少し罪悪感を感じたれいこさんでした。
今日も夫の調子は良くない模様。
強い薬のせいのような気がする…。

野菜いっぱい

2014-02-25 09:05:34 | メタルアート・ラミエラ

昨日の晩御飯のおかず、メインはピーマンの肉詰め。
大きいピーマン三個入りを高島屋で見つけた。
どうせ詰めるお肉は残るだろうと、小さなピーマンも買いました。
孫のお弁当のおかずにちょうどいい。
一挙に二つのフライパンで焼き、トマトソースで煮込みました。
後は、遠く島根県から届いたお野菜を。
ほうれん草のおしたし、蕪と厚揚げの煮物。ほうれん草は、お店には到底出せないようなからだつき…。
でも、とても甘い!
野菜も苦労するといい味になるのですね~。

怒涛の制作!

2014-02-19 12:21:58 | メタルアート・ラミエラ
昨日・一昨日と二日間、ドーッと制作と書類作りに明け暮れた…。
今日は、昼から出前講座に。
勿論、午前中は書類作りと家事。
洗濯機を回しているのを忘れていた…ので干す作業を途中で出てきてしまった…。
今回のラミエラ等は、おもいっきり遊んでみました。
沢山頂いたきれいなボタンを使ったのです。
しかし、なかなか遊びきれない…。
次は、小さな粘土人形の色を塗らなくては…。
これが難題!

大きな豚の貯金箱

2014-02-17 10:49:26 | メタルアート・ラミエラ


豚の貯金箱がヤット出来上がった!
どんどん貼り付ける飾りが多くなり・・・。

真珠まで・・・。
豚に真珠・・・。
これに500円玉を入れてまんぱんになったら、いくら位貯まるだろう?
なんて捕らぬ狸のなんとやら・・・。
「幸せを呼ぶトントンバンク」です。

まだ、我家の庭には雪が残っています。
でも慣れるって恐ろしいもので、今日はお日様が出て、今日は暖かいなぁって思ってしまう。


新しい調味料

2014-01-28 08:43:38 | メタルアート・ラミエラ
新しいもの好きのれいこさん。
テレビコマーシャルで見た調味料。
スーパーの何気ない場所で見つけてゲット。
これを使う為に、チャーハンを作りました。コマーシャルで使っていたんです。
いつもとの違い…?
夫気付かず…。
私は、ちょっと脂っこくなったって感じました。
昨夜は、たれに使ってみたのですがうまく水に溶けません。
味はなかなかいいと思うので、色々試してみようって考えています。
昨日は、午後ずーっとラミエラや粘土と格闘。
首、肩がパンパン!
今日は、これから西宮に。
結構歩くので、いい運動になります。

粘土細工の日々

2014-01-14 10:33:02 | メタルアート・ラミエラ

子どものお絵描き教室で、紙粘土のお雛様を作ります。
そのために紙粘土を買ってきましたが、子どもにはとても扱いにくい粘土でした。
「錫アートラミエラ」を何に貼るかを悩んでいたレイコサン。
そうだ!スケッチしていた人形をこの紙粘土で作って、それに貼ろう!

と、思いつきました。
すると止まりません。
しなくてはいけない事が、山積しているというのに…。
この2日間、粘土いじり…。

こんな感じ。
平面を立体に考えるのは、少し大変。
スケッチしている時は、裏側や厚みをあまり考えていないのですから。
ウサギさんは、「うわむきウサギ」空を見上げて天下泰平!
色を塗って、ラミエラ・ビーズやボタン等を貼って・・・今計画中。
冬だからか、固まりすぎるのか、なかなか乾きそうにありません。
後もう1個作って、大事な仕事に帰ります。


サンドブラスト

2013-12-17 09:09:58 | メタルアート・ラミエラ
15日の日曜日、青少年育成課との協同事業でサンドブラストをしました。
サンドブラストとは、透明なガラスに細かい砂を吹き付けすりガラスにする技術です。
その技術をお持ちのご夫妻にお願いしました。
どんなイベントも同じですが、準備が大変!
ガラスのコップに模様をつけるだけなのですが、その装置!
コンプレッサー類二個、砂、それが飛び散らない装置…。
25名。待っている間には、カード作り。
至れり尽くせりの企画。
ガラスの先生達と、終わった~って思わず言ってしまいました。
後、撮影!
そしてケーキ作り。

秋のスケッチ

2013-10-22 08:55:01 | メタルアート・ラミエラ
お絵かきの子ども達と、ドングリを拾いに。
私もいっぱい拾ったので、大人の講座にも持っていってスケッチしてもらいました。
幼稚園児から、80歳代まで同じ鉛筆スケッチです。
たかがドングリ。
大人たちは、大苦戦!
子ども達は、見て描いているだけ。
大人は、自分のドングリと、今見ているドングリとの違いにまず苦戦。
ドングリの大きさや、形の違いだけ、木の種類があるのですねぇ。