春の食材 2024-04-30 14:56:00 | レイコサンのおおまか料理 道の駅の隣にある、くろまろの郷に食パンを買いに行きました。干しぶどうがいっぱい入った、私の好きな食パンです。道の駅では、ヤマブキを売っていました。えんどう豆の皮むきもあったので、懐かしく買いました。(夫の生まれ故郷を思い出します。)我が家の春本番メニュー!今日は、えんどうごはんと、餃子。そして一緒に買った菜っぱを煮ます。
本の整理 2024-04-29 10:32:00 | レイコサン 昨夜、本棚を整理。(文庫本は、ほとんどが妹が送ってくれた物。)しかし、なかなか捨てるというか、「ブックオフ」へ持って行くのは難しい。頑張って袋に入れたのは、15冊前後。そういえば、以前整理した本も、まだ部屋の隅にある。今日、決断。ブックオフに行くぞ!というか、夫に連れて行ってもらうのだけれど…売ったお金で、新しい本は何冊買えるのだろうか?
ブローチ 猫の三兄弟 2024-04-26 09:55:00 | 手作り夢作り展 私のお気に入り。猫の三兄弟。ブローチです。紙粘土で制作しました。収納がわりに、100均のキャンバスに飾りました。壁に飾ると、3匹は楽しそうに見えますねぇ。
ランチ時々メニュー 2024-04-23 13:15:00 | Weblog 我が家のランチ、時々メニュー。NHK文化センター大阪「ガッシュ画講座」の帰りに、夫が時々買ってくる豚まん2個。翌る日のランチは、豚まんと、塩ラーメン塩ラーメンには、キャベツの千切りがいっぱい入ります。ラーメンは、二人で半分こ。長く続く習慣?です。
黄砂の季節 2024-04-19 18:45:00 | Weblog 昨日、黄砂が酷かった。黄色っぽい霧に包まれた街。朝か夕方か分からない。電車の中から外を見るだけで、息苦しい。思わず中国が悪い。と、思ってしまったが、中国は、もっと被害を受けているのですよねぇ。季節の風物詩とは、言えない季節の変わり目です。
我が家の小さな庭の春 2024-04-18 08:53:00 | 四季の花・風景 今、我が家の玄関前の小さな庭は、花盛り。階段に沿って、私の目線と同じ高さに咲いている。鳥のお母さんが、子どもの鳥に餌の取り方を訓練しているさくらんぼの花もなんとか咲いている。今年も実がなり、鳥はやって来るかな?私の小さな楽しみの、小さな庭の春。
くじ引きの景品が届いた! 2024-04-15 15:47:00 | 輝け未来ヒーロー研究室 ヒーロー研究室。子どもたちの、ワクワク感を色々考えています。その一つ。くじ引き。新しいくじ引きの景品が届きました。ヒーロー研究室に来た子どもたちは、自分のカードに日付を書き、ハンコを一つ押します。ガチャガチャをし、中のカードを読み、景品を申請します。そして、飴ちゃん3個選びます。ハンコが5個になると、くじ引きが1回出来ます。当たりは色々な形の消しゴム。くじ引きは、幾つになってもドキドキします。その様子が可愛い。新しい景品。子どもも私も、当分楽しめます。
ブローチ大好き 2024-04-15 09:30:00 | Weblog ブローチ大好き|船本礼子のお絵描き教室とヒーロー研究室 #note ブローチ大好き|船本礼子のお絵描き教室とヒーロー研究室ブローチ大好きブローチ大好き|船本礼子のお絵描き教室とヒーロー研究室
暇な日 2024-04-14 17:21:00 | レイコサン ブローチを着けるのが好きなレイコサン。(指輪も好き。)それが昂じて、自分で作るようになり、ブローチ展まで開催。しかし、最近まったく制作をしていない。先日、小学低学年の男の子に、「それ、自分で作ったん?」と、聞かれて、なんだか“パチン“とはじけました。暇な今日。ブローチを出してみました。また、作り始めようかなぁ…。この忙しさの中では、無理かなぁ…