それ行け!礼子先生

手に余る仕事を抱え走りまわる日々を、日記のように綴ります。

残念!

2025-01-28 17:34:00 | Weblog





我が家の2階からの、美しい夕焼けの空。
一瞬で変わる。
「あー、カメラ」
と取りに行く2分くらいの間に、
ピンクが弱まった!
残念!


千代紙で、ウェルカムボード

2024-12-18 19:15:00 | Weblog
 

今日は休みの日。
今朝起きると、左の首の付け根がヅキヅキ痛くなっていた。気分が悪い。
しかし、堺の博物館の依頼で、エジプトの方達歓迎のためのウェルカムボードを作る為の下準備をしなくてはならない。堺の幼稚園の子たちとコラボをする事になっている…。千代紙を使った貼り絵をする予定。
幼稚園児には、用意した千代紙をひたすら貼ってもらう予定。
エジプトの風景・日本の風景。
(大きな画用紙に、夫が下絵を大まかに描いています。)
どうなるやら、予測がつかない。
楽しみと、心配が混ざり合っています。
 
 
 
 

寒くなる前に

2024-12-07 17:42:00 | Weblog




昨日、夫と二人で裏庭を掃除しました。
一年間手入れをしていない、つけが、バーンと溜まっています。片付けるのに半日かかりました。
その中で、健気に咲くネリネ、
可憐なバラ。ごめんね。
あんずの大きな枝を切り、力尽きた夫。
ゴミとなったこの木を処分するのが、
また大変!
次は、玄関先の庭だけれど、いつ作業できるやら…。


日曜日のヒーロー研究室

2024-07-21 14:08:00 | Weblog
今日は、日曜日。
ヒーロー研究室はお休み。
と、思い込んでいたレイコサン。
違った。
お布団のカバーを洗ったり、枕を干したり朝から洗い物をいっぱいしたのに…。
夫に後を頼み、ヒーロー研究室に。
この暑さ!誰も来ないのではないかなぁ。
いやいや、時間ピッタリに子どもが1人やって来ました。3年生女子。
パソコンでゲームをしたい。」
との事。
ゲームはあまり知らない…
色々見せると、マージャン模様でしたい。(ま、それなら簡単。良かった。)
はじめは、ぎこちなかったけれど、だんだんスムーズにクリック。さすが若い!
しかし、こんな事を教えて保護者に怒られないかなぁ。
チラッと思うレイコサンでした。



大事なこと

2024-06-09 13:20:28 | Weblog
今日は、お絵描き教室の日でした。
午前中、授業参観の日だったそうで、参加者が少なかった。
今回は、絵本作り。
お絵描きで大切にしている事は、どんな時でも、お話があること。
もちろん、時間の始めに、スケッチは必ずしています。これは、観察眼を高める訓練だと考えています。スケッチ力は、練習すれば大抵の人は、それなりの物が描けるようになると思っています。
上手➕豊かな情感🟰素晴らしい作品
ではないかと、考えています。
(さて、自分の作品は?…ムムム。)
子どもたちに、見栄えの良い作品を描いてもらって、親に喜んでもらう方が楽なのだけれど、お絵描き教室を運営している甲斐がない。と、思うレイコサンなのです。