我が家の孫は、女の子二人。
お泊りも比較的静かです。
上の子の自由研究は、色の3原色。夫の専門分野。
二人で午前中は、ずーっとこれにかかりっきり。
「手伝ってくれてありがと。」
と言ってくれた。と、夫はにっこり。
その間に、下の子が引き出しから見つけてきた赤ちゃんの時の服を、
かばんにすることにしました。
「捨ててしまうよりずーっといいでしょ?」
すそを縫うだけでかばんになりました。
幼稚園児の彼女に細かい縫い目を要求するのも難しい。
それより、針に糸を通し、端っこにだまを作る方法をしっかり経験する事が重要。
自分で作ったかばん。ちょっとしたことが小さな子にはうれしい。
ちょっと前に、二人に白いタオルでウサギの人形を作らせました。
ここで私が大事だと思った事は、
型紙をとる。
型を取ってその通りに縫う。
針に糸を通す。だまを作る。
綿を入れる。
ボタンをつける。
です。他の事は、手伝ってあげてもいい。
何かを作らせる時に、
何を教えるかをある程度明確にしておくことが大切。
経験が大きくなった時に生きてくるのですから。
二人とも自分で作ったウサギをとても大切にしていて、お泊りにも持ってきました。